英和辞典の是非について

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(18:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5045. 英和辞典の是非について

お名前: Massar
投稿日: 2003/8/1(05:37)

------------------------------

おはようございます。
codebreakerさん、はじめまして。

英和辞典の是非について、codebreakerさんと同様の意見を持っています。
まず、日本語と英語は「絶対に対応していない」ではなく、「完全には対応
していない」というべきではないでしょうか。
日本語と英語にはズレがありますが、接点がゼロではないわけですし。
皆様の仰っていた「green」や「have」その他多くの語句は「1対1」には対応
していませんが、部分的に対応していると言えます。

英語と日本語では、根本的に概念が異なるようですので、単純に対応する
部分のみを捉えるだけでは、「誤った解釈」と言われて当然でしょう。
英和辞典は、使い方次第で毒にも薬にもなると思います。
だからといって、日本語への置き換えを全面的に排除してしまう考え方には
疑問が残ります。

英和辞典を批判している方々は、対応しない部分のみに注目しておられる
のではないでしょうか。失礼な物言いかもしれませんが、少々極端な方向
に走っているのではないか、と感じました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5108. Re: 英和辞典の是非について

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/5(01:20)

------------------------------

Massarさん、こんばんはです。

〉英和辞典の是非について、codebreakerさんと同様の意見を持っています。
〉まず、日本語と英語は「絶対に対応していない」ではなく、「完全には対応
〉していない」というべきではないでしょうか。
〉日本語と英語にはズレがありますが、接点がゼロではないわけですし。

確かに、接点はあると思います。
まがりなりにも辞書ですから。
でも、接点だけを見ていると、ズレに気づけなくなってしまうと思うんです。
語学学校に通っていたときに、初級レベルではどんどん辞書を引きなさいと言われました。
でも、中級以降になると、物や土地を表す名詞はどんどん辞書を引いていいけれど
それ以外の形容詞、動詞、抽象名詞は辞書をうのみにしないようにと言われました。
実際、各国語対応の辞書は、似ていて否なるものがいっぱいで笑えます。
日本語の辞書は、「まだマシ」という評価でした。

〉英語と日本語では、根本的に概念が異なるようですので、単純に対応する
〉部分のみを捉えるだけでは、「誤った解釈」と言われて当然でしょう。
〉英和辞典は、使い方次第で毒にも薬にもなると思います。
〉だからといって、日本語への置き換えを全面的に排除してしまう考え方には
〉疑問が残ります。

私もずっと名詞に限っては、頭の中で瞬時に日本語置き換えになるのは
別にそれは構わないと思っていました。
でも、それはやっぱり違うようなんです。
メロンはmelonじゃないし、みかんはorangeじゃない。
日本語に置き換えてしまったら、自分が食べたいものが食べられない!

微妙にズレている単語をつなぎ合わせて、日本語で無理やり理解するより
そのまま素直に、英語のまま読んだり、聞いたりする方が
ずっと楽に英語と暮らせると思うんです。
アジア的な感覚を英語で表現するのはとても難しくて
でも逆に、英語では簡単に表現できる感覚が、日本語で説明するのは難しい。
お礼状1つとってみても、日本語をそのまま英訳すると
英語は正しくても、とっても奇妙な文章になってしまうんですね。
逆に英語で書かれたものを、直訳すると無礼に見えるし。
なんか、そんな言葉の温度というか手触りというかは
そのまま味わって、覚えていく方がいい気がします。

母国語の語学感がよくて、外国語を緻密に訳そうとしない人は
辞書を使っても、かなりいい線いけるようには感じます。
でも、ホント、そのまんま読んでいく方が、絶対楽です。
英英使っても、その文章の中でピンとくる説明がないことなんて
もうざらにありますから。

だけど、どーしても使いたいという人には
思い切り使ってもらうのもいいのかもしれません。
たくさん読んでいく中で、ボロが見えてくるだろうから
それから改めて、英語にさらで親しんでもらうということで。
遠回りにはなりますけれど・・・。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5145. Re: 英和辞典の是非について

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/6(10:25)

------------------------------

ひまぞさん、ありがとうございました。

とってもわかりやすく、諄々と説明してくださって、
ぼくにはこうは書けないなあと、感心しました。
いや感心するだけじゃなくて、感謝しています。

お礼まで


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5152. Re: 英和辞典の是非について

お名前: Julie
投稿日: 2003/8/6(23:51)

------------------------------

みなさん、こんばんはー! Julie@108万語です。

ひまぞさんの意見に賛成で〜す。

でも、Massarさんの意見もわかるところがあるので、出てきました。

多読を始める前、辞書は不要という意見は、あちこちでみかけていたのですが、
実は、私も賛成しかねていました。
例えば、翻訳者の山岡洋一さんも辞書の有害性を、著書
『英単語のあぶない常識』(ちくま新書)の中で述べています。
これを読んだ当時、私は、ズレの激しい単語や
前後関係によっては意味が逆になる(!)単語はあるけれど、
あまりひどいものは例外でしょと思っていて、
基本的には英和辞書は正しいし、役に立つと思っていました。

