Re: 初めまして、9千万語達成

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3092. Re: 初めまして、9千万語達成

お名前: apple
投稿日: 2003/3/12(17:08)

------------------------------

Hankさん,酒井先生,こんにちは。apple@22,000語です。

〉 おっしゃるようにhot springは温泉の意味です。アメリカにはhot spring
〉 はありますが、温泉はありません。 禅問のようですが、hot spring は水着
〉 を着て使っているだけで日本のような情緒のある温泉とは全く違います。
〉 紅葉の季節、もしくは冬に露天風呂にはいり、雪がちらほらと降る中で
〉 日本酒を愛でる。 どてらを着て、たたみの上で山海の珍味を日本酒で味わう。
〉 というのが私の意味する温泉泉です。 アメリカにはイエローストーン国立公園と いって間欠泉が至るところに噴出しているところがありますが、ホテルの建設は限 定されています。 ましてや私が望むような温泉はもってのほかです。 イエロー ストーンには野生動物がたくさんいます。 熊、鹿、エルク、バッファローetc。
〉 露天風呂があれば、彼らと混浴になるかもしれませんが。

 なるほど,文化の違い,ですか。そうおっしゃられると,温泉とhot spring
は違うと言われても納得ができます。(英語の難しいところですね。やはり,
和訳・英訳という概念は,完全に捨て去る必要があるのかも。)

 温泉で美味しい日本酒を愛でる。いいですねぇ。露天風呂かそれに近い雰囲
気の温泉で,私もやりたいです。日本でもなかなかこれができるところはない
ですよね。もちろん,美味しい地元料理も楽しみたいものですね。

〉 風呂に浸かるという英語はあるのでしょうか?(多分ないでしょうね)
〉 風呂で多読をしている人が酒井先生をはじめ何人かおられましたが、本
〉 が濡れないようにはどうされているのでしょうか?

 お風呂の風呂釜の蓋を半分しいた上に,タオルや脱いだあとの服などをしいて,
その上で読んでいる,という情報が,この掲示板群のどこかにあるらしいとい
う情報を読みました。検索してみると出てくるかもしれませんが,私も該当記
事のほうは読んでいません。(と,話を多読に戻す。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3094. Re: 初めまして、9千万語達成

お名前: けん
投稿日: 2003/3/12(21:48)

------------------------------

 Hankさん、初めまして。 酒井先生、こんにちは。 appleさん、たびたびどうも。

 〉〉 紅葉の季節、もしくは冬に露天風呂にはいり、雪がちらほらと降る中で
 〉〉 日本酒を愛でる。 どてらを着て、たたみの上で山海の珍味を日本酒で味わう。

 いいですねぇ。理想郷ですねぇ。晴耕雨読なんてまじめなものでなく、温泉旅館で多読三昧してみたいですねぇ。

 〉 お風呂の風呂釜の蓋を半分しいた上に,タオルや脱いだあとの服などをしいて,
 〉その上で読んでいる,という情報が,この掲示板群のどこかにあるらしい

 ちなみに私はそれをときどき実行しています。本どころか新聞も読んでいます。新聞の方が
 多少ぬれても捨てる(リサイクルですが)だけですので、気が楽でもあります。

 一番良いことは、長湯が出来て体が充分に温まることです。風呂から上がったら、ぬくぬくとしたなかで、
 マジックトリーハウスなんかイヤホンで聴きながら寝るのって、いいですよ。

    では NukuNuku Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3097. Re: 初めまして、9千万語達成

お名前: Hank
投稿日: 2003/3/13(00:03)

------------------------------

けんさん、appleさん こんにちわ Hankです。

けんさんの風呂でのreading(Nukunuku reading)は いい名前ですね。
早速つかわせてもらいます。
〉 Hankさん、初めまして。 酒井先生、こんにちは。 appleさん、たびたびどうも。

〉 〉〉 紅葉の季節、もしくは冬に露天風呂にはいり、雪がちらほらと降る中で
〉 〉〉 日本酒を愛でる。 どてらを着て、たたみの上で山海の珍味を日本酒で味わう。

〉 いいですねぇ。理想郷ですねぇ。晴耕雨読なんてまじめなものでなく、温泉旅館で多読三昧してみたいですねぇ。

〉 〉 お風呂の風呂釜の蓋を半分しいた上に,タオルや脱いだあとの服などをしいて,
〉 〉その上で読んでいる,という情報が,この掲示板群のどこかにあるらしい

〉 ちなみに私はそれをときどき実行しています。本どころか新聞も読んでいます。新聞の方が
〉 多少ぬれても捨てる(リサイクルですが)だけですので、気が楽でもあります。

〉 一番良いことは、長湯が出来て体が充分に温まることです。風呂から上がったら、ぬくぬくとしたなかで、
〉 マジックトリーハウスなんかイヤホンで聴きながら寝るのって、いいですよ。

〉    では NukuNuku Reading !
さっそくやってみます。
ゴルフのあと、長湯をするとソファーに行く前に風呂の中で寝ちゃいそうですが? 忘れていました。 アメリカには風呂のふたがないのです。(シャワー
だけのため。) これをどうするか難問ですね。
次の土曜日にdo it your selfに行って何かさがしてきます。
こちらはもう25度以上なのでクーラーをいれ、天井についているファンを
回して、その下での Nukunuku readingはいいですね。 現在MTHは9巻目
です。 この本を当面全巻読むつもりにしていますが、すぐに寝ちゃいそうですね。
それではNukunuku reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3152. Nukunuku reading

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/16(17:53)

------------------------------

〉さっそくやってみます。
〉ゴルフのあと、長湯をするとソファーに行く前に風呂の中で寝ちゃいそうですが? 忘れていました。 アメリカには風呂のふたがないのです。(シャワー
〉だけのため。) これをどうするか難問ですね。

ぼくはいつもぬるま湯で腰湯ですが、ふたなしでも本はふやけません。
ただし大体30分くらいですが。ぬるま湯なので湯気がそんなに
出ないせいかな?

ふたはぼくもしますが、完璧に湯気をおさえるためではなく、
本と腕をのせるためですね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.