5万語通過しました〜

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/18(22:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6564. 5万語通過しました〜

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/2/22(18:16)

------------------------------

5万語通過しました。
当面の目標とした10万語までの、道のり半分です。
最初思ったより、楽に通過できた感じです。

今は、GRのPGR1、CER1 、OBW1を中心に、絵本のFrog and Toadシリーズなどを
混ぜながら読んでいます。絵本が結構楽しいですね。
Frog and Toadは、英語を読み終えた後、日本語の絵本を見かけたので
手に取ってみたのですが、英語の方が好ましく感じられました。
最初に英語を読んだからなんでしょうか?

とりあえず、これから10万語くらいまでは、
レベル1.0から2.0あたりを重点的に読んでみようかと思っています。
英語の単語力が無いので、現時点でも1冊に2、3は知らない単語に出会いますし、
下手すればもっと出くわします。
あせらず、ゆっくりレベルを上げた方が良さそうなので。

話は変わりますが。。
こちらの掲示板の情報で、洋書セールと書いてあったので、
昨日、片道1時間くらいかけて八重洲ブックセンターに行ってきました。
洋書売り場が、なんてすごい!クラクラするほどの世界でした。

GR、児童書を中心に、2時間半程も居続けてしまいました。
ORTの見本があり初めて実物を見ることができたり、GRの数に驚いたり、
充実した時間を過ごせました。
ORTは、確かに一回通読すると、すごくためになりそうですね。
しかし今月は多読セットを買ってるし、金銭的にORTは手が出ませんでした(T_T)
でもいつか!!

本当はバーゲン品を目的に行ったはずなのに、買ったのはほとんどGRと絵本。
というか、バーゲン品には、思ったほど絵本や児童書が無かったです。
もうちょっとレベルが上がったら読めそうな児童書はあったんですけれど。
Step into Readingとか、I can Readレベルのものはバーゲンしていませんでした。
残念。

あと、OBW1でA Little Prinsessを読んだばかりだったのですが、
バーゲン品で原書(!!)を見つけて、買ってしまいました。
超絶単語とばし読み(副詞、形容詞のほとんどと、動詞・名詞の半分以上)で
1章分くらい読んでみてしまいましたが・・・封印。
これが読めるのは、いつになるんでしょう?(遠い目)

つらつらと書いてしまいましたが、とにかく現在読むことが楽しいです。
SSSに出会えて良かったと思っています。
100万語はまだまだ遠い道のりですが、挫折せずにたどり着きたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6568. Re: 5万語通過しました〜

お名前: ako
投稿日: 2004/2/23(01:52)

------------------------------

akoです。今度こそ、今度こその初投稿、待ってました。
5万語通過、おめでとうございます! いいなぁ。

〉Frog and Toadは、英語を読み終えた後、日本語の絵本を見かけたので
〉手に取ってみたのですが、英語の方が好ましく感じられました。
〉最初に英語を読んだからなんでしょうか?

 ↑ これ、これ、こういう感想が聞きたかったんです。
聞いていて、こちらまでいい気分です。
私はFrog and Toadの日本語版はまだ見たことがないので、
次に大型書店の絵本コーナーへ行く時のお楽しみができました!

それと、前回の私の投稿に返信を下さったsumisumiさんの
ホームページに、とても素敵な絵本紹介のコーナーがあって、
表紙の写真もあり、絵本書店を歩き回っているような感覚です。
ぽてとさんも見てみてね! (sumisumiさん勝手にお名前を語ってしまってすみません)

〉洋書売り場が、なんてすごい!クラクラするほどの世界でした。
(中略失礼!)
〉というか、バーゲン品には、思ったほど絵本や児童書が無かったです。
〉もうちょっとレベルが上がったら読めそうな児童書はあったんですけれど。
〉Step into Readingとか、I can Readレベルのものはバーゲンしていませんでした。

同じ体験をしたばかりです。GRというものを初めて知り、まさに衝撃でした。
今月末は新宿の紀伊国屋が洋書バーゲンなので、
レベルゼロ〜1のものが果たしてバーゲンにあるのかどうか、
実地見聞に行ってみようと思います。(多分ないんだろうけどなぁ)

〉あと、OBW1でA Little Prinsessを読んだばかりだったのですが、
〉バーゲン品で原書(!!)を見つけて、買ってしまいました。
〉超絶単語とばし読み(副詞、形容詞のほとんどと、動詞・名詞の半分以上)で
〉1章分くらい読んでみてしまいましたが・・・封印。
〉これが読めるのは、いつになるんでしょう?(遠い目)

