[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(01:45)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/5(12:56)
------------------------------
むこうの掲示板に書こうかとも思いましたが、あれだけ常連の方が集まっているところに書くのはちょっと勇気がいるので、私の場所(まこっぺ@現在2万語)にいろいろとお伺いしたいこと、疑問に思ったこと、不安なことを書きたいと思います。(内容が完全にリンクしているわけではないので、向こうに書く必要もないのかもしれませんが)
まだ、初めて一週間も経っていないのにこのような書き込みで申し訳ないのですが、これから多読を始めるものとしての疑問ということで理解していただければ幸いです。
常連の方でこの書き込みを目にとめていただけましたら、一言アドバイスがいただけたらと思います。
私は【英語のスキルをいかに効率よく上げられるか?】という学習の面がほとんどでここにたどり着きました。これまで、英語の勉強は学校の勉強、通信教育、通信教材、ラジオ、テレビといろいろとさまよってきましたが、あまり効果が感じられなかったり、つまらなかったり、飽きてしまったりとどれも長続きしませんでした。そうこうしていろいろと他の方法を模索しているうちに、ある友達からこんなのもあるよと教えてもらったのがここ【SSS 多読】でした。このHPの内容や、掲示板の内容などを読み、流されやすい私は「これで今度こそ英語は完璧だ♪」と速攻でスターターセットを購入していました(笑)
現在はこの多読とは他に、英会話スクールっぽいものも一つ行っていますが、幸いこちらはまだ楽しく続けています。
そこで、やり始めてから思ったのですが、ここが一番の重要なところで、私ってお世辞にも読書が趣味ではないのです(^^; 活字の本は1年に1冊読むか読まないかくらい・・・ 新聞ですら読まないですからね・・・(これは社会人としても問題かもしれませんが ^^;)
ほんとに純粋に「多読法は英語のスキルアップにいいよ」という言葉だけで始めました
こんなに読書しない人はここにはすごく珍しいかもしれません(^^;;;
それで、そんな状態でここへやってきたのですが、改めて掲示板を見渡してみるとここには読書が【趣味】またはそこまでいかなくても【好き】な人が多いですよね。
今はまだ「こんなレベルの低い私でも、辞書なしで読み切れる洋書があるんだ〜!!」という嬉しさでペースは速くはありませんがどんどん読んでいますが、これから先このまま続けていけるのだろうか?というが、まず第一の不安です。
それと、そうなった場合に【多読は英語学習の王道】という思いで、おもしろくなくなっているのに無理をしてしまいそうなのも不安です。(同じおもしろくなくて、【おもしろくない多読】と【おもしろくない従来の勉強法】でどちらが良いのかはまた別の話として)
また、そのような状態になってしまった場合(「停滞」というのでしょうか?)、【やめてしまえば?】という書き込みも一部ありましたが(責めているわけではありません。私自身こういう意見もありだと思っています。)、やはりそういう場合は私には多読は向いていなかったと諦めたほうが良いのでしょうか?また、その際は従来の勉強法に戻ったほうが良いよという感じでしょうか?それとも、みなさん的にはこの多読で長続きしなかったら英語の習得そのものに向いていないかもよって感じでしょうか?
そんなの停滞してから考えなよと言われればそれはごもっともな話なのですが・・・
話は変わりまして、
掲示板を読んでいてときにふと疑問になるのですが、常連の方は100万語以上読まれていらっしゃる方も大変多いですが、多くの方が【レベルアップしている気がしない】とおっしゃっていますよね。もちろん、英語の本をより読めるようにはなるけれど、それは英語力のアップではなく読解力のアップではないかと。
私としては極端な言い方をすると(気分を悪くされる方がいらっしゃいましたが先に謝ります)、英語のペーパーバックを読むということに特に夢を持っていません。ですので、単純に英語のレベルアップがしたいのです。レベルアップが何か?というのは難しい話ですが、もちろん読む力もそうなのですが、読み書き話し聞くとすべての総合力を上げたいと思っています。私の英語上達の上での最終目標はネイティブとぺらぺらに話せること、映画を字幕なしで読めること、老後は海外でのんびり暮らしたいこと(笑)、などです。
そうなので、話すことや聞くことがメインで上達したい場合はこの【多読法】はそんなに向いていないのでしょうか?
それとも、そもそもこんなにも多くの方が【英語の総合力としての上達をあまり感じられない】のであれば、多読法って本当に英語学習の【王道】なのか?と不安にもなってきてしまいました(^^;
じゃあ、多読やらなくてもいいんじゃない?と言われればそれまでになってしまうのですが・・・(^^;
私は人の話にすごく流されやすい人なので(なので「○日間で英語ができるようになる!!」みたいな本けっこう持っていたりします ^^;)、多読にも大きな幻想を抱きすぎているだけなのかな〜? 多読法は本当に英語マスターへの道への近道なのか?という思いも沸々と湧いてきてしまいました。
と、教師でもないかたにこういうことを質問しても迷惑なのかもしれませんが、もしアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
とりとめのない文章でわかりにくかったと思いますが、よろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6442. Re: 始める前からこんな不安で申し訳ないのですが
お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/2/5(13:34)
------------------------------
まこっぺさん、はじめまして、近眼の独眼龍です
〉常連の方でこの書き込みを目にとめていただけましたら、一言アドバイスがいただけたらと思います。
えっと、常連ではないのですが、一応150万語は越えているし、SSSを楽しく
続けているので、私の感想を言わせてください。
〉私は【英語のスキルをいかに効率よく上げられるか?】という学習の面がほとんどでここにたどり着きました。
:
〉そこで、やり始めてから思ったのですが、ここが一番の重要なところで、私ってお世辞にも読書が趣味ではないのです(^^; 活字の本は1年に1冊読むか読まないかくらい・・・ 新聞ですら読まないですからね・・・(これは社会人としても問題かもしれませんが ^^;)
〉ほんとに純粋に「多読法は英語のスキルアップにいいよ」という言葉だけで始めました
〉こんなに読書しない人はここにはすごく珍しいかもしれません(^^;;;
英語力アップのために始めた点は一緒です。
私もそうですし、多くの方が言っていると思うのですが、英語力は接した英語量だ
と思います。その接する英語量を効率的に楽しく増やせるのが多読だと思います。
私も、SSS多読を始める前の10年くらいの間には、雑誌と仕事でどうしても必要な
本以外では、たぶん5冊くらいしか(つまり2年に1冊!)くらいしか読んでいま
