Re: 読むのが遅いです・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/22(05:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6422. Re: 読むのが遅いです・・・

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/2/2(11:07)

------------------------------

まこっぺさん、こんにちは
sumisumiです。

大したアドバイスはできないのですが、ORTファンクラブとして
しゃしゃりでてきました(^^)

えっと、まず、もともと日本語でもそうとうゆっくりでいらっしゃって、
それがちょうどいいペースなのでしたら、楽しいと思える本をそのまま
読んでいってもいいのではないかと思います。

ただし、ORTは読みやすさレベルではPGR0よりも下になっていますが、
「面白さレベル」では断然PGR0、1よりも上だと思います。
400万語読んだ後でも「おもしろいー」とはまることができるくらいです。
PGR0は自分の読書としてはすでに読む気にはなれませんが、
ORTは子どもに隠れて先に読んだりしています。

だから、「レベルを落とした」という寂しさを感じることは無いと思います。
理系の20歳前後の学生さんにORTで多読指導をしている先生も、
「これは誰にでもうけがいい」とおっしゃっていました。

Oxfordのサイトに行くと見本ページを見ることもできますので、
雰囲気を見てみてから判断されてはいかがでしょうか。
こちらのページでちょっと中身をのぞくことができます。
[url:http://www.oupjapan.co.jp/academic/readingtree/tour2_jp.shtml]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6427. Re: 読むのが遅いです・・・

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/2(14:58)

------------------------------

sumisumiさん こちらでもありがとうございます

〉大したアドバイスはできないのですが、ORTファンクラブとして
〉しゃしゃりでてきました(^^)

ファンクラブあるんですか?(^^;

〉「面白さレベル」では断然PGR0、1よりも上だと思います。

ふむふむ
そうなんですか〜

〉Oxfordのサイトに行くと見本ページを見ることもできますので、
〉雰囲気を見てみてから判断されてはいかがでしょうか。
[url:http://www.oupjapan.co.jp/academic/readingtree/tour2_jp.shtml]

このページ参考になりました。
確かにおもしろそうですね〜♪
確かにPGR0とかってまるで昔懐かしい国語の教科書に載っていた文章のような感じでちょっといまいちだなって思っていたんですよ。そう考えると、こっちのほうが楽しく読めそうですね。

〉まこっぺさん、こんにちは、近眼の独眼龍です

近眼の独眼龍さん初めまして (^^)/~~~
ちなみに私も近眼のまこっぺです(笑)

〉訳していないんなら、いいんじゃないかなぁ。

とりあえず、訳していないつもりではいます(^^;
とはいえ、少し文章が難しくなったりするとついつい訳してしまいそうにはなります。「おぉ〜、いかんいかん」と思いながら気を付けています(^^;

〉戻り訳しなんてしてなければ。

戻り訳ではないのですが、また日本語の文章読むときもそうなのですが、私って文章読むときに戻る癖があるんですよね・・・ 文章1回読むだけだと内容を理解できないのです(もしかして、私ってばおばか? ^^;) 数行読むと、初めのほうは忘れていて、また戻ってみたりして・・・
そう考えると1回のReadingで倍の総語数読んでいるのかな〜なんて楽観視したりして(笑)
って、そんな話をしているんじゃないですね(^^;

〉sumisumiさんも言われてますが、ORTに行くのは、決してレベルを落としている
〉とは思えません。素晴らしいですよ、ORT。少なくとも、PGR0よりは面白いと
〉思いますけれど。

ということで、常連さんお二人のお薦めがあったので、早速今日家に帰ったらORTの検討を家族会議したいと思います♪
今、ぱっと見た感じ、SETの3と4を注文しようかな〜って思いました。このシリーズは一連の物語っぽいですが、途中から読んでも中身は理解できますか?
それと、少し上のレベルのものもということで、「Frog and Toad」なんてどうかな?って思ったのですがこちらはいかがでしょうか?(おさるのジョージも比較したかったのですが、売り切れなんですね)おもしろさレベルは高いですか?

しかし、これだけ大量に買い始めると本って高いですね〜(^^;;;
私、今まで決して活字を読むのが好きというほうではなかったので、本にこんなにお金をかけるのは初めてでちょっととまどっています。でも、英会話教材って考えればそんな高いお金ではないかな〜。
本を売るのはもったいないしな〜・・・
新宿も遠いしな〜・・・
なんて、最後に独り言で愚痴ってしまいました(^^;

sumisumiさん、近眼の独眼龍さん、アドバイスありがとうございました。
きっと明日にはORT注文しているだろうと思います(笑)
人に影響されやすいまこっぺでした(^^;


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.