多読を始めてからは、英語で本が読める!こと自体が楽しかったのですが、
同時に、ここまでこうして読めるのも、今まで習った学校英語のおかげ
とも思っていました。(^.^;)

多読をはじめたばかりの頃は、今までの英語の蓄積で読んでますから、
英和辞書や受験英語を否定されると、
自分が今までやってきたことを否定されるような気がして、
そのおかげで読めているのに、なぜ? という気持ちになると思います。
これは、自然な気持ちですよね。

しかし、多読がすすみ、多読で得た英語の蓄積で読むようになると、
このほうが、ずーーーーっと楽なのです。
(このへんは、ひまぞさんが、とっても素敵に説明してくれました)
辞書どおりではないことが増え、ヘンだなあと思うことが増えてきます。
ヘンだなあが増えると、辞書引かなくてもいいやという気持ちになりました。
自分の実感でつかんだ概念のほうが、辞書の訳語よりいきいきとしてるからです。
でも、そう思うまでには、かなりの語数を読んでます。
もっと読むうち、動詞と形容詞については辞書とかなり違うのでは、
と思うようになりました。
(どのくらいの語数で、どう感じはじめたかは、人によって違うと思うし、
あえて書きませんね)

名詞もふくめ英和辞書のすべての単語を疑うという心境になったのは、
つい最近のことです。(^.^;)

だから、「すがすがしい」とまでは、まだ達観できないのです〜〜。

酒井先生に「すがすがしい」と言われて、ぎょぎょっとしてるのが
本音です〜〜。うーん、そのうち達観できる日がくるのだろうか。
でも、「辞書いらない、必要ないから」なんて、
さらっとクチにできたらカッコイイですよねえ〜〜。

とりとめがなくなってしまいましたが、Massarさんのご意見は、
多読をはじめたばかりの頃にはみんなが思うことだと思うので、
自分の体験として、書かせていただきました。

2、3日長野へ旅行してたら、東京は暑い!
みなさま、ご自愛くださいね。

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5169. Re: 英和辞典の是非について

お名前: happyhope
投稿日: 2003/8/7(15:11)

------------------------------

こんにちは、happyhopeです。

〉みなさん、こんばんはー! Julie@108万語です。

〉ひまぞさんの意見に賛成で〜す。

〉でも、Massarさんの意見もわかるところがあるので、出てきました。

〉多読を始める前、辞書は不要という意見は、あちこちでみかけていたのですが、
〉実は、私も賛成しかねていました。
〉例えば、翻訳者の山岡洋一さんも辞書の有害性を、著書
〉『英単語のあぶない常識』(ちくま新書)の中で述べています。
〉これを読んだ当時、私は、ズレの激しい単語や
〉前後関係によっては意味が逆になる(!)単語はあるけれど、
〉あまりひどいものは例外でしょと思っていて、
〉基本的には英和辞書は正しいし、役に立つと思っていました。

〉多読を始めてからは、英語で本が読める!こと自体が楽しかったのですが、
〉同時に、ここまでこうして読めるのも、今まで習った学校英語のおかげ
〉とも思っていました。(^.^;)

私もこれまでの英語の蓄積で読んでいる今です。

〉多読をはじめたばかりの頃は、今までの英語の蓄積で読んでますから、
〉英和辞書や受験英語を否定されると、
〉自分が今までやってきたことを否定されるような気がして、
〉そのおかげで読めているのに、なぜ? という気持ちになると思います。
〉これは、自然な気持ちですよね。

否定されるというか特に最初の頃は日本語に対応した方が楽だと思います。英英を使いこなせるようになったのはここ何年かなので。

〉しかし、多読がすすみ、多読で得た英語の蓄積で読むようになると、
〉このほうが、ずーーーーっと楽なのです。
〉(このへんは、ひまぞさんが、とっても素敵に説明してくれました)
〉辞書どおりではないことが増え、ヘンだなあと思うことが増えてきます。
〉ヘンだなあが増えると、辞書引かなくてもいいやという気持ちになりました。
〉自分の実感でつかんだ概念のほうが、辞書の訳語よりいきいきとしてるからです。
〉でも、そう思うまでには、かなりの語数を読んでます。
〉もっと読むうち、動詞と形容詞については辞書とかなり違うのでは、
〉と思うようになりました。
〉(どのくらいの語数で、どう感じはじめたかは、人によって違うと思うし、
〉あえて書きませんね)

