[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(17:44)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6194. Re: 「いい加減読み」多読のはてにあるもの(長文注意)
お名前: sakigoro
投稿日: 2003/12/12(18:58)
------------------------------
mariaさん、はじめまして。 sakigoroと申します。
色々とお悩みのようで、私の体験でも参考になればと思い書き込みます。
もう何度かここの掲示板に書いたことがあるので、またかと思われる方もいるかも
しれませんが、ご容赦ください。
私は、多読で英語とつきあうことを、幸運にも高校3年生という、わりと早めの時期に
始めることができ、今年で28年になります。
きっかけは、高校の図書館の棚に3段くらいあったアトム英文双書という多読用教材を
SSS式に読み、それからPBを読むようになったものです。
28年間の多読暦のうち、最初の24年間は、英語がうまくなりたいとか、喋れるように
なりたいとか、そんなことは思わないで、好きな日本語の読書に追加して英語の読書も
楽しいということで読みつづけていました。
辞書は一切つかったことがない。楽しければ良い、
わからないところは飛ばして、ほったらかしたままにしておくという、いわゆる「いい加減」読みです。
気が向かなければ、一冊も読まない年もあれば、図書館においてあるPBを
かたっぱしから借り出して、月に10冊くらい読んだこともあります。
そんなこんなで、最初の24年間くらいに読んだPBの量ははっきりしないのですが、
おそらく150−200冊くらいは読んでいると思います。
24年間でこの量だから、均してみるとたいした量ではないです。
それでも、知らないうちに語彙力もつき、理解度はあがり、読書スピードもついてきました。
ご発言の中で、飛ばし読みを卑下されているような、または、そうすることで
学習の上で効果がないと思っているとの印象を受けましたが、
失礼ながら、そうした結論を出すには、読んだ量が少なすぎるのではないでしょうか。
ともかく、英語の学習には興味がなく、ただただ楽しく読んでればそれで良いという
私に転機がきたのが2000年の初め、ポケットラジオをプレゼントされてからでした。
特に聞きたいものがなかった私は、何気なしに、チューナーを極東米軍放送であるAFNにあわせて
みたのです。 物すごい速さで繰り出される生の英語は、当然ながら、チンプンカンプンでした。
実は学生時代に、英語の得意な友人が、当時はFENといっていたAFNを毎日聴いているというので、
自分も発奮し、ダイアルをあわせたことがあるのですが、あえなく挫折した苦い経験があるのでした。
ところが当時とは違い、不思議なことに、聴き続けたら、わかるようになるような気がして、しばらく
毎日2-3時間くらい聴いてみるようにしたのです。
すると一週間くらいたつと、APネットワークニュースが意味をもった言葉として耳に飛び込んでくるように
なったのです。 もちろん、良くわからないところもあるのですが、それよりも言っていることが
ほとんどわかるという感動は強烈でした。まるで魔法でもかかったみたいに、今まで不明だったジグソーパズルの
山が、いっぺんに、自動的に収まるべきところに収まったような感動です。
この時点で、読書スピードは最速で250w.p.m.、認識語彙力は10000語くらいじゃなかったかと思います。
学生時代に歯がたたなかったAFNがわかるようになったのは、多読のおかげとしか思えません。
辞書はひかない、分からないところは飛ばす、ほおっておくという、いい加減読みの成果です。
そんな読み方でも、自分の場合、これくらいの力は、気がついたらついていたんです。
英語がある程度聞き取れるようになったことが嬉しくて嬉しくて、しばらく、
夢中になって聴き続けていました。
すると、驚いたことに、一分間で250ワードで頭打ちだった読書スピードが300ワードくらいに
増えたのと、英語の本を読むのが、もっと楽しくなったのです。
スピードがあがったのは、今までも実際に声は出さないものの、脳裏では音声化を行ないながら読んでいたのが、
多超のおかげで、もっとスムーズにできるようになったせいではないかと思います。
読むのがもっと楽しくなったのは、読む文章にリズムが生まれ、登場人物の発言にもっと