せん。SSS多読を始めて、しばらくして日本語の本も読み始めましたが、それでも
半年に1冊でしょうか。
こういう人もいるんですよ。私も「あの本は楽しかった」という話題に首を
つっこみますが、でも、これは"教材としては"という限定付のことがほとんど
かもしれません。
:
〉掲示板を読んでいてときにふと疑問になるのですが、常連の方は100万語以上読まれていらっしゃる方も大変多いですが、多くの方が【レベルアップしている気がしない】とおっしゃっていますよね。
そうですね。たしかに自分ではあまり感じない。また、例えば TOEICの点も
劇的に上がったりしないかもしれませんね。でも、英語力は着実についている
ように思いますよ。
SSS多読では読解力がつくだけなら、多くの人がレポートしている TOEICでの
Listening Sectionの方が点が上がったということを説明できません。
実は、私はSSS多読にたどり着くまでは、多聴だけといっていいくらい、ただただ
英語を聞き流しを中心にやってきました。とっても忙しい仕事だったのでね。
それで、20才のころ英検3級に落ちたのが、30才にはTOEIC800点を越えました。
やはり、英語量だと思います、英語力をつけるのは。
〉と、教師でもないかたにこういうことを質問しても迷惑なのかもしれませんが、もしアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
教師でもなく、常連ですらないものですが、ご参考まで。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/5(15:12)
------------------------------
〉まこっぺさん、はじめまして、近眼の独眼龍です
独眼龍さん どうもです。
前にもアドバイスいただきましたよ。
その際もありがとうございました m(__)m
〉えっと、常連ではないのですが、一応150万語は越えているし、SSSを楽しく
〉続けているので、私の感想を言わせてください。
いえいえ、100万語越えていればすでに私の中では雲の上の人でございます(^^;
〉私も、SSS多読を始める前の10年くらいの間には、雑誌と仕事でどうしても必要な
〉本以外では、たぶん5冊くらいしか(つまり2年に1冊!)くらいしか読んでいません。
そうなんですか!!
私と同じような人もいらっしゃったんですね。
安心しました。
しかも、もう100万語を越えていらっしゃいますし、なんだか私もやる気がでてきました。(すいません、相変わらず単純で ^^;)
〉実は、私はSSS多読にたどり着くまでは、多聴だけといっていいくらい、ただただ
〉英語を聞き流しを中心にやってきました。とっても忙しい仕事だったのでね。
〉それで、20才のころ英検3級に落ちたのが、30才にはTOEIC800点を越えました。
えっと、多聴だけやっていたときはだめだったのに、多読に変えたらTOEIC800点越えたと言うことですか?
それとも、多聴・多読両方の効果ということですか?
TOEICの点はあまり参考にならないと多くの人が言っていますが、やはり私としては一つのものさしとしてTOEICを考えています。(ドーピングしなければきちんとしたものさしになると思うんですけどね)
それと、TOEICで高い点を取ると会社の評価も上がるので(笑)
なので、多読でTOEICの点数が上がる可能性があるのならば、それは大歓迎です。私もがんばります。
アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6447. ごめんなさい、忘れっぽくて Re: 同じような方もいらっしゃったのですね
お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/2/5(17:37)
------------------------------
まこっぺさん、こんにちは、近眼の独眼龍です
〉独眼龍さん どうもです。
〉前にもアドバイスいただきましたよ。
〉その際もありがとうございました m(__)m
ごぉめんなさぁい、最近とみに忘れっぽくて!!
〉えっと、多聴だけやっていたときはだめだったのに、多読に変えたらTOEIC800点越えたと言うことですか?
〉それとも、多聴・多読両方の効果ということですか?
これは、多聴だけで800点まで行きました、10年近くかかりましたけど。スタートが
低いレベルだったので、これはこれで満足してます。ただ、そこで頭打ちになって
その後ずーっと伸び悩んでいたのですが、そこで 出会ったのがSSSというわけです。
念の為、多聴もSSS多読と同じく、段階を追っていかないと、なかなか難しいの
ですが、教材が本と違って探すのが難しいですね。SSS多読から入る方が失敗が
少ないと思います。
〉TOEICの点はあまり参考にならないと多くの人が言っていますが、やはり私としては一つのものさしとしてTOEICを考えています。(ドーピングしなければきちんとしたものさしになると思うんですけどね)
〉それと、TOEICで高い点を取ると会社の評価も上がるので(笑)
〉なので、多読でTOEICの点数が上がる可能性があるのならば、それは大歓迎です。私もがんばります。
TOEICの点は、一応参考になると思っています。 TOEICの点を上げるなら、
SSSでも言ってますけど、100万語くらい読んでから、文法書(英語で書かれた
英語のもの、例えば English Grammar in Use)を読まれるといいと思います
よ。
ではでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/6(16:12)
------------------------------
〉ごぉめんなさぁい、最近とみに忘れっぽくて!!
いえいえ〜
ここは人が多いですからね。
新参者の私には先輩の名前を覚えるのもすごく苦労しています(^^;
〉これは、多聴だけで800点まで行きました
そうなんですか〜
私も数々の教材等やってものまね多聴やってきましたが、いまだにリスニングは苦手です(^^;
やっぱり、まだまだ足りないのかな〜 って、冷静に考えたら多聴というほどは聞いていないかも(^^;
〉英語のもの、例えば English Grammar in Use)を読まれるといいと思いますよ。
この文法書いいですよね〜
私の今の講師がこれを使って教えてくれています。
説明も全部英語の文法書なんてどうしましょ〜(><)って最初は思ったのですが、読んでみると逆に日本語の説明よりわかりやすかったりする部分もあるんですよね。感動でした。
英語に多く接するのが良いならば、多読・多聴・多書・多話といろいろと挑戦してみようかな〜
って、さすがに多話はぜんぜん無理そうですが(^^;
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/2/6(17:53)
------------------------------
〉英語に多く接するのが良いならば、多読・多聴・多書・多話といろいろと挑戦してみようかな〜
〉って、さすがに多話はぜんぜん無理そうですが(^^;
あれ? Shadowingとかも多話にいれちゃダメかな? それから、独り言。
アブナイ人にならない程度に、独り言してる私は、既にアブナイ人?