そうなんですか。私もその心境になるのかしら。それを確かめるためにも多読は続けようっと。

〉名詞もふくめ英和辞書のすべての単語を疑うという心境になったのは、
〉つい最近のことです。(^.^;)

〉だから、「すがすがしい」とまでは、まだ達観できないのです〜〜。

〉酒井先生に「すがすがしい」と言われて、ぎょぎょっとしてるのが
〉本音です〜〜。うーん、そのうち達観できる日がくるのだろうか。
〉でも、「辞書いらない、必要ないから」なんて、
〉さらっとクチにできたらカッコイイですよねえ〜〜

そうですか。安心しました。新しい考え方を受け入れるにはこの頭のかたいおばさんには(???)なかなかむずかしいのでほっとします。

〉とりとめがなくなってしまいましたが、Massarさんのご意見は、
〉多読をはじめたばかりの頃にはみんなが思うことだと思うので、
〉自分の体験として、書かせていただきました。

ありがとうございます。勝手に反応して出てきました。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5197. Re: 英和辞典の是非について

お名前: Julie
投稿日: 2003/8/8(20:06)

------------------------------

happyhopeさん、はじめましてー! Julie です。

娘さんとのやりとり、楽しく読ませてもらいました。
うちも夫がききたがりで、パントマイムをして誤魔化してます(^.^;)

〉否定されるというか特に最初の頃は日本語に対応した方が楽だと思います。英英を使いこなせるようになったのはここ何年かなので。

確かに、英英辞典が使いこなせるようになるまでにはしばらくかかりますね。
今までにもキリン読みをしていたhappyhopeさんならではですね。

私の場合、今日も、「Yes」「No」で立ち止まって、
「Yes, I do. No, I don't」と呪文をつぶやかないと
先へ進めないことがあったので、
やっぱり最初から、やさしい英語からはじめて、
英語の感覚をつかみたかったなあと思っちゃうんですよねえ。

だから、はじめたばかりの方で、今まで英語にふれてなかったという人には
英語の感覚を英語で鍛えるチャンスですよーと声を大にして言いたいのです。
実際、そういう方たちの報告には、目をみはるものがあって、スゴイのです。

〉そうなんですか。私もその心境になるのかしら。それを確かめるためにも多読は続けようっと。

うわー、うれしいですー。(^0^)

〉そうですか。安心しました。新しい考え方を受け入れるにはこの頭のかたいおばさんには(???)なかなかむずかしいのでほっとします。

私も自分で自分を実験台にしながら進んでる感じで
いろいろな変化がとっても楽しいです♪
このトシで(???)実験ができるって、なんか面白いです。

Happyhope さんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5210. Re: 英和辞典の是非について

お名前: happyhope
投稿日: 2003/8/9(22:54)

------------------------------

こんにちは、Julie さん、happyhopeです。横レスに暖かいお返事ありがとうございます。

〉娘さんとのやりとり、楽しく読ませてもらいました。
〉うちも夫がききたがりで、パントマイムをして誤魔化してます(^.^;)

最初はパントマイムをしていたのですが、わからないーとおこるので、あきらめてしまいました。あー、理想どおりにはなかなかいきません。

〉私の場合、今日も、「Yes」「No」で立ち止まって、
〉「Yes, I do. No, I don't」と呪文をつぶやかないと
〉先へ進めないことがあったので、
〉やっぱり最初から、やさしい英語からはじめて、
〉英語の感覚をつかみたかったなあと思っちゃうんですよねえ。

〉だから、はじめたばかりの方で、今まで英語にふれてなかったという人には
〉英語の感覚を英語で鍛えるチャンスですよーと声を大にして言いたいのです。
〉実際、そういう方たちの報告には、目をみはるものがあって、スゴイのです。

英語の感覚って、GRとか児童書ではつかみにくいのでしょうか。
ORTとか絵本をたくさん読むとちがうのですか?
わたしは早く児童書三昧の生活になりたい、なんて思っているといつまでたってもそういった心境にはたどりつけないのでしょうか。

〉〉そうなんですか。私もその心境になるのかしら。それを確かめるためにも多読は続けようっと。

〉うわー、うれしいですー。(^0^)

正直早くタドキストのお仲間に入りたいです。いろいろと目標もできたことだし。

〉〉そうですか。安心しました。新しい考え方を受け入れるにはこの頭のかたいおばさんには(???)なかなかむずかしいのでほっとします。

〉私も自分で自分を実験台にしながら進んでる感じで
〉いろいろな変化がとっても楽しいです♪
〉このトシで(???)実験ができるって、なんか面白いです。

わたしも実験中です。2,3日前今まで聞こえてこなかった歌の歌詞がよく聞こえたのにはびっくりしました。

これからもよろしくHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.