感情が感じられるようになったせいです。
こうして、多読以外に、新たに多聴が習慣となった1年後、
客観的な試験だと、自分の実力はどれくらいになるのだろうと、TOEICを受けてみました。
リスニングがボロボロだと思ったのに、Lが490、Readingが480で、合計970という
思いもかけない高スコアを嬉しく思うと同時に、TOEICは、はたして有効な尺度に
なるのかという不信感もおぼえました。
英語がもっとわかるようになりたい、英語の読書がもっと楽しくなるのには
どんな方法があるのだろうかと、ネット上をさまよううちに、SSSの掲示板にたどりつき、
その方法論におおいに共感をいだき、多読をベースにガンガンやっていけばいいのだと
迷いがふっきれました。
多聴で読書がもっと楽しくなったのに気をよくし、今度は、英語で自由に喋れるようになったら
どうだろうという気持ちで、今年の4月から、とうとう、NOVAにも通うようになってしまった。
もう立派な英語オタクです。
以上、長い長い、前置きの果てに本題です。
1)読書スピードについて
訳読をしないで、楽しく大量に読んでいれば、200−300w.p.m.くらいには
かならずなると思います。ナルニアの読書スピードが80w.p.m.くらいになってしまうという
ことですが、訳読をしているのでなければ、読書そのものが目的ではなく、英語学習モードに
なってしまい、細かいことに気をとられすぎているのではないかと思います。
例えば、読書の本質から離れた要素が気になっており、ここに定冠詞がおいてあるのはどういう意味だろうかだとか、
この形容詞の使い方は参考になるかだとか。
marieさんが最終的にどれくらいの読書スピードを求めておられるのかが不明ですが、
200−300w.p.m.程度であれば、英語ネイティブにとっては遅読の部類にはいり、
それ以上の速度を求める場合に初めて、例えば、読書の際に無意識の音声化をやめるとか、
一度に目にいれる文章のブロックを増やすといった方法が必要になるときいたことがあります。
こうした速読は、英語学習者にとっては百害あって一利なしと思っています。
こうした方法が有効になるのは、ほぼ完全に英語を読みこなすことができて、それ以上の
スピードが必要な人に対してだけだと思うからです。
訳読をしていない、細かい文法的なことも気にしていないのに、読むスピードが極端に
遅いのであれば、それは単純に英文理解のスピードが遅いだけであり、たくさん読む
うちに必ず解決されるはずです。
その際、英語の文章を、意味のあるブロックを意識しながら、黙読しながらも
人に語り聞かせるつもりで読むのが有効のような気がします。
実際に喉を震わせたり、唇を動かしたりするのは、スピードアップの障害になるとは
思いますが、英語の音を、自己流であっても、脳裏にうかばせるのは、理解を深めるのにも
有効と思ってます。 第一、そのほうが読んでて楽しいし。
2)語彙力
読書をしないで、効率良く語彙を増やすことは不可能と確信しています。
その際、辞書をひいたり調べたりするのは、無駄です。 邪魔になります。
単語は文章・文脈を離れては意味がないからです。 辞書をひこう、調べようとした
瞬間に、作品世界との交流を自ら断ち切ることになってしまいます。
そうすることで、読書スピードが遅くなるばかりでなく、全体の見通しがつかなくなったりして、
わかるはずの英文が分からなくなってしまいます。
短時間で語彙を増やしたかったら、単純に読む量を増やすのが一番です。
私の場合、SSSに出会ってから、読書量が猛烈に増えました。
昨年読んだPBは60冊。今年は、今読んでいるのが64冊目。 こうしたPB以外にも
平日は、通勤中に英字新聞も読むという具合です。
こんな風に読む量を増やしてみたら、過去4年間で、認識語彙が新たに10000語くらい増えたようです。
mariaさんが例にあげてらっしゃる、moleのように、日本語でなんというのか知っていた
方が都合がいい単語もありますが、そうでない単語の方が多い。
動植物の名前をとっても、例えば、loonという鳥がいます。
PBを読むと、けっこう出くわすことの多い単語ですが、何度も出くわして
この単語について感じていたことは、鳥だということと、
奇妙な泣き声で、荒涼とした場所で出てくることが多い。
その奇妙な泣き声が、凄まじい、なんだか、不吉な予感をはらんだ
場面で作家が登場させることが多いと思ってました。
これを、リーダーズで引くと、下記の通りです。
アビ《アビ属の鳥の総称》.
