読了のご報告 "A Design History of New York's JFK Airport"

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/18(01:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9494. 読了のご報告 "A Design History of New York's JFK Airport"

お名前: SONAM
投稿日: 2009/7/1(18:39)

------------------------------

157頁の本書を四週間がかりで読了しました。

Y L:5.0 - 6.0
単語数:11,000語 〜 12,000語ほど
評 価:A

「多読の三原則」に従い感想を書きたく思います。
(あくまでもこれは私一個の感想です)

(1)字引は引かない

本書は一貫して平易な表現で書かれています(※1)。
字引を引く衝動に駆られることはほとんどありません
でした。

(2)わからない個所は飛ばす

本書のメインテーマは空港ターミナルの立案・工事・
建築・美観・外観にわたるため、字引なしでは理解出
来ない個所も少なくありません(※2)。
ですが、どの文章も始めに著者独特の平易な表現で著わ
されているため、飛ばして読んでもおおよその意味を
つかむことは可能です。

(3)つまらなければ辞める

つまらないどころか、文を追うごとに興味は募り、先に
書かれている内容に早く触れたい状態に。
その理由として、(2)で触れたように本書は空港建築
がメインテーマであるにもかかわらず、ケネディ国際空
港の在るニューヨーク市の歴史・交通運輸の発達、地域
経済等に触れた個所が多いのも特筆すべき点です。換言
すれば空港の沿革を多面から見る必要もあるのでしょう。
1939年および1964年の二度開かれたニューヨーク世界博
に関する記述はその一例です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(※1)日本航空のニューヨーク就航

"Japan Air Lines became a sub-tenant when it
launched New York services via the Pacific and
San Francisco in 1966 and built a Sakura Lounge
for its premium passengers. As its flights had
already transited US territory on their way
from Tokyo they were cleared and could use a
[United Airlines'] domestic facility"

(※2)パンナム専用ターミナル "WorldPort"

"The double-height main concourse was contained
in a glass-walled rectangle 130 feet wide by
200 feet long, which..."

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

著者のマーク・ブラックロック氏に関しては詳しいことは
わかりません。ウエブサイトを検索してもプロフィールは
見つからず、インターネットショップのサイトを検索して
も著作は本作のみ。本書の印刷・装丁はマレーシアのタイ
ムズオフセット社が引受けていることから考えると、自費
出版のようです。

以上、まとまりのない内容となりましたが、多読の第一歩
となった本書の感想をカキコしました。
なお、(2)で触れた字引なしでは解釈できない記述に関
しては英和辞典と建築学の入門書を引きながらジックリと
研究するつもりですし−これは多読術から外れますけど−
語彙集と略語集も作成しようかと考えています。

さてつぎの多読本はどれにするか?いろいろ考えた末、昨
冬購入してそのままにしているワシントンの自伝に決定し
ました。読了語あらためて感想をカキコするつもりです。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.