おおー、超絶とばし! たくましい!
その封印の記憶は明日への原動力となり、
封印を解く日へと向かう主人公(ぽてとさん)の旅は、今まさに始まったばかりなのである・・・(映画の予告編モードになってしまった・・)
それは実は私自身のことであった。

〉つらつらと書いてしまいましたが、とにかく現在読むことが楽しいです。
〉SSSに出会えて良かったと思っています。
〉100万語はまだまだ遠い道のりですが、挫折せずにたどり着きたいです。

どんな旅になるか、多読やじきた道中をともにいたしましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6572. Re: 5万語通過しました〜

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/23(09:14)

------------------------------

ぽてとさん ども〜♪

私も無事5万語通過しましたん

そろそろ私もどこかで報告しちゃおうかな〜
でも、10万語まで待とうかな〜
とはいえ、1ヶ月記念で報告しようかな〜
なんて、いろいろと考え中です(笑)

ちなみに、昨日近所の本屋に行ったのですが、なんとびっくり!! この田舎にも本屋の一角に洋書コーナーがあったのですよ!! しかも、数十冊程度ですがGRもあってさらにびっくり!!!
ということで、最近本代が家計を圧迫してきた我が家としては、早速PGR1を2冊ほど立ち読みしちゃいました(笑) 私の初の立ち読みカウントです(笑)

スターターセットももう2/3以上読んだしそろそろ次のセットを考えないとな〜(ORTは合間合間に読んでいます♪)
次は何にしようかな〜 悩むけれど楽しい時間でもあります♪

それではでは
これからも同期としてよろしくです〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6574. おめでとうございます。

お名前: けいこ
投稿日: 2004/2/23(15:43)

------------------------------

ぽてとさん、5万語おめでとう。同期のけいこです。

ちゃくちゃくと皆さん語数が増えてますね。私にも
励みになります。あせらずついていきますネ。

〉100万語はまだまだ遠い道のりですが、挫折せずにたどり着きたいです。

お互い、楽しい多読で達成しましょう!
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6576. ぽてとさ〜ん、おめでとうございます。

お名前: Sakiyuka
投稿日: 2004/2/23(19:45)

------------------------------

同期会メンバー、Sakiyukaです。

〉5万語通過しました。
〉当面の目標とした10万語までの、道のり半分です。
〉最初思ったより、楽に通過できた感じです。

ぽてとさん、2月12日から始めたんでしたよね?
もう5万語ですか。すごい早いですね〜。
私は、のろのろと「亀読み」で、まだまだ45000語です。

〉今は、GRのPGR1、CER1 、OBW1を中心に、絵本のFrog and Toadシリーズなどを
〉混ぜながら読んでいます。絵本が結構楽しいですね。
〉Frog and Toadは、英語を読み終えた後、日本語の絵本を見かけたので
〉手に取ってみたのですが、英語の方が好ましく感じられました。
〉最初に英語を読んだからなんでしょうか?

Frog and Toadは、最近小学校の国語の教科書に出ています。(小2)
だから、私の生徒たちは、このお話は日本語がオリジナルだと思っているようでした。「英語でも、このお話があるんだね〜」なんて言ってました(笑)。
日本語タイトルは、「がまくんとかえるくん」です。これも、なかなかいいですよ。

〉つらつらと書いてしまいましたが、とにかく現在読むことが楽しいです。
〉SSSに出会えて良かったと思っています。
〉100万語はまだまだ遠い道のりですが、挫折せずにたどり着きたいです。

私もゆっくり、100万語を目指していきたいと思います。
同期同士、励まし合っていきましょうね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6578. おめでとうございます♪

お名前: きゃんちろ
投稿日: 2004/2/23(21:36)

------------------------------

はじめまして!同期(多分)のきゃんちろですぅ!

八重洲ブックセンターいかれたのですね!私も洋書バーゲンで買っちゃいましたぁ!本棚で出番を待っております〜!
八重洲は、洋書のコーナーは充実してますけど、比較的絵本が少ないかなと思いました。絵本の充実度なら新宿の紀伊国屋ですね!!前に行った時は、外国人のママが子供に読み聞かせしてたので、ついつい一緒に聞いちゃいましたぁ。

Frog and Toadはテープも買って楽しんでます!ブッククラブ、オーディオも充実してるので、テープ付のGRや絵本を積極的に借りてます!

