借りて読む方法

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(03:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 9189. 借りて読む方法

お名前: ミグ
投稿日: 2007/8/28(22:47)

------------------------------

はじめまして、おはなみさん。

〉通っている会社が外資系に買収され ;;;
〉英語力を高めるように直々に言われたので
〉超・ドロナワで勉強を始めたものです。

たいへんそうですね。

〉さて、こうなるとリーディングの方もやってみたくなりました。
〉みなとみらいの有隣堂に行くと、
〉中学生用のうすい本がしこたまありますね。
〉SSSという言葉もぼくは知りませんでした。

横浜なんですね(b^-゜)

〉とりあえず洋版ラダーシリーズの「フィヨルド殺人事件」を買いました。
〉理由は
〉・推理小説が普通に好きだから
〉・対訳の単語帳がついていてとっつきやすそうだから
〉・和書の英訳本を英語で読むのはちょっとバカらしいから
〉という理由からでした。
〉作者はスティーヴン・スペイトという人で、
〉ドイツで英語を教えている人が教材用に書いた本らしいです。

〉これが、面白い!
〉ランチタイムとティータイムと、
〉あと帰宅前のティータイム2に、もう読んでしまいました。
〉たぶん高1リーダーぐらいの内容だと思うんですけど、
〉シャレた内容でリズムがよくて、普通のミステリーになっていて
〉しかも内容はやさしいです。
〉大人がまったく初歩から始めるには結構オススメです。

〉語数ですが、750語ぐらいのようです。
〉なお、本の後ろにあらすじが書いてあるので読まないように
〉注意してください。

ミステリーがお好きなのですね♪お仲間がたくさんいますよ♪

〉悪い点は値段が高いこと。
〉ハンフレットのように薄いのに700円もしますね。
〉でも、英語で読むのは面白い!
〉この趣味が広まればもっと安くなるでしょうね。

多読を実践している方(タドキスト)の多くが、会員制のブッククラブで多読図書
を借りています。横浜にもありますので、このHPのTopからご確認ください。
また、横浜市立中央図書館にもたくさん多読図書がありますよ。あとは一般に開
放されている大学図書館もあるので調べてみてください。横浜だとフェリス女子
大学が開放していたと思います。
"図書館・書店・新刊情報"の掲示板やタドキストリンクの「英語多読者向け図
書館・書店マップ」でこうした情報を扱っています。なにか情報がありましたら
投稿していただければ、たいへん助かります。助け合いですので…

ハッピー リーディング で♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.