[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(00:21)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぺん太
投稿日: 2003/12/16(23:12)
------------------------------
こんにちは。2回目の投稿です。
10万語通過したので、自分に気合を入れなおすために投稿させていただきました。
3万語を過ぎた頃に、英語で話す機会があったのですが、
ちょっとした変化がありました。
以前より、スラスラと英語が出てくるような気がしたのです。
自分のいいたいことと英語との結びつきが強まった感じです。
3万語という少ない数なので、多読の効果か、多読をすればこうなる、という
フラシーボ効果かはわかりませんが、これが10万語、20万語と重なっていくにつれ、
実感に(多読の効果だという)変わっていくことだと思います。これからも楽しみです。
さて、みなさまに質問なのですが、
私は、金銭的・地理的にGRを入手しにくいので、児童書が10万語の殆どです。
しかも、多くが書評に載っていないものです。
ですので、語数や、レベルも正確ではないのですが、これでもよいのでしょうか?
また、現在多読を始める前に読みかけていたハリーポッターを読んでいるのですが、
今の段階だとちょっと首を伸ばしすぎかなぁ・・・・という気がいたします。
本を読んでいる時に楽しんで読んでいるので、いいかなあ、という気もしますが、ちょっと不安なもので・・・。
みなさんは、キリン読みの時に、どのくらい上のレベルを読んでいらっしゃるのか、また、アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。
------------------------------
ぺん太さん こんばんは はじめまして 久子です
10万語通過おめでとうございます。
〉さて、みなさまに質問なのですが、
〉私は、金銭的・地理的にGRを入手しにくいので、児童書が10万語の殆どです。
〉しかも、多くが書評に載っていないものです。
〉ですので、語数や、レベルも正確ではないのですが、これでもよいのでしょうか?
私もそうでしたけど、語数を数えるのとレベルと自分で判断するのが多少面倒
だった以外に困ったことはありません。レベルの判断は大体でOKだと思います。
辞書なしで楽しく読める本ならなんでもいいのではないでしょうか。
それでも、一年以上多読を続けて300万語を超え 少しずつ英語力がついてきました。
〉また、現在多読を始める前に読みかけていたハリーポッターを読んでいるのですが、
〉今の段階だとちょっと首を伸ばしすぎかなぁ・・・・という気がいたします。
〉本を読んでいる時に楽しんで読んでいるので、いいかなあ、という気もしますが、ちょっと不安なもので・・・。
〉みなさんは、キリン読みの時に、どのくらい上のレベルを読んでいらっしゃるのか、また、アドバイスを頂けたら幸いです。
だいたい2つくらい上のレベルを読まれている方が多いようですが、
特に拘らなくてもいいと思います。ハリーポッターを楽しく読めているなら、
別にいいのではないでしょうか?
そして、もし首を伸ばしすぎて疲れたら思い切って読むのを止めて後回しにすれば
よいと思います。
それでは Happy Reading!
------------------------------
初めまして、ぺん太さん。ぽんきちと申します。
10万語、おめでとうございます!
〉こんにちは。2回目の投稿です。
〉10万語通過したので、自分に気合を入れなおすために投稿させていただきました。
〉3万語を過ぎた頃に、英語で話す機会があったのですが、
〉ちょっとした変化がありました。
〉以前より、スラスラと英語が出てくるような気がしたのです。
〉自分のいいたいことと英語との結びつきが強まった感じです。
効果が実感できて、よかったですねえ。
〉3万語という少ない数なので、多読の効果か、多読をすればこうなる、という
〉フラシーボ効果かはわかりませんが、
騙されてるとしても、儲けもんですよね。
(いや、騙されてないと思いますが!汗)
〉これが10万語、20万語と重なっていくにつれ、
〉実感に(多読の効果だという)変わっていくことだと思います。これからも楽しみです。
楽しみですね〜
〉さて、みなさまに質問なのですが、
〉私は、金銭的・地理的にGRを入手しにくいので、児童書が10万語の殆どです。
〉しかも、多くが書評に載っていないものです。
〉ですので、語数や、レベルも正確ではないのですが、これでもよいのでしょうか?