う〜む。
------------------------------
〉あれ? Shadowingとかも多話にいれちゃダメかな? それから、独り言。
〉アブナイ人にならない程度に、独り言してる私は、既にアブナイ人?
英語で独り言?
すごいですね〜
英語で独り言って英会話上達のための極意のひとつでもあるんですよね。(これは私の英会話スクールの受け売りですが ^^;)
私も、いつも英語で独り言やりたいと思ってはいるのですが、なかなか・・・(^^;
難しいですね〜 ははは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6443. Re: 始める前からこんな不安で申し訳ないのですが
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/2/5(14:14)
------------------------------
"まこっぺ"さんへ
SSSの古川です。
私自身も【英語のスキルをいかに効率よく上げられるか?】
という学習の面から多読にたどり着きました。
多読が一番効果的な方法がどうかは、もちろんわからないけど、
他の「学校の勉強、通信教育、通信教材、ラジオ、テレビ」には
長続きできるものががなく、結果的に効果的でないという結論に
達したからです。
1 もっと効果的な方法があるなら、どうぞ、それを
やっていただいてかまわないと思います。
2 「最初から難しいものを読みたい」と思う人でどうしても
多読の方法になじめない方がいますが、PGR0 をそれなりに楽しめた
かたなら、かなりの確率で、ずーと読み続けることができます。
つまり、英語力と読書力が相まって伸びていく方法ともいえます。
3 【多読は英語学習の王道】というのは、大量Input が語学修得の王道
とという意味です。【おもしろくない多読】は長続きしませんから、
その場合には効果を発揮しないでしょう。
4 Inputの量が多くなれば、それなりに、読み書き話し聞くとすべての
総合力が上がるのは確実です。ただ、それなりにであって、
まこっぺ さんの理想の英語力に短期間で達成するかは全く
保証はできないです。
しかし、「短期間で○△の効果」というのでうまくいかなくて
このサイトにこれらたのでは?
5 話すことや聞くことがメインで上達したい場合には、レベル1〜3のものを
たくさん読む・聞くことをお薦めします。
6 この【多読法】はかなりの人に続けられる効果的学習法であり、途中から、
学習法であることはどうでも良くなってしまう人も多いお薦めの方法ですが、
最終的には一人一人の判断で続けるかやめるかを判断されればいいことです。
7 結論的にいえば、
他にもっといい方法があると思う人は別の方法をやればいいし、
他にいい方法が無いと思われる方は、まずは、だまされたと思って20万語
位読んでみれば、効果があるかどうか自分で検証できるのでは
ないでしょうか? まずは、20万語位読まれてみることをお薦めします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/5(15:23)
------------------------------
古川さん
私の悩みをまとめて答えていただきありがとうございます。
とても、わかりやすく参考になりました。
〉他の「学校の勉強、通信教育、通信教材、ラジオ、テレビ」には
〉長続きできるものががなく、結果的に効果的でないという結論に
〉達したからです。
そうなんです、私もそう思ったからこそここにたどり着いたんです(^^;
あっ、ちなみに英会話スクールっぽいのは楽しいので続いています。
〉1 もっと効果的な方法があるなら、どうぞ、それを
〉 やっていただいてかまわないと思います。
まずは始めたばかりなので、今までやっていることをやりながら平行して多読を行って行きたいと思います。
〉2 PGR0 をそれなりに楽しめた
〉 かたなら、かなりの確率で、ずーと読み続けることができます。
PGR0は楽しめました♪
とはいえ、この私が英語を辞書なしで読めた!!という意味で楽しめたのかもしれませんが(^^;
実際に、物語を楽しめているのかというと疑問かも・・・(^^;
〉3 【多読は英語学習の王道】というのは、大量Input が語学修得の王道
〉 とという意味です。【おもしろくない多読】は長続きしませんから、
〉 その場合には効果を発揮しないでしょう。
そうなんですね、わかりました。
もしも、おもしろくなくなってしまったら、しばらく休憩して他の勉強法を試してみるとかやってみたいと思います。
〉4 Inputの量が多くなれば、それなりに、読み書き話し聞くとすべての
〉 総合力が上がるのは確実です。
〉 しかし、「短期間で○△の効果」というのでうまくいかなくて
〉 このサイトにこれらたのでは?
その通りでございます(^^;
〉5 話すことや聞くことがメインで上達したい場合には、レベル1〜3のものを
〉 たくさん読む・聞くことをお薦めします。
ほ〜ほ〜 (._.) φ メモメモ
アドバイスありがとうございます。それではあまりレベルを上げずにじっくりとレベル1からたくさんの本を読んでいきたいと思います。
〉6 最終的には一人一人の判断で続けるかやめるかを判断されればいいことです。
そうですね、こういう風に悩むのはまだまだ早いですね(^^;
〉7 結論的にいえば、
〉 まずは、20万語位読まれてみることをお薦めします。
わかりました。
とりあえず、20万語読んでみます。
その時点でまだ悩むようだったら、また相談しに来ますのでその時はよろしくお願いいたします m(__)m
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6446. Re: とてもわかりやすい説明ありがとうございます
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/2/5(15:30)
------------------------------
まこっぺさん、またまた、こんにちは
sumisumiです。
〉PGR0は楽しめました♪
〉とはいえ、この私が英語を辞書なしで読めた!!という意味で楽しめたのかもしれませんが(^^;
〉実際に、物語を楽しめているのかというと疑問かも・・・(^^;
どちらでもいいと思います。
皆さん、いろいろな楽しみ方をしていらっしゃいますよ。
同期会の話、いいなあ。これまで同期会を開いた人はいないのでは?
まこっぺさんは楽しみ上手と見ました。
ではでは
Happy Reading!
