沢山のアドバイス、ありがとうございました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(04:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9267. 沢山のアドバイス、ありがとうございました

お名前: るき
投稿日: 2007/11/19(22:06)

------------------------------

皆さま、こんにちは。
なかなかお礼のコメントを書く時間が取れないまま、気がつくと沢山のアドバイスがいただけていてとても感激しております!
「もっと自力で調べてから質問したら?」という厳しいご意見がつくのでは……と、内心ドキドキしつつ書き込んだのに、皆さまお忙しい中とても親切に教えてくださって本当に本当に感謝しております。
多くのアドバイスをもとに、これから100万語を目指しつつ楽しみながら多読を続けていこうと思います。

独眼龍様
〉読み続けていると、だんだんと本を見つける嗅覚のようなものが発達してくる 
なるほど!と思いました。私はまだ試行錯誤が足りてませんね。今は全然そのような能力は身に付いていませんが徐々に嗅げるようになりたいです!

ミグ様
横断検索って?と思うこと自体まだまだ勉強が足りませんでした。
調べてみると色々図書館でもできることがあるのですね。
相互貸出制度もまた利用したことがなかったので、これからやってみようと思います。ありがとうございました。

ぴ〜ママ様
人生いろいろですね!これから先、私もどのように多読が生活にかかわってくるのでしょう……。
図書館検索で遊んでいらっしゃるなんて!そんな心の余裕を持って本探しをしていきたいものです。
私も洋書の貸出実績を地道に作っていきたいと思います。

Julie様
私の悩みは10万語達成頃ならではのものなのでしょうか?
多読経験の豊富な方々も通ってきた道なのかと思うと、心強いです!
三大「ここにあったのか!」シリーズなどというものがあるとは!!
どれも読んだことのないものばかりです。
せっかくですので、お教え通り探しに行ってみます。とても楽しみです。

バナナ様
読書指導会に参加、ですよね〜。
まだ一度も参加したことがありません。子供が幼稚園に行っている平日のわずかな時間しか単身で行動できる時間が作れないので、オフ会にも出てみたいのですがなかなか難しいのです……。
でもやはり読書指導会だけでも出てみないことには、今後行き詰ってきそうな気がします。もっと夫に協力を要請してみます(笑)

るき


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.