[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(01:56)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: もる
投稿日: 2003/8/8(12:18)
------------------------------
こんにちは、初めまして。もると申します(初投稿です) カメの助さんの状況が、私とよく似ていたので、 おもわず投稿してしまいました♪ 私もただいま高3、受験生です・・・ それで英語の勉強もしなきゃなぁ、と思ってる時に 100万語の本を図書室で見つけ、 そのまま多読生活に入りました。 私の考えは、とにかく読んで読んで読みまくれば 自然と文法問題とかもわかってくる!というものでした。 しかし、カメの助さんに対する皆さんの回答をみると そんなに甘いものではない!!のですね・・。 それでも私は多読を続けています。大大大先輩方が言うことに 反していますが、受験英語ではなくて、本当の英語を身に付けたいからです。 ちなみに、6月の中旬くらいから初めて現在94万語くらいになりました。 まだまだLEVEL3くらいですけど、以前よりも模試の長文が 読みやすくなったと思っています。それに、単語の真の意味や いろんな言い方も少しはわかりました(多分・・・です) それに、私の志望校の試験は、ほとんど長文なんです。 赤本にも(勉強法として)たくさんの英語を読むと書いてあったくらいです。 前置きが長くなりましたが、私は「志望校の試験対策に英語に たくさん触れる必要がある(長文が多い)のならば、多読を やってもいいのでは」と考えています。つまり、長文の勉強として 多読を取り入れる。LEVEL0の本でも、1日1冊読んでいけば 力はつくと思います。LV0でも、わからなくて飛ばしたところが けっこうありましたし(汗) 長くなってしまってすみません。ここまで読んでくださって ありがとうございました。最後に、月並みですが、 「受験、お互いにがんばっていきましょう!」 大先輩方へ PS:もうすぐ100万語なので、達成したら 100万語報告に投稿します!その時はどうぞよろしくお願いします。
------------------------------
もるさん、初めまして。 sakigoroと申します。
〉しかし、カメの助さんに対する皆さんの回答をみると
〉そんなに甘いものではない!!のですね・・。
〉それでも私は多読を続けています。大大大先輩方が言うことに
〉反していますが、受験英語ではなくて、本当の英語を身に付けたいからです。
〉ちなみに、6月の中旬くらいから初めて現在94万語くらいになりました。
〉まだまだLEVEL3くらいですけど、以前よりも模試の長文が
〉読みやすくなったと思っています。それに、単語の真の意味や
〉いろんな言い方も少しはわかりました(多分・・・です)
もう皆さんが書いている通り、受験で時間が限られている場合、
多読主体で望むのはリスクがおおきいです。
へたをすると一生を左右しかねないことに、軽々しくアドバイスなんか
できません。
でも、もるさんの覚悟のほどをきいて、私の経験でも参考になるかなと
思って書いてみます。
〉それに、私の志望校の試験は、ほとんど長文なんです。
〉赤本にも(勉強法として)たくさんの英語を読むと書いてあったくらいです。
ひょっとして志望校は上智大学ですか?
ここの外国語学部の英語は、とにかく長文が多い。
難解で凝った構文の英語ではなく、わりと素直な英文だけど、とにかく量が多く、
英語をそのまま理解できないと時間内に回答するのが困難なのが特徴です。
量が多いかわりに、英文和訳も和文英訳もありません。
(私が受験したときは、大設問9題のうち、長文が8問でした。)
それと、ところどころに大学受験の範囲を超える単語がわざと使われてます。
そんなに難しい単語ではないのだけど、使われはじめたのが新しくて、通常の
受験用単語集には絶対にのってないような単語がでてきたりします。
これは、文脈の中で意味を類推する力を受験生に期待しているのだと思います。
大学に入ってから英語の先生にきいてみたところ、英語を実用的に読める力を
受験生に求めて、こんな試験の内容にしているといわれたことがあります。
もっとも、私が受験したのは、30年近く前なので、今の試験の内容とは違っているかも
しれません。 その場合はすみません。 また、もるさんの志望校の試験内容と
違っていた場合は、割り引いてきいてください。
〉前置きが長くなりましたが、私は「志望校の試験対策に英語に
〉たくさん触れる必要がある(長文が多い)のならば、多読を
〉やってもいいのでは」と考えています。つまり、長文の勉強として
〉多読を取り入れる。LEVEL0の本でも、1日1冊読んでいけば
〉力はつくと思います。LV0でも、わからなくて飛ばしたところが
〉けっこうありましたし(汗)
先のような試験の内容なので、私の受験対策は徹底的な多読でした。
