Re: 昼下がりの「ちゃんちゃか」事  A・Hとは違いすぎ・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7091. Re: 昼下がりの「ちゃんちゃか」事  A・Hとは違いすぎ・・・

お名前: ako
投稿日: 2004/4/28(00:20)

------------------------------

〉akoちゃーーん、こんにちはっ!

わーい、きゃん様〜〜 来てくれたぁ

〉昨日はステキな昼下がりを過ごしたのねーっ!
〉私Scruffyまだ読んでないんだー。akoちゃんのこれを読んで、読みたい気持ちがムクムクと・・・でも、またakoちゃん効果でブッククラブでは入手できなかったりして??探す旅にでることにいたします・・・

akoが今1冊確保してしまったからね〜〜
でもブッククラブは、同じのが2冊以上あるものが結構あるからスゴイよね。

〉しかも、GRの場合、前の投稿にも書いたけれど、アルファベット順に読んでた(笑)。もっと肩の力抜いて、読みたいものから読まないとねー!っと気づいた次第。akoちゃん、ありがとー!!

きゃんちろ投稿ほど、肩の力、上手に抜けてて、楽しい投稿ないってのに〜〜!
名前発見すると、すぐ読んでるんだよ!

〉と・こ・ろ・で!
〉実は私も最近とある絵本にはまっております。
〉これはまたの機会にご報告できると思いますわっ!(残念ながら、スチャラカズンズンはできてないけどねー。)

お・お・お・お、「とある」絵本とな。気になるぅぅ
さては「めざせ」の登場、スタンバってるのね?
心待ちにしておりまーす!

〉これからもHappy Reading&Happy スチャラカッ!

いぇ〜い!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7127. また来ちゃった。読みました!

お名前: きゃんちろ
投稿日: 2004/5/6(09:24)

------------------------------

ははー、akoちゃん投稿にレスつけまくりでお許しを・・・どうしても書きたくて!
何軒か本屋をうろついた挙句、ようやく某書店で「Scruffy」を発見し、立ち読みしました。
この本、Amelia Bedeliaと同じ作者なのね。あちらはハチャメチャだけれど、こちらはじっくりと心に染み入る話で、でも、様子の描写が丁寧なところが共通してるかな。
誕生日の朝の様子、男の子が「自分の猫」をゆっくりと探すところ、自分が引き取らなかったこの運命について、などなど男の子の様子が手にとるようにわかって、みなさんが心を動かされたこの本の素晴らしさを共有できたことをうれしく思います。

が、きゃんちろ、この本を買えませんでした。読んだだけで胸が一杯になってしまって、今すぐ買って帰っても向き合えない気がして、しばらく(本屋で?)寝かすことにしました(笑)。
また時が来たら購入して再読したい本です。

akoちゃん&まこっぺ&ぴかぶーさん、ステキなご本の紹介をありがとうございまーす!

そうそう(また追伸が多すぎ!)
元テニスサークル所属のワタシ(弱小だけれど結構一生懸命やってた)。
akoちゃん所属のところはあそこかな?と予想を立ててます(笑)。
こちらの話もまたお会いしたときに!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7128. Re: また来ちゃった。→何度でも来て〜

お名前: ako
投稿日: 2004/5/6(23:58)

------------------------------

〉どうしても書きたくて!
(またまた選りすぐり引用です!
 個人的感触ですが、全部引用するより、ちゃんと読んでるって気がして。)
ありがとーーーっ、「どうしても」だなんて! 超・う・れ・し・い!

〉この本、Amelia Bedeliaと同じ作者なのね。あちらはハチャメチャだけれど、

おぉ〜それはICRの2ね。まだ未読。akoとハチャメチャ度、勝負だ!

〉みなさんが心を動かされたこの本の素晴らしさを共有できたことをうれしく思います。

きゃん様〜、ずっと難しい洋書が読める人なのに、パンダ読みで下の方に戻ってきてくれて、その上、じ〜んとくる感想。いい人なんだなぁと嬉しくなりました。

〉が、きゃんちろ、この本を買えませんでした。読んだだけで胸が一杯になってしまって、

やっぱ、い・い・ひ・と。

〉akoちゃん&まこっぺ&ぴかぶーさん、ステキなご本の紹介をありがとうございま
ーす!

Hooraaaaaay !!

〉そうそう(また追伸が多すぎ!) ←歓迎! 追伸にこそ本音が出るから!

〉元テニスサークル所属のワタシ(弱小だけれど結構一生懸命やってた)。
〉akoちゃん所属のところはあそこかな?と予想を立ててます(笑)。

素晴らしい! 
じかに会うまでにどこまでプロファイリングできるかやってみよう!
akoは、きゃんちろ幼少居住地の可能性上位5位まで考えておくわ!
当たったらぁ〜ご希望の、GR1冊プレゼントなんてどう?!

テニスと言えば、まこっぺのヤツには、体育会系体育会系と言われるけど、
ako自身は「体育会系」ってのが恐ろしくて、
(だって、「エース」の音羽さんみたいな人ばかり〜って先入観持ってて←これはすごーい偏見!)
中学・高校ではテニス部なんて敷居が高くて入れなかったんですぅ。
だからakoのテニスは大学だけなんだ。

でもね、コートではテニスがすごく上手なのに、
学校では難しそうな本(洋書学術書もPBも含め)を読んでる先輩とかいてね〜
(その先輩、就職後はこんな感じ)
「TOEIC? う〜ん、今回ちょっと不調でね〜 800だった〜」

ako、目がテンで、あちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

って感じの人がいたりしましてですねー、
あこがれました〜。一体、同じ人間という生物なんだろうか・・・と。
神様って、きびしいこと、なさるのね・・・ってね!

でもいいの。
今、akoは英語ではじめて幸せ見つけたっていう感じだから。
自分の英語と付き合えればいいんだってわかったから。

でもって、そういうことは、
きゃん様のように、楽しいのと真剣なのと、両方で返答くれる人との交流でわかってきたことなんです。
ほんとにありがとう!! See you soon!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.