時間、計りました。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 3704. 時間、計りました。

お名前: とと
投稿日: 2003/5/10(19:12)

------------------------------

お久しぶりです。とと@11300語です。
6日にブッククラブに入りました(^^)
今のところ、ペンギン0でHappy Readingをさせて頂いております。

あのー、で、時間を計ってみたのですけど、
もともと英語に自信があったワケでもないのですが(当然)、
受験を突破してる分、「ある程度は読めるはず」と思っていたのですが、
PGR0で1分あたり71〜115語でした。理解の方は、受験の時よりはある
のですが…。極力和訳しないで英語のまま読んでるつもりです…。
ただ音読だけは、頭の中でのみ、どうしても、してしまいます。

酒井先生の本(だったと思う)によると、レベルアップの目安に
「分速200語ぐらい」とあったと思うのですが、なんかこのままでは
永久にレベル0な気がして不安です。。。
(でも、それはそれで楽しいかも(^^;))

やっぱり、速くなるのを待って、気にせずにHappy Readingして行くのが
一番いいのでしょうか?(と言っても他にする事もないのですが…)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3707. Re: 時間、計りました。

お名前: しお
投稿日: 2003/5/11(02:24)

------------------------------

ととさん、こんにちは。しおです。
「レベルアップの目安は分速200語くらい」というのは
そんなに気にしなくていいと思いますよ。
(酒井先生も以前おっしゃっていました)

たくさん読んでいれば自然に読む速度が上がります。
レベル0で平均して分速100〜120語にはなったほうが
いいかなとは思いますが、分速200語になるまで待つ必要は
ないと思います。
レベル0をたっぷり読んで、自分なりに速く楽によめる
ようになったなあと感じ、レベル1をためしに読んでみても
特に違和感がなく楽しければ、進んでよいと思います。
(その場合、私がさっき書いた「分速100〜120語にはなった
ほうが」というのも気にしないでいいですよ)

早くレベルを上げるほどえらい、というものではないので
自分にとって快適に読めるレベルをたくさん読んでくださいね。
レベル0〜2をたくさん読むとしっかりした基礎ができて
これから伸びていくためにとても有益です。
ブッククラブに入っておられるならペンギン以外にもた〜くさん
レベル0の本が読めるので楽しみがいがありますね。

レベル1や2にあがってからまたレベル0の本を読み返して
みると、自分の理解度や読むスピードの上がり方に驚くかも
しれませんよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 3710. Re: 時間、計りました。

お名前: 酒井@イギリス
投稿日: 2003/5/11(07:36)

------------------------------

とと@11300語さん、こんばんはのおはようございます!

〉極力和訳しないで英語のまま読んでるつもりです…。
〉ただ音読だけは、頭の中でのみ、どうしても、してしまいます。

とりあえず、和訳も音読も気にしないで、どんどん読みましょうか、
楽しいうちは。

〉酒井先生の本(だったと思う)によると、レベルアップの目安に
〉「分速200語ぐらい」とあったと思うのですが、なんかこのままでは
〉永久にレベル0な気がして不安です。。。
〉(でも、それはそれで楽しいかも(^^;))

あの数字はちょっと無謀だったと思います。
英語のプロになろうという人なら、めざしてもいい数字ですが、
そうでもないかぎり、分速200語を目安にというのはよくない
書き方だった。改版の機会があれば書き直します。

楽しければいいのですよ。楽しければ続く、続けばたくさん読むことに
なる、すべては量が解決する・・・と、楽しんでさえいれば、
よい方によい方に循環していくと思います。

ふー、きょうは盛りだくさんの一日だったので、そろそろ寝ます。
掲示板にたくさん書けなくて残念です。

〉やっぱり、速くなるのを待って、気にせずにHappy Readingして行くのが
〉一番いいのでしょうか?(と言っても他にする事もないのですが…)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3712. ちゃんと読めてれば良いと思います。

お名前: yoshik-y
投稿日: 2003/5/11(10:21)

------------------------------

 どうも。
 よそでも書きましたが、どう読むかであって、速さはあまり気にしないほうが良いと思います。いくら速く読めても、後ろから訳しているのでは駄目でしょう。ととさんは、和訳せずに読んでおられるのだから良いのでは?日本語の本だって、人によってスピードは違います。もし、日本語の本で、「〜文字/分以上で読めなかったらこれ以上のレベルの本は読んじゃいけない」なんて言われたら堪らないですよね(笑)。

 個人的には、上のレベルの本をためしに読んでみて、極端にスピードが落ちなければ、レベルを上げても良いんじゃないかと思います。それが自分の基本スピードということで。

 僕なんぞは、音読をしないせいかスピードは速いのですが、気がつくと戻り読みしていたり、目は戻っていないけど頭の中で後ろから訳していたりと散々です。そのため、10万語を越えましたが、まだ基本的にレベル0をやっていくつもりです。