・(as) crazy as a loon ひどく気違いじみて
《アビの危険をのがれる際の動作と大きな笑い声のような奇妙な鳴き声から》
loonはアビというのを知っていたって、通訳でもやるのでなければ、意味がない。
奇妙な泣き声をたてる鳥というのは、読んでれば自然にわかる。
こんなのいちいち辞書を引いてたら、邪魔くさくてしかたがない。
日本語でも知ってると都合のいい単語は、適当な機会に単語集でも
パラパラ眺めるくらいでいいです。
日頃、疑問に思っている単語が、日本語ではこんな風にいうのかという感動、または、
この訳語はちょっと違うのじゃないかといった感情とともに、効率良く記憶に
残っていきます。 単語集は、そういった意味で使い道があるかなと思ってます。
単語集は、知りもしない、なじみもない語彙を増やすために使うのはまずいでしょうけど、
もうすでに英語としてほとんど知っている単語の確認には具合がいいこともあると
思います。
または、mariaさんが考えておられるように、読み終わった後に、気になった単語を
まとめて辞書で調べるというのはありかなとは思います。
だけど、後から調べようと思って、メモしておくとか、意識的に覚えておくとかと
いったことには反対です。 読書の上では、邪魔にしかなりません。
「多読のはてにあるもの」といった大げさなタイトルのわりには、たいして
参考になることは書けなかったようです。
そのくせ、自慢話のようになったらまずいなと思ったことも書きました。
でも、これだけは、最後に声を大にしていいたい。
楽しく英語で読書ができるようになりたいというのであれば、SSS式に楽しく
大量に読んでいけばいい。 これだけは間違いがない。
その上で、英会話ができるようになりたいとか、達意の英文が書けるように
なりたいとかといった希望があれば、それに追加して、それなりの学習をやればいい。
その時に、「いい加減読み」多読が強固な基礎になってくれると確信してます。
今までも読んできて、読む量をさらに増やしたら、自分が感じ取れる英文の解像度が
あがってきた。 読書がもっと楽しくなってきた。
Novaに行くようになってみたら、無骨で間違いだらけではあっても、とりあえず
英語を楽しく話している自分がいる。これも多読のおかげ。
ある程度聞き取れるようになった英語も、ゆっくりとではあっても、聞き取れる範囲が広がってきている。 これも、私の場合、多読が基礎。
聴いたり、書いたり、話したりするといった行為も、多読で築いた基礎のおかげで、
ともかく楽しくやっていける。
なんだか一連の発言を読むと、英語での読書が苦行になっているような気がします。
トータルな英語の実力をつけるためには、つらい勉強も必要かとは思いますが、
楽しく英語に触れることも、それに負けないくらい重要だと思います。
個人的経験を一般化することの危険性は承知していながらも、mariaさんの英語読書が
楽しく、実りあるものであることを願ってます。
ともかく、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ちんげん斎@
投稿日: 2003/12/12(21:26)
------------------------------
あーもう、sakigoroさんがおでましになるんだったら、わしみたいなプッスンが書くんじゃなかったよぉ。大公開じゃなくて大後悔。
消去しようかなぁ。もう。
sakigoroさん、いつも心強い投稿をありがとうございます。
わしも、もうちょっと自分の言葉で体験を語れるようになってから「語ろう」っと
それまでは、「英語出来なかった自慢」が主戦場だ。
------------------------------
ちんげん斎さんこんばんは。ペギー双葉山です。
sakigoroさん他の皆様、
大変面白く読ませていただきました。
このスレッドの発言は、どれも貴重だと思いますので、
ぜひぜひ「SSS掲示板の殿堂」に収録させてください。
こちらです。
[url:http://pegggy.fc2web.com/sss/dendo/index.htm]
ではでは
(特に異論なければ勝手に作業いたします)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6242. Re: ↑ペギーさん、これ殿堂入りどうでしょう。
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/12/16(22:55)
------------------------------
ちんげん斎さん、こんばんは!
