[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(14:17)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3249. Re: 辞書を引かないデメリット(約束通りのレスです。かなり長文です)
お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/21(02:15)
------------------------------
K子さん、こんにちは。杏樹と申します。
私も掲示板で「辞書引いちゃだめ?」と言っては酒井先生にたしなめられます。
でもK子さんのレスを読んで共感するものがありました。
〉さて、辞書との付き合い方の中でそこで得られる言葉の意味をどの程度
〉自分に取り入れるか、なのですが、私は辞書は「ヒント」だと思っています。
〉特に英和辞典は完璧にヒントでしかないと思ってる。名詞などでは対訳が
〉きっちりハマルものもあるのでしょうが、なんたって、辞書もそれを作って
〉いる人たちの日本語の解釈や理解度、それから英語自体の、あるいはその言葉の
〉持つ背景などの解釈や理解度で訳として使われる言葉も違ってくるようなので
〉(私はそう感じてます)、完璧に「ヒント」と位置付けるのです。
〉初期の、まだ英和のみを使ってた私が辞書を引いて和訳を見た時の
〉意味の捉え方は簡単に言うと「●●はこんなカンジね」でした。で、読書に戻る。
〉絶対守っていたことは、それをきっかけに日本語訳を始めないということ。
〉無理に代替えの言葉に当てはめるのではなく、即座に感覚に落とす、というか。
〉短い文章などではそれは案外簡単でした。なぜなら、それ以外の言葉を
〉英語だけで理解できていれば、例えわからないたったひとつを日本語で
〉引いたとしても、残りの全部をわざわざ日本語という言葉にしなおす、ということを
〉する必要がなかったからです。ここらへん、難しいかなぁ、理解してもらえる
〉説明になっているだろうか・・・(^^;)。
「感覚に落とす」…わかります。同じようなことを考えているような気がします。辞書はあくまでも「道具」であって、使い方次第だと思いますから。「和訳」するためではなく、英語の文章を理解するために使うべきだと思います。
「交流の広場」で70万語通過報告をした時に辞書をどんな風に使ってきたかを書いたのですが、似たような使い方だと思うのですがいかがでしょうか。その部分を貼り付けしてみます。
単純な物の名前はそのまま当てはめることができる場合がある。
しかしいくつか異なる意味が書いてある場合は…。
・一通り書いてある意味を読む。
・それらの言葉を総合して共通する概念をイメージする。
・辞書を閉じると「言葉」を忘れて「イメージ」を思い浮かべて文章を読む。
・それでも不自然に感じたりわからなかったりしたら、辞書には書いていない意味やニュアンスがあるのかもしれないと思ってあきらめて先に進む。
〉でものべつまくなし、知らない言葉を片っ端から引いていたかというと
〉それは違います。飛ばしたって支障のない言葉はたくさんあるからです。
〉その基準は気分なので説明が難しいのですが(^^;)。基本的に「わからない
〉とこは飛ばす」は守りつつ、ということです。とにかく、精読のように、
〉きっちりと理解する努力はしない、でもどうしても知りたいことがあったら
〉その気持ちも満足させてあげる、そうすることで、楽しい読書を継続できる、
〉それが私の得た辞書との付き合い方です。
辞書を引く言葉を選ぶ基準は「ピンポイント攻撃」です。(貼り付け)
また、未知単語全部を引くのは面倒です。文章全体を見渡して重要そうな言葉に狙いをつけ、「ピンポイント攻撃」で引きます。それで大まかな意味がわかったらそのまま進みます。わからなかったらその次に重要そうな言葉を引きます。めんどくさい時はわからなくても先へ進みます。
〉それから、だいたい200万語までいった頃には英英辞書に当たることが
〉苦ではなくなりました。これも進歩ですよね(^^)。でもって、英英が使える
〉ようになると、さらに言葉たちが近くなって来るように感じられ、増々楽しい
〉気分で読書にあたれるようになりました。
私もそのうち英英辞典を使った方がいいんだろうなーと思います。200万語までいくと英英辞典が使いこなせるんですね。
〉最後になりますが、私がここで「辞書使い」を公言することは、今だにかなりの抵抗が
〉あります。それはこのサイトではたくさんの「辞書なしで意味が取れました!」
〉という報告がたくさんあるからです。今まで辞書依存症だったのにそれが
〉なくなったという報告などなど、とにかく辞書と決別した多くの方の声を
〉聞くにつけ、私はどんどん海より深く落ち込んでいく思いなのです(;_;)。
〉なぜなら、私は自身の想像力は人並み以下だとは思っていないし(笑)、どちらか
〉というと感覚的な人間なので、そういったことは得意なハズなのに、私には
〉できないのですから・・・。
