Re: 多読、はじめました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(15:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

399. Re: 多読、はじめました

お名前: アリ−
投稿日: 2002/8/14(00:16)

------------------------------

はじめまして、アリ−です。
私もCATを見て始めた1人です。
同じ時期から始めましたので、これから情報交換などして頂ければ幸いです。

これから、お互いに目標に向かって一歩ずつ進みましょう!
宜しくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

409. Re: 多読、はじめました

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2002/8/14(06:28)

------------------------------

はじめまして、アリ−さん、抹茶アイスです。

〉私もCATを見て始めた1人です。
〉同じ時期から始めましたので、これから情報交換などして頂ければ幸いです。

私は「CATを見てきましたっ!」という書き込みがここにドドッと押し寄せるんじゃないかと思っていたんですけれども、少ないですね。参考にしていらっしゃる方はたくさんおられると思うんですが。

多読を始めたばかりなのに、友人に記事を見せて、多読をすすめてしまいました。そしたら友人曰く「日本語で翻訳された本がたくさんあるから、そこまでして原書を読まなくてもいいなぁ」とのことでした。

うーん、やっぱり人によっていろいろ意見がわかれるんですね。私にとっては原書で読めることは大きな喜びです。
私はここに経過などを書き込むことによって少しでも多読の輪が大きくなるといいなぁと願っています。

〉これから、お互いに目標に向かって一歩ずつ進みましょう!
〉宜しくお願いします。

はい、私は鈍行列車になるかもしれませんが、少しずつ楽しみながらやっていきたいと思います。経過や本の感想をどんどん書いてください、楽しみに待っています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.