(正確にいうと、上智を受けるつもりではなく、ただ参考書や問題集を
やる気がおこらず、多読ばっかりやってたら、結果的にここの試験内容と
相性がよかったというのが事実ですが。)
ただし、私が多読に使ったのは、酒井先生も触れておられる、
アトム英文双書です。 図書館の本棚にあったのを3段分くらい読みました。
これは、見開きページの左側が本文、右側に難しそうな単語やイディオム、
文法的な説明が書いてあって、辞書や参考書で調べたりしなくても、
この本だけで効率良く多読ができるように工夫してある教材です。
GRのやさしいレベルをSSS式の多読でやっていくほうが、真の実力養成には
絶対に効果があるとは思いますが、大学受験レベルの英文をまがりなりにも
わかるようになるには時間がかかりすぎます。
すこしずるして、アトム英文双書も多読の素材に混ぜることをおすすめします。
これも、たしか大きく三つくらいのレベルわけがしてあって、やさしいのは
中学生でも読めるレベルだったと記憶してます。
(私が最初に読んだのは「親指トム」で中学生用のレベルでした。)
難しいのは、ナサニエル・ホーソンみたいにむやみに難しく、今の受験レベルでは
必要のないようなものもあるので、気をつけて選んでください。
辞書をひかないで単語をおぼえていくのは理想的ですが、時間がかかります。
だったら、必要悪の辞書をひくための時間や、調べものをするための時間が
短くてすむアトム英文双書は受験対策にはとてもむいていると思います。
(もっとも、私の場合は読むほうがおもしろて、右側の説明はほとんど
読まないSSS式の多読でしたけど。 アトム英文双書でもわからないところを
しらみつぶしにするんじゃなくて、意味がおよそわかればいいくらいの
気持ちで読んでいくことをおすすめします。)
後、受験ドーピングで効果があるのが、例文の暗記です。
私は多読を始める前に、大学用基本例文集という、1700くらい例文の入っている
ポケットブックのようなのをいつも持ち歩いて、和訳から英訳ができるよう
反訳してました。 反訳は口頭でいうだけで、筆記はしません。時間がもったいないから。
英語のチャンクが記憶されてくると、読む速度も上がってきます。
よかったら試してみてください。
〉長くなってしまってすみません。ここまで読んでくださって
〉ありがとうございました。最後に、月並みですが、
〉「受験、お互いにがんばっていきましょう!」
役にたつアドバイスだったかどうか、不安ですが、受験、がんばってくださいね。
私はこんな風な受験対策だったおかげで、気がついたら英語で読書をすることが
楽しくなっていました。
SSS的にはちょっとずるかもしれませんけど、大学にはいったら、思いっきり
好きなように読書は楽しめるのだから、あるていど、フレキシブルに対応
したほうがいいように思いますよ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/8/8(14:53)
------------------------------
もるさん、カメの助さん、今日は。 まりあ@SSSです。
〉私もただいま高3、受験生です・・・
夏休み返上で受験準備中なのですね。7月は涼しくて
助かりましたが、このところ大変な暑さでばてないよう気を
付けて下さいね。
〉それで英語の勉強もしなきゃなぁ、と思ってる時に
〉100万語の本を図書室で見つけ、
〉そのまま多読生活に入りました。
〉私の考えは、とにかく読んで読んで読みまくれば
〉自然と文法問題とかもわかってくる!というものでした。
〉しかし、カメの助さんに対する皆さんの回答をみると
〉そんなに甘いものではない!!のですね・・。
受験といっても一概にいえないところがあります。
東京近郊以外の方は、SEGをご存じないかも知れないので、
老婆心から書き添えます。
SEGはもともと数学塾から出発し、今でも東大各科、
国立や私大上位ランクの医学部、難関大学理系を第一志望と
する生徒が中心です。
英語の到達目標も、例えばセンター試験なら198点とか、
数学で200点が望めるので、苦手の英語は180点くらいでも可、
といったあたりです。当然古川先生の受験対策論もその位の点数
をとることが前提となっていると思います。
けれども第一志望が私大で、数学もセンター試験も不要、
という受験生の方もいらっしゃいますよね。そういう場合は、
少し古川さんのおっしゃることが当てはまらないこともあるはず
です。
〉それでも私は多読を続けています。大大大先輩方が言うことに
〉反していますが、受験英語ではなくて、本当の英語を身に付けたいからです。
〉ちなみに、6月の中旬くらいから初めて現在94万語くらいになりました。
〉まだまだLEVEL3くらいですけど、以前よりも模試の長文が
〉読みやすくなったと思っています。それに、単語の真の意味や
〉いろんな言い方も少しはわかりました(多分・・・です)
受験の長文対策としては、あまりレベルを上げるよりも、
レベル3程度までを沢山読んで、スピードと理解力を上げる練習をする
のが有効だと思います。