私も辞書を引くことが読書の妨げになっていなかったので、あまり禁止されると「そんなにだめなのか…」とガッカリします。一応多読を始めてからはアドバイスに従ってめったに引かないのですが、1回引くと「あー、引いちゃった」って思ってしまいます。辞書を引かずにわかるようにならないといけないのかなーって。それで「引いてしまいました」ってザンゲして、「これからはしないように」と言われます。K子さんのレスを読んで安心しましたが、それではいけないのかな…とか、心配です。
------------------------------
杏樹さん、はじめまして、K子と申します(^^)
〉私も辞書を引くことが読書の妨げになっていなかったので、あまり禁止されると「そんなにだめなのか…」とガッカリします。一応多読を始めてからはアドバイスに従ってめったに引かないのですが、1回引くと「あー、引いちゃった」って思ってしまいます。辞書を引かずにわかるようにならないといけないのかなーって。それで「引いてしまいました」ってザンゲして、「これからはしないように」と言われます。K子さんのレスを読んで安心しましたが、それではいけないのかな…とか、心配です。
私の書いたものを読んで安心しつつもまだ不安、というのはよく分かります。
一番大きい要因は私の書き込みが「自信満々」じゃないからということと
この感覚が「大勢に反している」という辺りではないかと推測します。
酒井先生の言わんとすることはよぉぉぉぉぉく理解してはいますが、
私はちょっと違う考え方なのです。なんとこれは酒井先生にはとぉぉぉぉっくの
昔に直に言ったことあるんです。そして、自分が教わったことのある先生と
話すチャンスがある時、必ず言う言葉なのですが・・・。
「先生という職業の人は何か害になるものがある(と先生が思う)とすぐに
【禁止】するけれど、禁止したところでやってしまう子はやってしまう。
本当にプロならば禁止するのではなく、どういうふうに付き合っていくかを
きちんと説く努力をすべきなのではないのか」なぁんてことなんです(^^;)。
別に先生をやりこめようなんて気持ちではなく、これは子供の頃から
ずぅぅぅぅっと思っている素朴な疑問と素朴な不満です。
そんな気持ちがあるから、ダメというものに対して過剰反応するのかも
しれません。特に自分でそれが害にならないと信じられるものについては(^^;)。
ただ、酒井先生が心配するように、器用にやりこなせない方だって
当然たくさんいて、だから先生は無責任なことは言えない。使いたきゃ
使えばぁ〜、なんてね。だから、私のようなしろうとがそういうのが
一番いいのかなって思ったりするのです。
ただし、「私はこういう感覚でこういう使い方をしてこんなふうに
今やりこなしている」のようにあくまでも自分の経験談として。
でも植え付けられた罪悪感っていうのはなかなか払拭できない、ということは
知っておいてもらう必要はあるでしょうね(^^;)。
こんな自信のなさげな私が言うのもなんですが、自分なりの方法で
スムーズにいってるなら、胸張ってその調子で進んでいって欲しいと
思います。大丈夫、十人十色、顔や性格や生い立ちが違うように
100%みんなが同じなんてことはあり得ないのですから・・・。
(多読から離れてしまったかしら(^^;))
ともあれ、こんなに楽しい英語習得法を伝授してくださった酒井先生には
大感謝。この気持ちには嘘偽りはございませぇ〜ん\(^o^)/
Happy Reading!!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3283. Re: 辞書を引かないデメリット(約束通りのレスです。かなり長文です)
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/22(11:13)
------------------------------
杏樹さん、こんにちは。
なんだか私ごときがどうこう言える問題ではないですが。
杏樹さんが、辞書を引くと罪悪感を感じると書いてらっしゃるのに引っかかり、
のこのこでてきました。私も杏樹さんへのレスに、「辞書引かないで」って
書いたことあるものねえ〜・・・
いろんな考え方があると思いますが、私は辞書を引くことの一番のデメリットは
読書が中断すること、だと感じています。SSS的読書の極意は、「わからない
単語があったのかなかったのかわからないくらい、お話にのめり込むこと」
ではないかなあと、思うので。勝手な感想ですが。
だから、辞書を引きたいと思うということは、わからない単語をわからないと
気づく、ということで、それを飛ばしても内容が50%わかるならよしとしま
しょうよ、それよりお話、楽しんでますか? となるのでは。
ただ私たちは一方、酒井先生に大変お世話になっていますが、身も心も捧げ尽くした
訳ではございませんので(^^;、SSSの杏樹さんバージョンの読書法
とかK子さんバージョンとか、あってもいいと思います。もちろん。
なんというか、それぞれ独立した個人なのだし、SSSは実は宗教団体で
規則に違反すると天罰が下るというのでもないし(冗談に聞こえますか〜?)