------------------------------
sumisumiさん こんにちわ
〉まこっぺさんは楽しみ上手と見ました。
ははは
ただ単に私は調子が良いだけだと思います(^^;
うちの奥さんにもいつも「調子良すぎ!!」と怒られているまこっぺなのでした(^^;
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2004/2/6(00:59)
------------------------------
まこっぺさん、こんにちは。
「100万語超 報告の広場」にこういう発言があります。
多読は英語の学習法として効率がいいそうです。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=353]
------------------------------
杏樹さん こんにちは
〉多読は英語の学習法として効率がいいそうです。
〉 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=t&id=353]
情報ありがとうございます
私もこの書き込み読みました。
しかし、これに対してあまりみなさん反応されていなかったので、余計にこの最初の書き込みにつながったのでした(^^;
でも、確かに英語にたくさん触れれば英語が上達するというのはごく当たり前のことですよね。
私も多読しばらくがんばってみたいと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: KYO
投稿日: 2004/2/6(11:33)
------------------------------
まこっぺさん、初めまして。KYOといいます。英語の専門学校等で非常勤で教えたり、ビジネス関連の翻訳、通訳ガイド(閉店中)などをしています。
多読法は本当に英語マスターへの道への近道なのか?ということですが、自分が英語を身につけた経験や英語を教えてきた経験からしてこれにはかなり自信を持ってYESといえます。杏樹さんが紹介してくださった「多読は非常に効率がいい」という発言も参照してくださるとありがたいです。この話を全面展開する準備がまだないので、ちょっと違った側面からのレスです。
多読で大量に英語をinputして英語力を伸ばそうという人でも、やはりTOEICのスコアアップも図りたいという人はたくさんいますよね。私が専門学校で教えている学生さんで、昨日が最後の授業だったんですが、その人はちょっとずつ多読を始めていて今後も多読で英語力を伸ばしていきたい、でもそれといっしょにTOEICのスコアもあげたいし、英検準1級もとりたいというので、TOEICの試験対策はこんなことやればいいよという話をしてきました。その時に話したことがもしかしたらまこっぺさんにも役立つかもしれないので書いてみます。
多読者のためのTOEICスコアアップ法とでも言えばいいでしょうか。もうそんなこと知ってるよ〜と思われることも多いかもしれないんですが、それはそれということで。こういったことを書くのは、あくまで多読をしている人が、できるだけTOEICのスコアにわずらわされず安心して多読を続けられるようにするためです。
多読で培われる英語力って、TOEICで点をとる力にはズレがあります。スコアアップしたければ、多読で培われる英語力を試験向けにshapeすればいいんです。
試験向けにshapeするには
TOEICという試験がどういうことを求めてる試験なのか、問題分析をします。
問題分析をして、どんな力が必要かわかったら、その力を自分の今の英語力を較べます。
較べてギャップがあれば、それをうめる方策をとればいいんです。
うめる方策は本来の英語力をつけることとは必ずしも一致しないことが多いので、できるだけ効率よく進めたいですよね。
ということで、まずはTOEICの問題分析です。でも普通はこれがなかなかできないのではと想像します。だからそういうのを教えてくれる対策本とか対策講座が売れてるんでしょうから。あるいは問題分析は人任せにして、こういうことをやりましょうと勧められるままにしている人も多いかもしれない。
まこっぺさん、まこっぺさん自身ののTOEICスコアの細かい得点傾向がわかりますか?抽象的に話すよりは誰か具体的なサンプルとして取り上げたほうがわかりやすいと思うので。リスニングセクションとリーディングセクションの得点はスコアレポートでわかりますが、それぞれのPartの得点率がわかったほうが、断然、対策がしやすいんです。そのためには模擬テスト形式の教材を使って、本番と同じようにといて、それぞれのパートの得点率を計算します。それをまこっぺさんはやったことがあれば、Partの得点率(あるいは、たとえば20問中15問正解という正答数、こちらのほうがいい)教えてほしいです。
リスニングセクション
Part1 写真描写問題 20問
Part2 応答文を選ぶ 30問
Part3 会話文を聞いて質問に答える 30問
Part4 説明文を聞いて質問に答える 20問
リーディングセクション
Part5 空所補充、語彙と文法語法問題 40問
Part6 誤文訂正 文法・語法問題 20問
Part7 読解問題 40問
まこっぺさんの他の発言を読んでみての予想ですが、たぶんPart1、Part2はかなり正答率が高いのでは? ここは英語の音と文字が概ねいちゃんと結びついている人はそんなに難しくないはずです。Part1は発音の微妙な差の聞き分けが必要な場合もあります。Part2はこういうやりとりがされるのはどんな場合かがさっと浮かばないといけない。だから、会話の場面とかをいろいろ知っていて、聞いたとたん、あ、これはオフィスでのやりとり、とか何かお店で買おうとしてるんだなというのがわからない人は難しいです。Part1、Part2は質問も選択肢も文字がないので、私自身は楽だな〜と感じるところ、耳で聞いているだけでいいので。
それに対して、Part3、Part4は、質問も選択肢も書かれているので、これをすばやく読みとる必要があるんです。これが私自身は結構ストレス。ごく短い時間で、それぞれの選択肢の差を読みとらねばならないからです。だから速読の力というか、ごく短い時間でこの英文は何を言っているのかを的確に掴む力がいるんですね、この二つのPartは。
まこっぺさんは、英文を聞いてから質問と選択肢を読んで解答する人ですか、それともあらかじめ質問と選択肢を読んで英文を聞き解答する人ですか? 私は後者でPart3、Part4の50問を読む→聞く→解答のリズムを狂わせずに答えていくのはかなりしんどいです。これがいったん崩れたら、バタバタになって点はとれないので、かなり集中力が要ります。
TOEICの場合は、あらかじめ質問と選択肢を読んで英文を聞き解答する方法を勧めたいです。英検やTOEFLは選択肢しかないのに較べて、TOEICは質問文もあります。質問がわかれば、これから聞こえてくる会話や説明文のどこを聞き取ればいいのかポイントが絞りきれるんです。TOEICのこれらのPartのリスニングは全部の情報を漏らさず聞く必要はまったくありません。質問されているポイントの答だけを求めて聞くということが大切です。
Part5は空所補充ですが、今手元にある模擬試験形式の問題集をざっと見てみたんですが、Part5の40問のうち語彙の問題は15問(この数は問題によって多少変動があるでしょう)、あとは文法・語法の問題です。Part6も文法・語法の問題ですから、語彙問題の占める割合ってわりと少ないですよね。リーディングセクションの45%ぐらい、半分弱は文法・語法の問題です。想像ですが、まこっぺさんはここが取れないのでは? ここはいわゆるTOEICのための文法問題対策の本が効くと思います。
私は文法が弱いから、文法を一からやり直しなんて考えてはいけません。文法学習はぜったい、時間をかけてはダメです。文法の概説書みたいのは短期間で読みきって(せいぜい1週間とか)「こういうことがあったな」ぐらいの理解で十分。あとは実際の問題に当たってみて、問題の解説を読んだり文法の概説書の説明をもう1回丁寧に読んでみます。
Part7の読解問題って、普通の読み方とはかなり違う感じで英文を読まなくてはいけません。要するにこれはスキャニングの力、つまり英文から必要な情報を取り出す力が求めれれているんだと思います。私がPart7で心がけているのは、どれだけ問題文の英文を読まずに解答できるかです。
まず、英文を見たとたんに、これはどういう文書かがさっと読みとれることが大事。たとえば、最初にthe following letterと書いてあって、その手紙が"Dear Subscribers" と書いてあれば、 これはもう、定期刊行物を出版している会社が、読者に宛てた手紙とわかります。そうなればその手紙を読まなくても、たぶん支払いをしてね、とか、もっと購読を続けてねとか、そういう主旨のものだろうと想像がつきます。
どういう文書かわかったら、即質問と選択肢を読みます。場合によっては、質問と選択肢をちゃんと読むだけで、問題文の英文を読まなくても解答できるものもあります。常識でわかるものもあります。たとえば、保険関係の文書なら「保険の受取人になりそうな人はだれ?」って、そんなの配偶者か親族に決まってます、選択肢にそれがちゃんとあるのでそれでOK。
まだ書きたいのですが、今日はもう時間がないので、また書きます。まこっぺさんのパートごとの正答数わかれば教えてください。すぐにわからなければ、自分で問題を解いていてこのパートは得意です、このパートは苦手だけでもいいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6460. Thank you very much, but...