私が多読を始めたときと、似た状況です。私も児童書
ばかりでした。(でも書評に載っているものが多かった)
目安がないものって、不安ですよね。未開の(?)地を
進むのは、読書以外の部分でも結構エネルギーいりそうだし。
児童書については、相性があるのか、例えレベル付けされて
いても、楽しく読めるかどうかは読む人に依るようです。
なので、書評済みでも未書評でも、自分の感覚を頼りに読み
進めていくので大丈夫だと思います。
語数も、多かったり少なかったり、誤差はあると思いますが
平均したら大体チャラになるのでは。多少ずれてても、どうせ
これから「沢山」読むので、同じことです。
レベルや語数について、不安だなあと思うのなら、書評されて
いるものを選ぶようにされてはどうでしょう。選べる児童書が
限られているのかな。HPから貸し出しされているタドキスト
の方もいらっしゃるようです。(どこから行けるか忘れました)
〉また、現在多読を始める前に読みかけていたハリーポッターを読んでいるのですが、
〉今の段階だとちょっと首を伸ばしすぎかなぁ・・・・という気がいたします。
〉本を読んでいる時に楽しんで読んでいるので、いいかなあ、という気もしますが、ちょっと不安なもので・・・。
おおお、これまた私と同じだ〜!私も読みかけハリポタを
続けて読みました。私の場合には「しんどい」とどっかで
思いながら、日数かけて、ねじ伏せるように読みました。
なので、あの頃の私にアドバイスできるんだったら、
「やめとけ」と言いますが、勿論、人によって違います。
「首を伸ばしすぎかな」と気持ちが、読んでてしんどいから、
ではなくて、書評のレベルが気になって、「こんなん普通じゃ
ないかも」というところだけから来るのでしたら、それは
気にせず楽しく読み進められたらよいと思います。
〉みなさんは、キリン読みの時に、どのくらい上のレベルを読んでいらっしゃるのか、また、アドバイスを頂けたら幸いです。
〉よろしくおねがいいたします。
うーん、2〜3なんでしょか。なんとなく、GRを主に読んだりとか
自分のレベルが定まっていて、たまあに50万語や100万語のキリ番
なんかで憧れの児童書やPBに思い切って手を伸ばす、という
パターンをよく見かけるような。愛が読ませる場合が多いみたいです。
(って、答えになってないですね)
児童書で進むと、どこが自分のレベルだか分からなかったりと、
混乱しちゃいますよね。(私も200万語超えて未だに分かりません。)
「ちょっとしんどいけど楽しい!」の本なら、きりん、と思えば
よいのでは。目安はむしろ自分の中にある、と言えるかも。
ではでは、自分の感覚を大切に、楽しい読書を!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぺん太
投稿日: 2003/12/19(00:10)
------------------------------
初めましてこんにちは。
久子さん、ぽんきちさん、ありがとうございますー。
お二人のアドバイスで、すごく励まされました。
久子さんも、最初のころは未書評の児童書を読まれていたのでしょうか?
300万語過ぎて実感とは、私はまだまだ先ですねぇ。
でも、楽しんで読めていれば英語力がつくということで、これからもどんどん
英語の本を読んでいきます!!ありがとうございます。
ぽんきちさんの、「やめとけ」に、思わず笑ってしまいました。
私も、未来の自分に「やめとけ」と言われてしまう気がしますが、
どうしても、続きが知りたいので、頑張って読みます。
"ちょっとしんどいけど楽しい"という状況にあるんでしょうねぇ。
「首を伸ばしすぎかな」という気持ちは、ご指摘の通り、書評のレベルが高すぎて、
ちょっと気になってしまったんです。
それと、一ページ読んだだけでどんどんと増える語数にもびっくり・・・。
平行して他の本も読んでいるのですが…。ハリーポッターを読み終わったらまた
GRや児童書に手をだして地道に語数を積み重ねたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
これからも楽しんでいきたいと思いますー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6253. Re: 久子さん、ぽんきちさんありがとうございますー。
お名前: 久子
投稿日: 2003/12/21(00:49)
------------------------------
ぺん太さん こんばんは
〉久子さんも、最初のころは未書評の児童書を読まれていたのでしょうか?