これまでにも、たまに辞書使ってますという人は何人もいたと思います。
あと、平行して単語帳で単語を覚えてますという人もいなかったかな?
ところで私ですが、やっぱり私もわからない単語は何度出てきてもわからない
ままです。(現在230万語くらい)だからいまだに、受験英語の残骸の
1500語くらいで読書してる気がします。今までわからなかった、この単語の
意味が突然わかった〜!! という瞬間はないような気がする。
いったい私、なにやってんのかしら?? と思わないでもないですが、とにかく
私は暗記は嫌いだし、布団のなかで本を読むので物理的に辞書は引けないし、
妹が辞書を使って何冊かPBを読んだけど、実は全然内容がわからなかった、
というのも聞いてるし。
このまま辞書を引かずに、手持ちの1500語での読書を続けるつもりです。
とりあえずイヤになるまでは。
こんなこと、入門の広場で書くと「え〜??200万語読んでもそれだけ??」
とがっかりなさる入門したばかりの方もいらっしゃるでしょうが、まあそういう
人もいるということで。
でもやっぱり、SSS以前はレベル2のGR一冊でも、疲れてなかなか読めなかった
のが、今は時間さえ取れれば一日で読める。
最初の頃、レベル3のあらすじがわかるだけで喜んでいたのが、レベル6の
あらすじがわかるし(笑) なにかしらの進歩はあったようです。
SSSはそもそも、100万語までの人しか想定したなかった、という話が
以前ありました。100万語くらいSSS式で読んだらここは卒業して
その後は個々それぞれご自由に〜というつもりだったそうです。
それがなんだか居心地がいいもので、ずるずる居座る人がでてきてしまって、
(古川さんがたくさん掲示板作ってくださって)(お願いしたのは私だった・・)
そうすると生涯辞書を使ってはイケマセン!! というふうに感じられるように
なってきたのかなあ?
そうでなければ、長い人生のうち、とにかく100万語分くらい、辞書を使わず
英語を読んでみませんか? というふうになったかもしれませんね。
ということで、なにがそもそも書きたいんだか。
まあなんというか、高校の英語の授業中に、こっそり多読しようなんて
進める指導者のいるところなのだから、こっそり辞書使ってもかまわないし、
それを公言しても、それはそれで、そういう人もいる、ということでいいんじゃ
ないでしょうか? それをどうしても、辞書を使うことに酒井先生の許可が
欲しいとなると、ちょっと違うなあと思います。教祖様ではないからね。
怖いことですが、酒井先生自身が、SSS方式が合うのは2〜3割の人じゃないか
と書いてらしたことがありました。決して万人向けの、万能の方法ではないと
いうことです。杏樹さんも、SSSを参考にした杏樹式読書法を確立なさればいいのだと思いますよ。でももし、またここにアドバイスを求めるとすると、大部分の
人は「辞書を使わないで〜」と言うと思いますが、でも、「少数派は悪」では
ないし「少数派は間違ってる」でもないし「少数派は存在する意味がない」では
ないし、そんなこと言ったら、そもそもSSSが英語教育界では超少数派だし、
もし杏樹さんがイリオモテヤマネコならイリオモテヤマネコとしての
自身とプライドを持って、後に続くイリオモテヤマネコ派の道を切り開くことも
できるかもしれません(よくわからなくなってきた)。
なんだかまた長くなってしまいました・・・
最後まで読んでくださった方、お疲れ様でした。ありがとうございました。
杏樹さんが、できれば辞書を引く不安も引かない不安もなく、楽しい読書を
続けられますように。
(あ、別掲示板の話ですが、楽しめる本に出会えて良かったですね!)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3284. Re: 辞書を引かないデメリット(約束通りのレスです。かなり長文です)
お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/22(12:21)
------------------------------
〉杏樹さん、こんにちは。
ぷぷさん、いいぞー!!