これからもどうぞよろしく〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6593. Re: 5万語通過しました〜

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/2/24(21:18)

------------------------------

お返事をくださった皆様!
本当にどうもありがとうございます。
とても嬉しいです。
皆様、同期の方々ということで、同期会に入れていただいて
よかった〜〜〜!と思っております。

お返事遅くなってしまって・・・
平日は、毎日見られるとは限らないのでご容赦くださいマセ。。

akoさん、いつもレスありがとうございます。
sumisumiさんのホームページ、早速見に行ってみました。
本当に可愛いホームページですね。
GRも良いですが、絵本は本当に心和みます。
平日は、あまり読む時間が無いのですが、枕元に絵本を置いて、
ちょっと読んでみたりしています。
先日アマゾンで買い込んだり、八重洲ブックセンターで買ったりで、
未読の絵本もまだかなりあるのです。

まこっぺさん、上の報告も読みました〜〜。
私も、八重洲では立ち読み2冊くらいしてきましたよ〜
近くの本屋でもしたことがあります。
PGR0くらいしかやってませんけれど。PGR1の立ち読み2冊ってすごいですね。

けいこさん、同期会に便乗入会させていただいてしまいました。
壁にぶつかった時に、励まし合える仲間がいると、良いですよね。
これからもよろしくお願いしますね!

Sakiyukaさん、こんにちは。
別に早いわけではなくて、今週はたまたま週末電車に乗ったので
車内で読めたので進んだ感じです。
普段は、通勤に電車を使っていなくて、おまけに子供もいるので、
平日は、PGR1が1冊とか、そんなペースです(汗
「がまくんとかえるくん」そうそう、そんな題名でしたね。
子供用には可愛くて良いかもしれません。
ちなみに、私の子供は、英語版Frog and Toadには、全く興味を示しません。
日本語なら見てくれるのかしら?

きゃんちろさん、初めまして。
レスを読ませていただいて、新宿紀伊国屋、すごく行ってみたくなりました。
そういえば、紀伊国屋はそろそろバーゲン・・・
しかし、新宿は八重洲ブックセンターよりさらに遠いので、ちと辛い・・・
ブッククラブに入っておられるのも羨ましいです。
Frog and Toadのテープは、私もシリーズのうち2冊買いました。
レベル2〜3くらいになったら、聞いて
みようかと思い、取ってあります。

それでは、皆様、これからもよろしくお願いします!
とくにくじけそうになった時、色々教えてくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6598. お返事で〜す♪

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/25(08:51)

------------------------------

〉お返事遅くなってしまって・・・
〉平日は、毎日見られるとは限らないのでご容赦くださいマセ。。

返事は全然気にしなくていいですよ〜
私はぐうたら社員なので朝のこの時間はけっこう暇なのです(^^;
一日中暇といううわさもあり(笑)
いかん、リストラされたらどうしよう(^^;;;

〉PGR0くらいしかやってませんけれど。PGR1の立ち読み2冊ってすごいですね。

いや、PGR0がその本屋には置いていなかったのです(^^;;;
しかし、本屋の本はいいですね〜。自分で買ったわけじゃないからか、どんどん捨てることができます(笑)しかも、捨てても今回の「This is Oxford」のように落ち込むこともありません(笑×2)
と、PGR1とはいえ、ディカプリオの話とマイケルジョーダンの話なのでおもしろく読めました。語数も2000語とそんなに多くないですしね。とはいえ、2冊で1時間くらいは立ち読みしていましたが(^^;

そういえば、立ち読みすると疲れるのと、やっぱり店員に気を使うので早く読むのもちょっと身に付いた気がします。
立ち読みってけっこう良いかも♪(笑)

〉けいこさん、同期会に便乗入会させていただいてしまいました。
〉壁にぶつかった時に、励まし合える仲間がいると、良いですよね。

横レスで・・・
そうそう、いいですよね〜
しかも、同期なのでぶつかる時期も同じで、しかもぶつかる場所も同じだったりするとほんと共感度アップでさらに嬉しいですよね。

〉Frog and Toadのテープは、私もシリーズのうち2冊買いました。
〉レベル2〜3くらいになったら、聞いて
〉みようかと思い、取ってあります。

音声は聞くといろいろと新しい発見や新しい感じ方などあって良いですよ。私もいくつかCDを持っているので通勤の車の中で聞いているときもあるのですが、なかなか良いです。
それと、リスニングだと意味がわからなくても強制的に先に進むので飛ばし読みにも最適です(笑) さらに、何度も聞いているとだんだんと意味が取れるようになるのも、読書とは違った快感がありますよん。
レベルがあがったらといわず、一度聞いてみてはどうでしょう?たまにはリスニングでリフレッシュするのもお勧めですよん♪
それで、私にはちょっと・・・ってなったら封印しちゃえばいいんです(笑)

ではでは〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.