〉あーもう、sakigoroさんがおでましになるんだったら、わしみたいなプッスンが書くんじゃなかったよぉ。大公開じゃなくて大後悔。
〉消去しようかなぁ。もう。
〉sakigoroさん、いつも心強い投稿をありがとうございます。
〉わしも、もうちょっと自分の言葉で体験を語れるようになってから「語ろう」っと
〉それまでは、「英語出来なかった自慢」が主戦場だ。
そんなことないです!
ちんげん斎さんの意見、とってもmariaさんの参考に
なるはずだとおもー!!
------------------------------
酒井先生
sakigoroさんのシャドウイングの広場でふれてくれなかったら、先生が書き込んでくれたのに気付かないところでした。
〉〉あーもう、sakigoroさんがおでましになるんだったら、わしみたいなプッスンが書くんじゃなかったよぉ。大公開じゃなくて大後悔。
〉そんなことないです!
〉ちんげん斎さんの意見、とってもmariaさんの参考に
〉なるはずだとおもー!!
お言葉ありがたく頂戴いたします。
その上で、やはり話をする相手の力量とか経験で同じことを言っても受け入れられる時と受け入れられない時があると思います。
わたしが書いても、彼女には受け入れてもらえないとは思っていましたが、書かずにいられませんでした(わしもまだまだ熱いなぁ)。文章がゆがんでいるのは背伸びして無理してるせいです。
sakigoroさんがご自身の体験を元にコメントを書かれて、それで良かったんだと思います。
なにせ私はまだ未完成のSSS式多読の初期ロットの実験モルモットですから、実験の経過を提供するのが最大の貢献です。偉そうなことはもうちと読んでからの方が良さそうです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6197. Re: 「いい加減読み」多読のはてにあるものー感動!
お名前: ポロン
投稿日: 2003/12/12(22:16)
------------------------------
こんにちは。ポロンです。
横レス失礼します。
sakigoroさん、今投稿を読んで感動しています!
ありがとうございます!
sakigoroさんの書き込みにはいつも励まされて
いるのですが、今回もぶるぶる体が震えそうです。
このまま楽しんで読みつづけよう!と強く思いました。
一言お礼が言いたくて出てきました。(^^)
ではまた。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6198. Re: 「いい加減読み」多読のはてにあるもの(長文注意)
お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/12/12(23:14)
------------------------------
"sakigoroさん、こんばんは。マリコです。
すばらしいコメントありがとうございます。
sakigoroさんの経験豊富な中から感じられた報告やアドバイスは、いつもうんうん頷きながら読ませていただいています。
今までは、SSS式多読をやっているわたしたちと、共感しあいながらかかれていたと思います。
今回のmariaさんに対する書き込みのように、SSS式多読の入門者の方に多読のよさや効果を説得する形でかかれた報告は初めてではないでしょうか。
20年以上の経験の言葉というのは、すごく重みがあります。
感激しています。
いつも『PBさらさら読み人』の立場から、SSSを見守ってくださっていて、ほんとにありがとうございます。
〉色々とお悩みのようで、私の体験でも参考になればと思い書き込みます。
〉もう何度かここの掲示板に書いたことがあるので、またかと思われる方もいるかも
〉しれませんが、ご容赦ください。
何度聞いても、SSS多読を勧める立場と、PBをもっと楽しみたいというどちらの立場で聞いても励みになる言葉です。
お料理番組で、やり方を説明しながら、時間の節約のために
「それでは20分煮たあとのものが、こちらにございます」
とできあがったお皿が用意されているのを思い出しました。
すでに3000万語読んだものが、こちらにございます。
と言ってsakigoro さんをお皿にのせて出す。
てな感じで。
これが、ホントの『ペーパーバック皿々読み』
お〜い、Julieちゃん、座布団二枚とっとくれ。