お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/6(17:07)
------------------------------
KYOさん こんにちは
すごくたくさんのアドバイスありがとうございます。
本職の方なんですね〜
すばらしいTOEICの解析とアドバイスだと思います。
しかし(ってこういう書き方をしたらまずいかな〜、決して恩を仇で返しているつもりではないので、誤解されやすい書き方になってしまうかもしれませんが、誤解しないで聞いてください。って、日本語おかしい? ^^;)、
私も次の書き込みにあるぽんたさんと気持ちは同じかな〜という感じです。
確かに、TOEIC高い点数欲しいです。高得点を取れば会社での評価もあがります。また、今後転職とかを考えた場合就職にも有利になります。ですので、正直高い点数が欲しいです。
しかし、幸いうちの会社はまだ昇進の条件までにはなっていませんので、急務ではないのです。もしも、高得点が急務であった場合、KYOさんのアドバイスはのどから手が出るほど嬉しかった(?日本語変?)と思いますが、今は単純に私自身の英語レベルを測りたいのです。
以下は引用しながら・・・
〉多読法は本当に英語マスターへの道への近道なのか?ということですが、自信を持ってYESといえます。
こう断言していただくと嬉しいですね〜。私も自身を持って多読を続けられそうです。ありがとうございます。
〉まこっぺさん、まこっぺさん自身ののTOEICスコアの細かい得点傾向がわかりますか?
え〜っと、ちょっとわからないです(^^;
KYOさんも書いているように、TOEICのスコア結果ってLとRの2種類しかないんですもん(^^;;;
ちなみに、最新の私の結果はL320:R215:T535です。
点数低いので公の場にだせる点数ではないのですが・・・(^^;
と、模擬試験は本番試験の前に勘を取り戻す程度に1〜2度行いますが、普段は特にやっていません。って、こともないな、最近そういえばうちの講師に問題やらされていたっけ(^^;
〉まこっぺさんの他の発言を読んでみての予想ですが、たぶんPart1、Part2はかなり正答率が高いのでは?
と、思い始めたら思い出してきた。
私、なにげにセクション1苦手です(^^; ものの見事にちょっとした発音の違いにひっかかります(笑) ひっかかるというと誤解を受けるかもしれないので書き直すと、L,Rやa,o,eなどの発音の違いがいまだに聞き分けられません(^^;
それに比べてセクション2は確かに得意かもしれないですね。
ちなみに、昨日のレッスンではこのセクション1、2をやったのですが、1は6/10で2は10/10でした。 ははは
〉まこっぺさんは、英文を聞いてから質問と選択肢を読んで解答する人ですか、それともあらかじめ質問と選択肢を読んで英文を聞き解答する人ですか?
自分の実力を測りたいために前者でやりたいのですが、一度TOEIC攻略本を読んでしまった今としてはついつい後者でやってしまいます(^^;;;
しかし、うちの講師のレッスンでは後者でしかやらせてくれません。リスニングを聞くまで問題見せてくれません(苦笑)
〉<セクション5、6の話>想像ですが、まこっぺさんはここが取れないのでは?
確かに一番最初にTOEICを受験したときはここが一番苦手でした(参考までに、このときは合計435点)。
しかし、この後友達の勧めで毎日簡単でもいいのでと英語の日記を書くようにしてからは、今ではそんなに苦手ではないと思っています。
ただ、いかんせん1問に対する時間が足りないとは思っています。レッスンの宿題でセクション5,6はよく出されるのですが、家で時間を考えずじっくり考えると正答率はある程度良くなるのですが(それでも7割くらいですが ^^;)、実際の試験の時間配分で解くと5割以下のような気がします(^^;;;
〉Part7の読解問題 どれだけ問題文の英文を読まずに解答できるかです。
確かにそうなんですけどね〜
ここも、私はすべて理解したうえで解きたいと思っているのですが、これもまた攻略本の悪い影響で設問を読んでから解答しています。
そして、先ほども書きましたが、ここもやはり時間が足りないです。というか、そんな生易しいものではなく、前回の試験ではセクション7は3つしか文章読めませんでした(^^;
と書くと、私も他のところでは偉そうなこと書きましたが、けっこうTOEICに毒されていますね〜(^^;
それで、結論なのですが、TOEICの攻略方法は今の私としては特にいらないです。せっかく、教えてくださるというのに申し訳ありません。
これは間違っているかもしれませんが、たとえばセクション3,4は問題先読みをしないできちんと聞いてから答えればこれは英語のレベル測定になると思っています。と、例えばセクション7、これも設問先読みをしないできちんと問題文を理解してから答えれば英語のレベルを測定していると思います。
とはいえ、知ってしまったからには心の弱い私のこと、口ではそう言っていてもやっぱり先読みはやってしまうかもしれません(^^;
ということで、これ以上裏技は知りたくないというのも正直なところです。一度聞いてしまうとやってしまうので(苦笑)
ですので、せっかくのKYOさんのアドバイスですが、役に立てることができずに申し訳ありませんでした。
でも、嬉しかったです。ありがとうございました。m(._.*)mペコッ
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: KYO
投稿日: 2004/2/7(00:42)
------------------------------
まこっぺさん、了解で〜す。
TOEICのスコアアップが急務でない人は確かにこういったアドバイスは
敢えて読まないほうがいいと思います。
多読で英語力を伸ばす方法をやりたい、でも同時にTOEICのスコアもどうしても
あげなければいけない事情や気持ちがある人向けに書きたいなと思ったので。
TOEICが降格の口実に使われるようなやり方は許せないなあと最近よく感じてるんです。
私自身もTOEICはものさしとしての利用価値が高いと思っていたので、
いわゆる対策本や講座はまったくやっていません。
今回書いたのは、対策というよりは何回か受けて、事前に模擬問題を1回解いたりして
自分でこうすればいいかなと思いついたコツみたいなものです。
まこっぺさんの発言を読んで、この方なら自分の英語力のレベルなど
明晰に伝えてくださる感じがしたので、ついまこっぺさんをダシに使って
しまいました。申し訳ないです。
でも若干レスをつけさせてもらうと、以下、
対策は書いてないので安心してお読みください。
〉ちなみに、最新の私の結果はL320:R215:T535です。
勉強法などを読んで、たぶんL>Rで、100点ぐらい差があるだろうと思ってましたが、これは当たり!