はい! 当時は一部書評されてい本もあった「大草原の小さな家シリーズ」を
開始直後から読んでました。レベル4なのでかなりキリンでした。
子供のころに邦訳を読んでいるので、まあなんとなく読めたといった感じでした。
レベル3の「Worst Witchシリーズ」「Dover Children's Thrift Classics」なども
私が読んだころは書評に無いものも多かったです。
あとは図書館にある英米人の子供向けの絵本が中心でした。これらは昭和50年代
に蔵書されたものなので、現在ではほとんどが絶版になっているため未書評。
掲示板で評判の高いArnold LobelのI can ReadシリーズとGRを30冊くらい
購入しています。
〉300万語過ぎて実感とは、私はまだまだ先ですねぇ。
私は客観的に英語力を計る機会が無く、主に主観に頼っているので なかなか
これだ! と感じることが少ないからかもしれません。
(英語で話したり、書いたり、試験を受けたり していないため)
英文を読むのがしだいに楽になってくる とか 少しずつ読速が上がってくる
などの主観的な感覚は 多読を初めてから常に感じていました。
多読を始めて間もないころは、例えばネコを見た時に 頭にふと浮かぶ英語が
「cat」 と一語だったのが 少したつと
「black and white cat」となり 次には
「cat! Where are you going?」とか 「cat! Go away!」とかに
なってきました。
あまり大した進歩では、ありませんけど 頭に英文がポンと浮かぶ感覚は多読を
始める前までありませんでしたので、ちょっと嬉しい変化です。
〉でも、楽しんで読めていれば英語力がつくということで、これからもどんどん
〉英語の本を読んでいきます!!
楽しいのが一番です。
レベルにはあまり拘らず「楽しく読める本」を読んでいきましょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6260. Re: 久子さん、ぽんきちさんありがとうございますー。
お名前: ぺん太
投稿日: 2003/12/21(13:23)
------------------------------
こんにちは。久子さんの書きこみをみて、ますます励みになりました。
私も、恐らく絶版になったであろう本を図書館で見つけて読んでいます。
oxfordから出版されていて、多分OBWの前身のシリーズかと思われるのですが、
英語が簡単で、読みやすいので今はそれを読むために図書館に通っているところです。
「大草原の小さな家」シリーズは、私も子供の頃読んでいたので、今から読むのが楽しみです。
やっぱり、読みたい、って気持ちに忠実に読むのが一番のような気がします。
私も、少しずつ出てくる英語が増えるように、のんびり本を読んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6281. Re: 久子さん、ぽんきちさんありがとうございますー。
お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/12/23(06:27)
------------------------------
ペン太さん、こんにちは〜 なんか釘さすような言い方になっちゃってたかもと、出てきました。 〉ぽんきちさんの、「やめとけ」に、思わず笑ってしまいました。 〉私も、未来の自分に「やめとけ」と言われてしまう気がしますが、 〉どうしても、続きが知りたいので、頑張って読みます。 その意気です! 私も、あの書込みをしてから、「じゃあ、未来の自分にやめとけって 言われたらやめただろうか」と考えて、「やめなかっただろなあ」と 思いました。 多読はとにかく自分の「その時の」感覚に正直に、「その時に」楽しい 本を読むのがよいらしいので、未来の自分の言うことも聞かなくて いいと思うのです。(じゃあ書くなよって言われそうですね) やっぱりですね、物語に巻き込まれるのが一番よさそうなのです。 〉"ちょっとしんどいけど楽しい"という状況にあるんでしょうねぇ。 〉「首を伸ばしすぎかな」という気持ちは、ご指摘の通り、書評のレベルが高すぎて、 〉ちょっと気になってしまったんです。 気になりますよねえ。 話を知っているか、原作や映画を見たかどうかで、当人にとっての 本のレベルも違ってくるかなとも思います。 〉それと、一ページ読んだだけでどんどんと増える語数にもびっくり・・・。 〉平行して他の本も読んでいるのですが…。ハリーポッターを読み終わったらまた 〉GRや児童書に手をだして地道に語数を積み重ねたいと思います。 既に実行されているように、違うレベルを同時進行で読むのっていいらしい ですよ。自分を引き上げてくれるものと、足腰を鍛えてもらえるものと。 「ちょっとムズカシメの本読みたい!読めて楽しい!」っていうのも、 当然の気持ちだと思うので、そういう感覚も大事にしてくださいね〜 〉本当に、ありがとうございました。 〉これからも楽しんでいきたいと思いますー。 ではでは、よいお年を & Happy Reading を!