おあとがよろしいようで・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6199. Re: 「いい加減読み」多読のはてにあるもの(長文注意)
お名前: 秋男
投稿日: 2003/12/13(01:06)
------------------------------
sakigoroさん、こんばんは。秋男です。
ありがとうございました。もう、Wow... お代官様と呼ばせてください。
(すみません、こんなことしか書けなくて・・)
(でも、これはsakigoroさんのお話をうかがいたいものだと思っていたので、
書いてくださってとても嬉しかったです。)
関係ないんですが、読ませていただいて、ふと、「阿鼻叫喚」という言葉を思い浮かべました。
(すみません、こんなことしか書けなくて・・)
ともあれ、ありがとうございました。
------------------------------
"秋男さん、こんばんは。マリコです。
〉 関係ないんですが、読ませていただいて、ふと、「阿鼻叫喚」という言葉を思い浮かべました。
アビ響閑・・・
(アビが鳴いて、静けさを破るように響き渡ること)
↑
今作ったSSS造語です。よい子は試験で使わないでね。
これね、わたしが、ここまで出かかったのを、ここでふざけちゃぁ、sakiのお代官様に申し訳ない
と思ってぐっとこらえたのに、
それなのに、あぁそれなのに、そういう言葉を口にしてしまうなんて・・・
なんて、秋男さんって、できた人。
では
ズズズズズズズ、あとずさり〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6202. Re: 「いい加減読み」多読のはてにあるもの(長文注意)
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/13(01:28)
------------------------------
sakigoroさん、みなさん今晩は。 まりあ@SSSです。
〉色々とお悩みのようで、私の体験でも参考になればと思い書き込みます。
sakigoroさんのように長く多読を続けている方の経験談は、
参考というより、指針の域に達しているのではないかと思います。
タドキスト大会でsakigoroさんの読んだPBをゲットできた方々は、
今頃家宝にしているのではないかしら?
〉もう何度かここの掲示板に書いたことがあるので、またかと思われる方もいるかも
〉しれませんが、ご容赦ください。
いえいえ、何度も話して下さっているうちに、さらに分かりやすく
まとまって、多読の行方に勇気と希望をあたえてくれると思います。
〉私は、多読で英語とつきあうことを、幸運にも高校3年生という、わりと早めの時期に
〉始めることができ、今年で28年になります。
酒井先生より長い!先生内心 くやしー だろうなぁ。
〉1)読書スピードについて
〉200−300w.p.m.程度であれば、英語ネイティブにとっては遅読の部類にはいり、
〉それ以上の速度を求める場合に初めて、例えば、読書の際に無意識の音声化をやめるとか、
〉一度に目にいれる文章のブロックを増やすといった方法が必要になるときいたことがあります。
〉こうした速読は、英語学習者にとっては百害あって一利なしと思っています。
一度に2,3行ずつブロックで目に入れるとかいう速読は、読書を楽しむ
読み方ではなく、情報収集を目的とした場合の読み方ですよね?SSSで
読速を問題にする時は、楽しんでストーリーを追えるか?最初の方の
ストーリーを忘れてしまわない程度の日数、長くても1週間程度でPBを
読み終えましょう、という目安ですから、基準も違いますよね。
また400-500wpmで読める速読、などというのもアメリカにはありますが、
これは情報収集でもなくて、このページには求めている情報がない、
ということを確認するための読書ではないでしょうか?そして不要な
部分を飛ばして、求める情報に出会ったら、そこはしっかり読むのだと
思います。
〉2)語彙力
〉読書をしないで、効率良く語彙を増やすことは不可能と確信しています。
〉その際、辞書をひいたり調べたりするのは、無駄です。 邪魔になります。
何より時間がもったいない!辞書、辞書と強調される方は、
いったいどんな魔法の辞書をお持ちなんでしょう? 普通の辞書では
Magic Tree House に出てくる単語ですら載ってないものがたくさん!