 音読に関しては、日本語の本を音読しないで読める人は、英語でもすぐに出来るようになるのではないかと思います。日本語でも出来ない人は、日本語の本でちょっと練習すればすぐに感覚がつかめると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3716. Re: 時間、計りました。

お名前: とと
投稿日: 2003/5/11(15:05)

------------------------------

しおさんへ。
はじめまして(^^) 

〉早くレベルを上げるほどえらい、というものではないので
〉自分にとって快適に読めるレベルをたくさん読んでくださいね。
はい。コンスタントに読書をする習慣を身につける事が、どうも苦手なととなので、
レベルは気にしないで、とりあえず続けてみたいと思います。でも、やっぱり早く
PBみたいなのを読みたくなっちゃいます(^^;) 楽しみは取っておくのも、
良いものなのでしょうね。

〉レベル1や2にあがってからまたレベル0の本を読み返してみると、
〉自分の理解度や読むスピードの上がり方に驚くかもしれませんよ。
この感動を、僕も早く味わってみたいです!

酒井先生へ。
はじめまして。酒井先生から直に返答が来るとは思っても見なかったので、
チョット驚いてますΣΣ
今はまだ始めたばかりからなのかもしれないですけど、楽しみながら読んでます。
毎朝の電車の中が、楽しい一時に変わったのが、何より嬉しいです!(^^)

〉楽しければいいのですよ。楽しければ続く、続けばたくさん読むことになる、
〉すべては量が解決する・・・と、楽しんでさえいれば、よい方によい方に
〉循環していくと思います。
あ…なるほど。そうですよね。これこそがSSSの楽しく・いい所ですもんね!
分かりました!今後も末永く続けて、「趣味」にしてみたいと思います☆

yoshik-yさんへ。
はじめまして(^^) 

〉もし、日本語の本で、「〜文字/分以上で読めなかったらこれ以上の
〉レベルの本は読んじゃいけない」なんて言われたら堪らないですよね(笑)
・・・堪りません(>_<;)僕は、日本語の本では、ゆっくりと理解しよう
と思って読んでいるので、どうしても日本語の読書の方が時間がかかって
しまいます(汗) (今読んでる英語の本の場合は、日本語と同じように音読
をしてしまいますが、理解はスルスルと進んでいく感じです…。なんか、
こっちの方がいいですね。。)

〉個人的には、上のレベルの本をためしに読んでみて、極端にスピードが
〉落ちなければ、レベルを上げても良いんじゃないかと思います。
〉それが自分の基本スピードということで。
「自分の基本スピード」・・・!そっか!そうですよね!
自分には自分の速さがあってもいいですもんね!
自信が付きました!o(^^)o
後は、慣れでなんとかなりそうですし。

〉音読に関しては、日本語の本を音読しないで読める人は、英語でもすぐに
〉出来るようになるのではないかと思います。日本語でも出来ない人は、
〉日本語の本でちょっと練習すればすぐに感覚がつかめると思います。
日本語でも出来ません。。ちょっと練習してみたいと思います。

みなさん、ありがとうございます!m(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3733. Re: ちゃんと読めてれば良いと思います。

お名前: 酒井@イギリス滞在中
投稿日: 2003/5/12(03:46)

------------------------------

ととさん、yoshik-yさん、こんばんはのおはようのこんばんは!

〉 個人的には、上のレベルの本をためしに読んでみて、極端にスピードが落ちなければ、レベルを上げても良いんじゃないかと思います。それが自分の基本スピードということで。

まったくyoshik-yさんのおっしゃる通りだと思います。
「極端にスピードが落ちなければ」っていうのも、
「基本スピード」というのも、うまい表現です。
用語集の広場に移しましょう。あちらにも投稿していただけますか?

では、お二人とも、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3792. Re: ちゃんと読めてれば良いと思います。

お名前: とと
投稿日: 2003/5/14(22:57)

------------------------------

〉ととさん、yoshik-yさん、こんばんはのおはようのこんばんは!

えっと・・・今はどう言えば良いのでしょうか(苦笑)
こんばんはのおはようございます・・・でしょうか(^^;)

〉まったくyoshik-yさんのおっしゃる通りだと思います。
〉「極端にスピードが落ちなければ」っていうのも、
〉「基本スピード」というのも、うまい表現です。
〉用語集の広場に移しましょう。あちらにも投稿していただけますか?

「用語集の広場」という掲示板にですね。遅れてすみません。m(_ _)m
yoshik-yさん、引用させていただきます。m(_ _)m


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.