〉しかし、この後友達の勧めで毎日簡単でもいいのでと英語の日記を書くように
してからは、今ではそんなに苦手ではないと思っています。
高校時代、英語は得意なほうでいらしたのではと想像します。たぶん文法の基礎が
できていらっしゃるんでしょうね。
〉これは間違っているかもしれませんが、たとえばセクション3,4は問題先読み
をしないできちんと聞いてから答えればこれは英語のレベル測定になると思って
います。と、例えばセクション7、これも設問先読みをしないできちんと問題文
を理解してから答えれば英語のレベルを測定していると思います。
ええっと、"先読みはTOEICの攻略法とかテクニックで、正当なやり方ではない"
という捉え方はちょっとヘンかなと思います。
全文を読むか、設問から先に読むかとかというのは、
情報の聞き取り方・読みとり方のバリエーションです。
全部読まないとレベル測定にならないということはありません。
この方法は、いわゆるリーディングストラテジーと呼ばれるもので、
英文の論理的な構造を知ったり(パラグラフ・リーディング)、
その上で大意を捉えたり(スキミング)必要な情報を探し出して読んだり(スキャニング)
というのは、英語の読解力を高めるちゃんとした方法で、
いわゆる小手先の受験対策や攻略法とは違うものです。
ネイティブの英語の先生はこういう指導が好きだったりするんですが、
まこっぺさんの先生に伺ってみられてはどうでしょう?
英文の論理構造を知らないで、ただ全部ベターっと読んでも、書き手が言おうとしていること、
その文章で伝えようとしていることは返ってわからなくなることも多いんです。
あ、これも書き出すと長くなるんで、やめておこう。
でもパラグラフ・リーディングは、特に説明的な文章を読むにはすごく大切で
役に立ちますから、何らかの手段で知っておかれることをお勧めします。
こういうことを知らないと、木を見て森を見ずって読み方になることが多いんです。
ということで、まこっぺさんが楽しく多読をされることをお祈りしています!
------------------------------
KYOさんにお返事です
〉TOEICが降格の口実に使われるようなやり方は許せないなあと最近よく感じてるんです。
ですね。私もそう思います。
ひとつの例ですが、私の友達の会社で【TOEIC500点以上取らないと今後の昇給はなし】という会社がありました。
しかも、その会社は大会社なのですが、海外部署はまだ良いですが、工場で働いているおじさんとかもなんですよ!!しかも、ここで働いている分にはまったくといってよいほど英語の力は仕事の能力に関係ないのにです。
この話を聞いたときはかなり腹が立ちましたし、そりゃやりすぎだろって思いました。
〉高校時代、英語は得意なほうでいらしたのではと想像します。
〉たぶん文法の基礎ができていらっしゃるんでしょうね。
ぶっぶ〜
いえいえ、これはきっとはずれです。
だって、中学・高校の英語のテストではおそらく平均点以上点を取ったことはないですもん(^^;
なので、日記は最初のうちはかな〜り苦労しました。2〜3行の分を書くだけに1時間くらいかかったりなんてことはしょっちゅうでした(^^;;;
でも、ALCの英辞郎
[url:http://www.alc.co.jp/]
(これでいいのかな?どきどき)
のおかげで、かなり助けられました。
と、毎日書くうちにだんだんと1行にかかる時間が減ってきて半年くらいは楽しかったんですよね〜。なので、たくさん書けました。
実は私の英語日記は公開しているのですが、それはまたほかの機会で(^^;
でも、最近ではちょっと忙しくなったのと、飽きてきちゃったので、少しお休み中です。
でも、日記ってかなり英会話力の向上にも役立ったような気がするので、ちょっとお勧めです♪(これはKYOさん向けではなくて、全員向けの話です。)
〉ええっと、"先読みはTOEICの攻略法とかテクニックで、正当なやり方ではない"
〉という捉え方はちょっとヘンかなと思います。
この辺の書き込みを見て「う〜ん、確かにそうだ〜」って思いました。
確かに(ちょっと違うかな?)、国語のテストとかでもそういう試験ってありましたよね。自分が求めている答えをさっと探し出す能力って確かに必要ですよね。
ちょっと勘違いでした(^^;
う〜む、なるほどなるほど
ありがとうございます
〉ネイティブの英語の先生はこういう指導が好きだったりするんですが、
〉まこっぺさんの先生に伺ってみられてはどうでしょう?