辞書を引いてみて載っていないほど時間と労力の無駄はありません。
入試問題などは、日本人が辞書を引いて作る人工英語が多いですから、
出てくる単語はみんな辞書に載っていますが、英米人の書いた本は
子どもの本ですら辞書を引いても読めませんよね。
また、「それぞれの単語の意味は分かるけど、文章全体の意味が
解からないなぁ」って思うことありません? そういうのって、
単語の「辞書がつけた訳語を知っている」だけで、単語の本当の用いられ
方が掴めていないのだろうと思います。だって日本語なら日常生活レベル
では、そういうことはおきませんから。
〉昨年読んだPBは60冊。今年は、今読んでいるのが64冊目。 こうしたPB以外にも
〉平日は、通勤中に英字新聞も読むという具合です。
〉こんな風に読む量を増やしてみたら、過去4年間で、認識語彙が新たに10000
〉語くらい増えたようです。
こんなに読まれたsakigoroさんが、その内35冊ほど寄付して
下さった時、私には読めそうもないものばかりだったのですが、
中に1冊だけ「これは私にも読めた!」という本がありました。しかし
なんとその本はsakigoroさんが、「あっ、この中に1冊読めなかった
本がある...」とおっしゃった、まさにその本だったのです。
本が読めるか読めないかは、英語の難易度だけの問題ではない、と
痛感させられた一瞬です。みんなで「えっ、どんな内容?」と騒ぎ、
「うん、アメリカ版シロガネーゼかニコタママダム、お受験ママの話し」
と説明した私に、「それじゃぁsakigoroさん、日本語でも読むに耐えな
かったってことね」と納得したのでした。
読書は人それぞれです。
Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6235. Re: 「いい加減読み」多読のはてにあるもの(長文注意)
お名前: maria
投稿日: 2003/12/16(15:07)
------------------------------
はい、何から何まで賛成です。
同じ考えだと思います。飛ばし読みを批評したつもりはなかったのですが、誤解されるような表現があったのでしょう、ごめんなんさい。飛ばし読みせずに読書なんか不可能でしょう。たぶん。
私は勉強は何もしてこなかった人間です。そのあたりも誤解されているなあ。単語とか今やりたいと思っているけど。読んできただけ、海外で会話してきただけ。体当たりで憶えた英語ってかんじ。
そうして、訳しながら読んでいくのはさすがに卒業しているので(これも誤解されている。)、遅いのはなぜだろう。ただの馬鹿かも。速く読もうという意識がないせいだと思います。いつも楽しいなかわいいな、格好いいなって読んできたからなあ。あと読んできた量ですね。速読って言葉が出てきたりして、話が進んでいってますが、別段速読したいわけじゃなくって、200そこそこで読みたいって書いたつもりなので、ただひたすら多読を続けます。
私のリスニングは酷いレベルですが、それもsss式ではないにしろ、それなりの多読(ってほどでもないが)とか映画鑑賞かな?によるものです。
大量の本をみならって読みたいです。まさにそうしようとしているところというところでしょうか。
メッセージを読んでて思ったのは、君が目標よって感じでした。恐れ多いです。すみません。
辞書に関しても途中で読書をダウンさせるつもりはないので、後から調べられるときは調べようと思っていますし、まあ気になったら皆やっちゃうでしょ。後からは。しかし、今はとりあえず調べるような気持ちになる単語が出てこないから、前へ進んでおきます。
目標になるメッセージありがとう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/12/17(01:30)
------------------------------
mariaさん、大変ですね。
こんなに話題が広がってしまって。
でもmariaさんの質問があまりにも初心者離れしているので、かなり英語の本を「お勉強」モードで読んできたように見えたのでしょう。
飛ばし読みもしている、和訳もしていない、ということでしたらあまり心配するようなことはないと思います。あとはとりあえず100万語までは辞書なしで読む、を実行してみてはいかがでしょうか。
たくさんのアドバイスにお疲れかもしれませんが、具体的な進め方を考えてみました。
OBW1がその早さなら標準以上ですから、今の時点でさらに上を目指すのはあせりすぎだと思います。
ですから今はその調子でどんどんレベルの高いGRに挑戦していってください。
また、絵本は本当に役に立ちます。GRと違ってネイティブ向けの容赦ない表現がどんどん出てきます。ぜひ絵本も読んでください。
