おめでとうございます!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(09:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9322. おめでとうございます!

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/3/17(20:02)

------------------------------

はじめまして、ふうろさん。オレンジです。

〉お正月からスタートして、やっと10万語です。報告が遅れていて、今は13万語超えたくらいです。43冊で通過でした。

 10万語達成おめでとうございます!もう英語に対する抵抗感がなくなっているのではないでしょうか?僕の例で恐縮ですが、あと10万語も読めば英語がもっと楽しくなってきますよ。

〉図書館で児童書を借りて、購入はリーダーズのレベル3ぐらいを読んでます。ずうっと家で眠っていたチョコレート工場を今は読んでいます。楽しんで読めているので、次は好評の穴を読むつもりです。

 チョコレート工場って面白いらしいですね。僕も近々読んでみようと思います。Holesの方は読もうかどうか迷っているんですけど。

〉ほんとに簡単なものから読むと、楽しいんだって教えてもらって感謝しています。日本語では、経済ビジネスモノが最近は好きで読んでいるので、そういうのが簡単に読めるのがあれば、教えていただきたいです。

 経済ビジネスものというのであればまずは新聞がいいのではないのでしょうか?主観ですが、読みやすい順に並べると、Daily Yomiuri、週間ST、Japan Timnes(Colum)、Japan timesですかね。順にボキャブラリーと関係代名詞が増えると感じです。どれもネットで読めるし、週間STとJapan Timesはサンプルがもらえるので、試しに読んでみてはいかがでしょう?Japan timesが余裕で読めるのであればJapan times社説集が発売されているので、これを読んでみてはいかがでしょう?

〉ではでは、また30万語通過でご報告できるようよろしくお願いしますね〜♪
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.