実はうちのネイティブ先生は日本語話せないんですよ。
なもんで、そういう難しい話はまだできなかったりします(^^;
今後、私のレベルあがったらそういう質問してみます♪
とはいえ、今の先生は4月で帰国してしまうのですが・・・(TT)
それではでは〜
アドバイスいろいろとありがとうございました〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6452. Re: 始める前からこんな不安で申し訳ないのですが
お名前: ぽんた
投稿日: 2004/2/6(14:22)
------------------------------
まこっぺさん はじめまして
私も読書は趣味ではありません
書店でハウツー本の立ち読みするのは好きなんですが
まぁ年間1冊読むか読まないか、新聞も苦手です
海外旅行をきっかけに英語をやり直したい(というか英会話ペラペラになりたい)
と思い英会話スクールに行ってみたりラジオ講座やってみたり
中学くらいの文法の問題集をやってみたりTOEICも受けました
「短期間で〜できる!」というタイトルの本は押入れの中でなだれ起こすくらい
もってます(こういう人意外と多いと思う)
たぶん続けていたらそれなりに成果はあがってたと思います
でも辛くて途中でみんなやめちゃいました(こういう人も多いと思う)
TOEICはそれ対策用の勉強をせずに常に英語に触れていて定期的に受けて
自分の英語力を測る分には尺度の1つとしていいかもしれません
英語の能力なんて形のあるものじゃないからレベルが上がってるのか
わかりにくいし不安になりますよね。いいスコアが帰ってくると
励みになりますし
ただ私は最初はどのくらいのレベルなんだろう?で受けたのに
見栄っ張りだったんでその次からは、「次はもっといいスコアを!」
なんて思ったんですよね
そうなるとより効率のいい方法を探し始めて結果目先のスコアアップの
ためだけに問題集してみたりTOEIC用のリスニングCD聞いてみたり
英語力を測るために受けるつもりがスコアアップの為に受ける
という変な方向に走ってしまいました
対策用の問題集やCDはつまらなくてやっている間中こんなんやってて
ほんとに英語を道具として使えるようになるのかっていうのと闘ってました
どっちかというと英語力を上げるというよりパターンや出題傾向を覚える
という感じがしました
しかもこんな辛い思いをしても相変わらず英文読めないし日常会話もできない
もう嫌〜!でやめちゃいました(汗)
だからTOEIC自体は悪くないと思うけど私みたいな受け方はしないでね
と思います 辛いだけだし実にならない
その後、大人向けでやさしくて面白い物語でなるたけ短いものって
あまり見ないけどないのかな?
プリント1枚分くらいの長さの中学レベルのものから
徐々にレベルあげていけば読めるようになるかもしれないのになと
漠然と考えていた時偶然SSS方式にであいました
今300万語以上読んでます 途中壁にあたってしんどい時期もありましたが
続いてます はっきりいって楽しいです
最近「自分、読書しない人やって言ってたけどなんでそんなに
洋書は読んでるの?」って聞かれて
「うーん読書しながら英語もやってるってお得感からかな〜
欲張りやから1つのことしてていくつもおまけついてる方がいいから」って
答えました
英語を実際に道具として使ってる
英語に接しているのと同時にストーリーにハラハラドキドキ
楽しい時間をすごせる(読書プラスα)
1粒で2度おいしい・・・あーいろんな人に怒られそうだけどこれ本音かも
先輩方で「レベルアップしてる気がしない」っておっしゃってる方が
多いって書かれてましたよね
私も「レベルアップしてる気がしない」と思ってました
でも私は読書記録をつけてるんですが
その最初の方に「今日から総語数2000語の本を読んでいる
昨日までの倍!きつかった。長かった」って書いてました
今だったら4000語以下のやさしい本だったら立ち読みですよ!
あーそんな時期もあったんだと再認識
そう考えると確実にレベルはあがってるはずなんですが
人間欲張りだから次々上のレベルを目指してしまうし
それがまた果てしないんですよね(笑)
で、それらができないからレベルあがってないなーと
思ってしまうみたいです
長くなってしまいました
すごく似てたんで思わず反応してしまったんです(笑)
私も発展途上なんでえらそーなこと言っちゃたかなと冷汗もかいてます
読書が趣味でないタドキストもいてちゃんと続いてるから安心してね
ではでは
------------------------------
ぽんたさん こんにちは
初めましてなのですが、書き込みを読んでおもわず笑ってしまいました。(失礼)
ほんと、けっこう同じ道を歩んでいるかも〜(笑)
〉私も読書は趣味ではありません
同じくです(^^;
〉新聞も苦手です
新聞なんて読んでいません(恥)
〉海外旅行をきっかけに(というか英会話ペラペラになりたい)
いっしょ、いっしょ〜
私も海外旅行で「もっと話すことができたら、絶対この旅行が2倍3倍楽しいものになると思うんだけどな〜」という思いで、英語の学習再出発しました。
しかし、もう何年前の話だ?(^^;
〉と思い英会話スクールに行ってみたりラジオ講座やってみたり
〉中学くらいの文法の問題集をやってみたりTOEICも受けました
私もやったの多いですよ〜
昔のまで入れると、公文の英語、進研ゼミの英語、NHK基礎英語、家出のドリッピー、エスプリライン、ヒアリングマラソン(入門・初級)、単語力、ミスティックエンブレム、NEWTON TLT(これって私の発言に矛盾しているソフトですね ^^;)、インターネットで講師にならう・・・
現在はネイティブの先生に習っているのと、この多読は始めたばかりで、日記を書くこと(でも、これは停滞中(笑))
という感じです。
過去に行った英語学習って掲示板があったらたくさん書けるかも(笑)
〉でも辛くて途中でみんなやめちゃいました(こういう人も多いと思う)
私もそうです。
でも、今でも続いているのはネイティブに習っているやつで4月で1年になります。後は多読です(当たり前だ、まだ1週間だもん ^^;)、日記ははじめは日記だったのですが、そのうち週記になり、今では月記になっています(笑)
〉いいスコアが帰ってくると励みになりますし
そうなんですよね〜
私ってすごく弱い生き物なので、自分の現在の尺度がわからないと続けられないんですよ・・・
とはいえ、これで自分がレベルアップしていないとわかったらどうするか?というのは・・・ どうなっちゃうんだろう?(^^;;;;;
〉だからTOEIC自体は悪くないと思うけど私みたいな受け方はしないでね
〉と思います 辛いだけだし実にならない
私も身にならないと思うので、そういう方法はしたくないです。と書こうと思ったのですが、先ほどKYOさんあての返事を書いていて、「あちゃ〜、私もしっかりTOEIC用の勉強していたのね〜」って思っちゃいました(^^;
まあでも、今やっているのはつらい勉強じゃないからいっかなんて思ったりもします。
自分ひとりで問題集をやっていると、つらい勉強になるので嫌になるのですが、講師とやっているとけっこう楽しいんですよ♪
〉プリント1枚分くらいの長さの中学レベルのものから
〉徐々にレベルあげていけば読めるようになるかもしれないのになと
〉漠然と考えていた時偶然SSS方式にであいました
すごいですね
まさにSSSと同じ境地に達していたのですね。
すばらしい!!