そしてPGR2やOBW2に進んでみて、1分100語ぐらいならそのままそのレベルをいくつか読みます。PGR2やOBW2には面白い本がたくさんあります。特にOBWではTim Vicaryという作家が人気があります。そういった本を読めば、だんだん「英語を読んでいる」というより「読書を楽しんでいる」という感覚になってきます。
そのあたりになればMarvin Redpostなどレベル2の児童書も読めるようになってきます。絵本や児童書とGRを平行して読むことをおすすめします。
そしてPGR2とOBW2を何冊か読んだらCER2を読み、難しく思わないようならOBW3も読んでみます。そこまで来たらPGR3にも手を出してみます。
そしてPGR3が1分100〜150語ぐらいで読めるようになったら…もう一度PGR2を読んでみてください。
そうしたら最初にPGR2を読んだ時よりも「すらすら」と「早く」読めるようになっているはずです。
「速度を上げるにはレベルの低い本を読む」とはこのことです。
PGR3が1分150語で読めるなら、PGR2はもっと早く読めるはずです。(本との相性があるのでいちがいには言えないんですが)。その速度を体得すれば、読速にはずみがつきます。
OBW1とPGR0、つまり基本単語400語と200語ぐらいでは「レベルダウンでスピードアップ」の効果が出なくても仕方がないと思います。効果が出るのはこれぐらい読んでからでしょう。
それにPGR3が150語で読めればさらに上のレベルへ進めます。レベル3の児童書も読めます。CER3、OBW4、PGR4、と進むことが出来ます。OBW5にでも来たら、そのあたりでまたOBW3などを読むと、最初にOBW3を読んだ時よりすらすら読めるようになっているでしょう。
そのころには多読をするとどうなるのかが実感できるようになっていると思います。
また、どんどんレベルを上げるなら、セット買いした本を全部読まないまま進んでいいのか気になるかもしれません。しかしもっと進んでからやさしい本に戻ってみる時のためにとっておけばいいんです。
それではHappy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: maria2
投稿日: 2003/12/22(19:37)
------------------------------
ちょっと前にアドバイスを読ませていただいたのですが、いつも眠くて眠くて返事をしっかり書けずに居ました。ごめんなさい。
今言えることは、参考にさせていただいてます。ということです。皆さんの意見。
今は実はグランドリーダーの3から上全レベルをかまわず、色々買ってきて読んできます。セットで買った何冊かの3は面白くなさそうだったので、わざと読み残してみました。児童書をヤフーで落としましたが、あまりに難解だったので(いやあびっくりした)、絵本をまた落としました。
眠いなど環境が一定しないので何とも言いがたいのですが、立ち読みのfrog and toadでも、ついに我慢しきれずに自分の実力に合わないと知りつつ今日読んでしまったroald dahlの大人向けの短編でも同じ110w/mでした。(やっぱ大人の本はいいね。ぢょっとちゃちいとはいえ、、。あ、ファンの方すみません。)でも最近はGRだと150ぐらいのときも結構あって、面白くない本は熱心に詳細を気にしないので200を超えたときもあり、少しづつわずかにスピードは上昇してきているようです。レベルによる差は少しかなあ、まだ極端にレベルダウンしてみたりしていないのでちょっとわかりません。正直、レベル1,2は別格ですが、他は差を感じません。GRと一般書(dahl等は別)の間の深くて広い川は感じるけど。
そんな感じでボチボチと読んでいますのでご安心を。
本当は質問もしたいのですが、まずはご報告まで。
そういえば、先日、洋書売り場で立ち読みしているときに、買ったばかりのGRを数冊置き引きされてしまいました。皆困ってるんだなあ。びっくりです。
では徹夜明けなのでおやすみなさい。ぐー。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/12/26(08:07)
------------------------------
maria2さん、こんにちは〜〜
改名されたんですね!
〉そういえば、先日、洋書売り場で立ち読みしているときに、買ったばかりのGRを数冊置き引きされてしまいました。皆困ってるんだなあ。びっくりです。
〉では徹夜明けなのでおやすみなさい。ぐー。
本を置き引きですかぁ!!
しかもGR…
災難でしたね。
ではでは、お体気をつけてね。