これは何万語にしようか。。。100万語といいたいけれど

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/26(17:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9090. これは何万語にしようか。。。100万語といいたいけれど

お名前: tsumugi
投稿日: 2007/3/21(04:46)

------------------------------

こんにちは、
子どもと多読を目指すtsumugi@トロントです。
以前、読書記録をさぼりがちと、相談したのですが、
その後皆さんのアドバイスに安心し、
すっかり素敵な自堕落を決め込んで、
いつかつければいいやと記録ノートの在処を忘れるくらい放置したのですが、
春休みに一念発起して計算しましたので報告します。

我が家の流れとしては
2月から9月入園の幼稚園の登録が始まり内心焦っていたのですが、
今まで外出を完全拒否していた下の子が、
2月の末頃突然幼稚園に行きたいと言い始め、
やっと3月に入って登録に行くことができ、
そのとき偶然、育児グループに出会うことが出来ました。
直感的にですが子どもや保護者の様子が自分たち親子と合っていて、
日本語を少し話せるお母さんもいて、
分からないことは気兼ねなく日本語で聞くこともでき、
親子とも安心して通える気がします。
カナダに引っ越してきて5ヶ月、友達もなく
言葉も出来ずの引きこもりの日々から
春の気配と共に家にもほんの少しですが光が差して気がします。

で、多読なのですが
1月中旬まではまじめに記録して
子どもの分が約3万語
大人読みが約64万語
その後、放置しました。。。
その後の伸展は、
子ども読み 43921語
大人読み  約115万語
(ほとんどサイトreadingなので思い出せるサイトに行って
ざっと語数を数えただけ、
感覚的には毎日最低1万語以上、
一番読んでいた数日は5〜6万語読んでいる気がします。
ただ、2月の前半はwritingに励んだため、
少し自分が読むこともペースダウンしていた影響もあり、
語数としては思ったよりも伸びていない気が。。。)

言い訳をすると、子ども読書が進んでいないのは
2月頃から子どもが英語の読書を嫌がって
すべてを翻訳して読まさせられたのと、
日本語の読み聞かせを求めるようになったから、
きちんと数えやすい絵本が全くなくなったのと、
学校のESLも書き込み済みのワークを持ち帰るようになり、
家で読み聞かせるというよりは、
子どもが自分で気が向いたときに取り出して
自分が勉強した成果を眺めては悦に入っている時間が増えたから。。。
(2月はじめから家庭内で子どもが話すときに使う、
一言目が英語になるようになったのと同じ時期に
お勉強のワーク類は日本のものを拒否し英語ばかりやりたがるようになり、
逆に読書やテレビは日本語のものをもとめるようになりました。)

子どもが自分の成長に必要なものを
その時期に合わせて自分で選んでバランスもとっている、
そんな印象を受けました。
(ただの放任育児ともいうが、
でも家の子の場合、親がやれって押しつけたって絶対にやらないもの、
無駄な努力をするのはお互いストレスになるだけ、と開き直り)

内訳として
主なものはORT First words の6冊 
(この1週間くらい毎日こればっかり)
Franklin The Turtle シリーズ、 毎週1冊を週2〜3回
(シリーズ全24冊を制覇するのだと言って借り続け、現在12冊読了)
気が向くとAngelina Ballerinaのシリーズ700語くらいを
和訳させられて読む。。
Goodnight Moon は良書と聞きながら未読でしたがやっと借りて読むことが出来ました。
bed time reading用には思ったより文章が長かったのですが、
優しい気持ちになれる心地よい本と確認でき購入決定です。

自分の方は、まじめな読書は
The Tale of Genji 1976 Seidensticker translation 版の 
桐壺(約6500語)を興味半分で読んだのと、
(高校のときしつこく勉強させられただけあって、
分からないところはほぼ知識で補える。
英語で読んでも綺麗ですね。
ただ、漢語と和語の混ざった色彩感覚の豊かさを感じることは
私には出来なかったのですが、、、)
それに関連するwikipediaを日英両方(計算外)で読んだ以外は、
1冊の本も読まず、net reading
先週突然思い出したようにERにはまり、fansiteをぐるっと1周して
語数?を一気に12万語ほど稼ぎ、
今までリージェンシーや恋愛ものばかり読んでいたので、
見慣れない単語に
(医学用語だけでなく、普通のことでも言い回しが違う、当たり前だけど)
頭を捻りつつ吹き替え版の記憶を頼りに探検してきました。
(読めない部分は飛ばしてそのサイトのページは存在してなかったことにしておきました)

あと、子どもとテレビ見ながらなんの振り返りもないのですが、
shadowingしてます。
あとから見直すわけでもなく何しゃべっているかまったく分からないし、
気にしていないとき気がつくとshdowingというか口まねしている自分がいます。
(理解の必要があるときは聴き取ろうとしてしまうし、
意識すると強引に聴き取ってしまう)、
ぼんやりと毎日数分気が向いたときに子ども番組か天気予報の口まねをしてます。
効果のほどは、、、計ってません。
ただ、自分の中の何かがぶつぶつもごもごやれと口に命じている気がします。

でもこのまとめをみると、
子どもはなんだかんだと成長しながら本読みの子になっていっていて
大人はやっぱり反省して子どもとだけではなく、
自分でもKIPPER読んだ方が良いな、
と思うのですがきっとこれは3日坊主。
でも2ヶ月に1回でもまとめて書き込みさせてもらえば
猿のようにですが反省して、
年に6回×3日=18日はKIPPER自分で読むわけで、、、
(KIPPERも嫌いじゃないのだけれど、他のことしてると忘れがち)
記録ももう少しまじめにしましょうと思うわけで。
まあ、英語は死活問題ですが、
ぼちぼちやれるよう流されるままに進むのが、
結局は身になることかなと思います。

長文失礼しました。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.