だいよんせー!!!
みなさんぷぷさんの意見、じっくり読んでください。おすすめです!!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/22(17:56)
------------------------------
酒井先生ってば・・・
もしかして私、杏樹さんに冷たいこと書きすぎたかも・・・と気になって
来てみれば、思いっきり賛成してくださったりして(泣)
もしこれで本当に杏樹さんが傷ついてたら、先生共犯ですからね・・・(;_;)
幸いK子さんが書き込んでくださってて、良かったです。
つまり問題は、杏樹さんが一人で罪悪感を感じなければならなかったことかも
と思い直しました。
たとえばSSS内に「基本的にSSSに賛成だけどそれでも辞書を引きながら
読書をしたい人のクラブ」があったらどうでしょう?
そこではお互いの辞書の引き方なんて話題にできたりして。
そういうのができれば、実は隠れて辞書引いてました・・・という人たちが
カムアウトしやすくなるかもしれませんよね。
全部和訳したいというワナに陥らなければ良いのでは? たぶん。
原則は原則として、そのバリエーションが広がるのも面白いと思います。
正直なところ、私はもし辞書を引いて読んだとしても罪悪感を感じない気が
するので、杏樹さんやK子さんの気持ちが十分に受け取れていなかったかも。
それなのになんだか偉そうなことを書いてしまいました。すみませんでした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3312. Re: 辞書を引かないデメリット(約束通りのレスです。かなり長文です)
お名前: かすみ
投稿日: 2003/3/24(22:40)
------------------------------
言っていることは分からなくはないんだけど,その作品を愛しているからこそ
知り尽くしたくなりませんか?
50%?そんなのはやだ.私はこの作品が大好きなんだから,
もっと深くまで知りたいって気持ちないですか?
私はあります.時には,どうしてここにこの単語を選んだのかな
となやんだりすることが楽しいです.
だって,分かった気になって終わりなんて悲しいじゃないですか
私は,そうやって楽しんでます
もちろん,クライマックスとかではほとんど引きません.
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
3321. Re: 辞書を引かないデメリット(約束通りのレスです。かなり長文です)
お名前: ぷぷ http://www.hpmix.com/home/pupu/
投稿日: 2003/3/25(12:56)
------------------------------
かすみさん、こんにちは。
〉50%?そんなのはやだ.私はこの作品が大好きなんだから,
〉もっと深くまで知りたいって気持ちないですか?
そうですね。そういう作品はしばらくしてから再読することになると思います。
私は本当に好きな本は何度も読む人なのでね。しばらく鞄に入れて持ち歩いて
電車に乗ったりしてちょっと時間があるたびに、適当に開いてみたり。
何年かしてから、もう一度読んでみたり。日本語での話ですが。
英語でもそういう楽しみ方ができるようになりたいと思っています。
なぜこの単語を選んだんだろう? って思えるくらい、英語がわかるように
なったらすごいなあと思いますが、まだまだ私はとんでもないです。
ほんと、あらすじがわかるだけで喜んでいるレベルなので。
それでも日本語で好きだった本が、原作であらすじがわかるのが嬉しい!
すみません。すごく低レベルで(^^;
でも、そもそも私の書き込みの主旨は、辞書を引くか引かないかを、
酒井先生に許可して欲しいと思う必要はないのではないか、ということでした。
かすみさんがご自分の方法で英語の読書を楽しんでらっしゃるのは、
素晴らしいことだと思います。
では〜
------------------------------
こんばんは、皆さん。
最近時々辞書を引いてます。
本にしおりと一緒に一枚メモ用紙を挟んでおいて
頻繁に出てきて気になる単語とかがあった場合メモっておいて(2.3個くらい)
読み終わったあとジュニア用の英英辞典で引いてその文章をメモ用紙に
書いたりしてます。そして挟んだままにしてあります。
小さいメモ用紙なので書けても2つの単語が限度ですが。
OBWのほうには巻末に単語が出ているので、そのくらいはいいかなと思って
やってます^^。読み終わった後なのでめんどくさい時は引かないです。
このくらいならいいですよね。ダメといわれてもやめませんが^^
そのうち飽きて引くのやめちゃうかも分からないし。。。