Re: 大いなる岩の顔:5,230語:累計11840語

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(03:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9192. Re: 大いなる岩の顔:5,230語:累計11840語

お名前: こるも
投稿日: 2007/8/30(09:39)

------------------------------

おはなみさん、初めまして。
1万語突破おめでとうございます。
こるもと申します。

読書を楽しんでおられる様子がよくわかって、こちらもうれしくなっちゃいます。
洋版ラダーは私には「難しい」という先入観があって、読まず嫌いしていましたが、
おはなみさんの投稿を読んで読みたくなってきました。
特に前出の「フィヨルド殺人事件」にひかれます。

〉今日も洋版ラダーのホーソーン作「大いなる岩の顔」を買って読みました。
〉もう少し、もう少しと思って料理屋やバーで読みついでいるうちに
〉読み終わりましたが、自分にしたら明らかにオーバーペースで、
〉実際には1日この本半冊ぐらいがいいと思います。
〉まあ、最初で盛り上がっているうちにガーッと行くだけ行くのも手ですが。

そうそう。
私も初めはすごいペースでとばしていました。
といってもまだ始めて1年未満の初心者ですが。
盛り上がっているときに行くだけ行くのもいいですよ!
そのうち落ち着いてきます。
私なんか落ち着き過ぎちゃって、100万語越えてからほとんど進んでいません。

〉ホーソーンは映画にもなった「緋文字(スカーレットレター」で有名な
〉アメリカ文学上の偉人ですが、この本も重厚な文学の香りがします。
〉まあでも、若い人向けの寓話という感じで、難しい感じではありません。

「緋文字」も読んでみたいですね。
原作はちょっと大変・・・なので、Oxford Bookwormsで読もうかと思っています。

〉それにしても、洋版ラダーのレベル1、深いな!
〉カンタンな単語を単純な文法で組み合わせているだけなんですが、
〉最近読んだ大人向けの本より深い感動を受けました。
〉こんなカンタンな言葉の組み合わせの、こんな薄い本で、
〉こんな深い感動を受けるなら、持ち運ぶのも手軽だし、
〉本当にいいなあと思います。

おはなみさんはきっと、結構英語ができる方ですね。
英語の本を読んで、感動できるって、すてきです。

〉オチがある本で、そのオチが確かに読めてしまうのですが、
〉さらにそのオチの先を想像させるところなども、
〉深みがあっていいなあーと思います。

なるほどー。
この本も何だか読みたくなってきましたよ。

〉気になった表現。

〉Among a family of high mountains
〉山々に囲まれて

〉forehead
〉おでこ

〉some time or other
〉ある時に、また違うときに(時々)(???)

〉the story when she herself was younger than little Ernest
〉彼女自身が小さなアーネストよりも幼い頃の話

〉It was a story of things that were to come
〉それは来るべきものについての物語だった

〉But others had seen more of the world.
〉しかし、もっと世界の多くのものを見るものもあった

気になる表現まであげてしまうとは!
読み込まれていますね〜。
私なんか読んだ端から忘れてしまいます。

ではでは。
Happy Reading !!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.