〉その最初の方に「今日から総語数2000語の本を読んでいる
〉昨日までの倍!きつかった。長かった」って書いてました
〉今だったら4000語以下のやさしい本だったら立ち読みですよ!
〉あーそんな時期もあったんだと再認識
そうなんですよね。
私も、これを書いてからもう一度考え直すと、みなさん「レベルアップしていないような気がする」とおっしゃっていながら、みなさん最初は読めなかった本が読めるようになったって書いているんですよね。そ、それってみんなレベルアップしているというんじゃ・・・(^^; って、思い直しました。
ただ、みちるさんの「レベルの高い本が読めるのは、決して英語力だけじゃない」というのを読んで、ちょっとひっかかっていたのかもしれません。でも、そのみちるさんの書き込みの中にも「もちろん英語力もあがっている」みたいなこと書いてあったんですけどね(^^;
〉私も発展途上なんでえらそーなこと言っちゃたかなと冷汗もかいてます
〉読書が趣味でないタドキストもいてちゃんと続いてるから安心してね
いえいえ、そんなことないですよ
とっても参考になりました。
今後は安心して多読続けられそうです。
ありがとうございました。
そうそう、最後に関係ないですが、私が多読をはじめた本当の理由思い出しました。TOEICのリーディングセクションで2度目となる前回でもセクション7が3つしか解けないくらい読むのが遅かったので、多読をやれば読むのも速くなるかな?と思ったのが最大の動機だったかも・・・
って、これは余計な一言だったかな(^^;;;
それではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Sakiyuka http://www.yy-planet.com
投稿日: 2004/2/7(01:08)
------------------------------
こんばんわ。まこっぺさん。
つい夕方、「同期会」に入れていただいたsakiyukaです。
快く、受け入れていただきありがとうございました。
さて、話は変わり、まこっぺさんの素朴な疑問や不安に、共感することが多かったので、私なりの考えや経験を書きこもうかとも思いましたが、古川先生を始め、たくさんの方々が既に書きこまれていて、まこっぺさんも納得されているようなのでやめておきます。
で、私は「目的達成」ということについて書きたいと思います。まあ、ここでいう「目的」というのは「英語力のアップ」でしょうが・・・。
まず、「目的を明確にすること」が、一番大事だと思います。そして、それを達成するためにどうするか・・・を決めます。(まこっぺさんの場合、「多読法」と週一のレッスンですよね)
それが決まったら、もうわき目もふらずに突き進むというのが、一番いいと思います。目的を明確にしてそれを達成すると決めたら、変な邪念は捨てて、自分の「目的達成」のことだけを考えるわけです。それが一番近道だと思います。時間がかかることとは言え、やはり最短距離でいきたいですものね。多読に限らず、目的達成のことだけを考えてやると、数倍のスピードでやり遂げることができると思います。分かりやすい例をあげれば、「部屋を掃除しよう!」という目的があったのに、片付けているうちに懐かしい漫画やアルバムが出てきて、それを読んだり見たりすることに集中してしまって、結局何時間かかっても掃除が終らない(目的が達成されてない)。そんなことってありませんでしたか?私はいつもそのパターンでした。漫画を読んだり、アルバムを見たり・・・という邪念に時間をかけてしまって、目的達成が遠のいてしまう。英語習得に関しても同じです。チャレンジしてはみるものの、頭のどこかで「何かもっとすごい方法があるはず」とか考えていました。いつも、その邪念にかけている時間の方が長い。ただ、その邪念って無意識のうちに出てくることが多いと思うんです。だから、常に邪念が出てくることを自分で監視しておく必要があるんです。無意識でしていることに意識を向けて、意識的にそれを止めていく・・・その作業を繰り返していると、今度は無意識のうちにしていた無駄な作業がどんどん無くなっていき、目的達成への最短コースができてくることになります。私は、そういう気持ちでこれから「多読」をやっていくつもりでいます。
・・・といきなり、えらそうなことを書いてしまいました・・・。
すみません・・・。
でも、すこ〜しだけ違った方向から、アドバイスをしてみたかった私です。
ポイントがずれていたら、ごめんなさい。
では・・・happy reading
------------------------------
Sakiyukaさん こんばんわ
〉つい夕方、「同期会」に入れていただいたsakiyukaです。
わ〜い、同期です♪
同期スレッドほんとに立ち上げちゃおうかな〜
〉まず、「目的を明確にすること」が、一番大事だと思います。
全部まとめてのレスにします。
私は多読はまだ初心者なので、ちょっと多読とはずれてしまいますが、そのへんはご了承ください。
この話って目標達成に関するとても大事なことですよね。
Sakiyukaさんと同じようなことの繰り返しになっちゃいますが、ちょっと書きたかったことを。
・目標を達成するためには、まず目標を達成した後の自分を想像する(例えば、英会話ぺらぺらになって外国の方と普通におしゃべりしている自分を想像する)
・そして、次にできるだけ細かく中間地点の目標を設定してみる(例えば、一週間後に英語で自己紹介できるようにする)
・その目標達成のための方法を考える(例えば、まず文章で自己紹介を考えて、それを読む・暗記する。もっと書くならば、読んだ声を録音して聞いたりして発音も確認したりし、いろいろな角度から暗記を助ける)
・1週間後に目標達成ができたかを確認し、できなかった場合は自分なりに原因を追究し、次の目標を立てる。
・目標が達成できた場合はめちゃくちゃおおげさに自分をほめる「おぉ〜!!まこっぺやるじゃ〜ん 天才じゃないの〜 ひゅ〜ひゅ〜」と鏡を見ながら実際に声に出す。
という感じが良いみたいです(笑)
ポイントはできるだけ【中間目標の期間を短くすること】(これは書かれていた邪念を捨てることに通ずると思います)とほんとにおおげさに【自分をほめること】だそうです。
と、偉そうなことを書きましたが、私は目標を立てたり、予定通りに実行するのがとても苦手なので(自分のスケジュールに追い詰められてつぶされちゃうタイプ ^^;)やっていません(^^;
ただ、非常に良い方法だと伺ったので、どなたか興味のある方でこの方法私に向いているかもって思った方はぜひぜひやってみてください♪
Sakiyukaさん
アドバイスありがとうございました〜
って、あまりSakiyukaさんへの返事になっていないですね・・・(^^;;;