〉それに、私の志望校の試験は、ほとんど長文なんです。
〉赤本にも(勉強法として)たくさんの英語を読むと書いてあったくらいです。
志望大学はセンター不要の私大なのでしょうか?その場合は
大学によっては、多読がものすごく有効な大学もあると思います。
例えばJ大学。英語が難しい、という定評がありますが、それは
今までの受験英語を勉強しているとなかなか点が取れない、という
ことであって、文法問題が殆どなく、長文を読んで設問に答える問題が
大部分なので、レベル3程度で100万語も読んでいると、さくさく
答えられるはずです。またW大学のように、受験英文法が出来ないと、
たとえ本物の英語が出来ていても、点を取るのが難しいのではないか
と思われる大学もあります。
〉前置きが長くなりましたが、私は「志望校の試験対策に英語に
〉たくさん触れる必要がある(長文が多い)のならば、多読を
〉やってもいいのでは」と考えています。
そうですね。とにかく沢山勉強して、自分の受けられる範囲で
最も偏差値の高い大学を第一志望としたい、という大学の選び方を
する方は別として、最初から志望大学が決まっている場合は、その
大学の出題傾向に合わせて、どの位多読に時間を割くかを決めると
能率が良いと思います。文法や語法の知識を問う問題が沢山でる大学
なら受験英語をみっちりやらないと、点は取れないでしょう。
そういう問題を作る先生はご本人が多読していないと推察され、
たとえ1000万語読んで本物の英語が身に付いたとしても、その
先生がが正解としている答えにならない可能性があるからです。
一方大量の英文を読んで、何が書かれているかを問う問題が大部分、
という大学ならば、多読は非常に有効です。
いずれにせよ、長文問題の比率は高まる一方なので、受験
英語中心で勉強するのが得策だと思われる大学を受験する場合でも、
通学時間や休み時間を有効活用して、気分転換にGRを読んでおく
ことは、無駄にはならないはずです。
〉ありがとうございました。最後に、月並みですが、
〉「受験、お互いにがんばっていきましょう!」
暑さにめげず、一がんばりして、受験は1回で終わらせ
ましょう!頑張って下さい!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5195. Re: 教えて下さい;お返事ありがとうございます
お名前: もる
投稿日: 2003/8/8(17:03)
------------------------------
sakigoroさん、まりあさん、お返事ありがとうございます。 お二人の言うように、多読だけだと受験英語は少々厳しいのですね・・。 なので、自分なりに受験英語も勉強しようかと思います。 学校で買ったそういう類の本は何冊か持っていますし(^_^) それに、sakigoroさんや酒井先生がお勧めしているアトム英文双書も 読んでみます。 多読のほうは、まりあさんもおすすめしてる、 LV3くらいのものを沢山読んでいきます。現に、 今LV3に入りたて&分速100語ぐらいですから その辺でスピードと理解力(直読直解)の向上を目指します! ちなみに、私の志望校は、中央大学の総合政策学部です(フルネームだして 平気でしょうか・・) センター試験のみ&センター+一般という 試験方法があるのでセンターも受けます。センター対策は 学校+自分です。(先生から解き方のコツを教わったり) SEGってすごいですね・・。センター数学満点目指してるなんて・・・。 苦手な英語は180点でも可って・・・180点とっても良ではなく 可なんですね(汗) 多読から話がそれてしまいました、すみません。 ではこのあたりで失礼します、ありがとうございました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
5199. Re: 教えて下さい;お返事ありがとうございます
お名前: apple
投稿日: 2003/8/8(20:18)
------------------------------
もるさん,こんばんは。
〉ちなみに、私の志望校は、中央大学の総合政策学部です(フルネームだして
〉平気でしょうか・・) センター試験のみ&センター+一般という
〉試験方法があるのでセンターも受けます。センター対策は
〉学校+自分です。(先生から解き方のコツを教わったり)
最近は大学も色々なカラーを出していて面白いですよね。
ぜひ,合格して,興味のあることを思いっきり勉強してください。
〉SEGってすごいですね・・。センター数学満点目指してるなんて・・・。
〉苦手な英語は180点でも可って・・・180点とっても良ではなく
〉可なんですね(汗)
合計で9割を楽に超えようと思ったら得意教科は満点を狙おう,
苦手教科でも9割を目指そう,というところだと思いますよ。
〉多読から話がそれてしまいました、すみません。
〉ではこのあたりで失礼します、ありがとうございました。
では,がんばってください & Happy 息抜きリーディング!