Re: 読書手帳をつけるのをさぼったら、、

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/23(12:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8987. Re: 読書手帳をつけるのをさぼったら、、

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/12/28(04:28)

------------------------------

独眼龍さん、ありがとうございます。
〉記録、よく付け忘れてました、私も。

〉びっちゃんさんも書いてくださっているように、テキトーに
〉思い出して、そこそこの記録をしておけばいいんじゃないで
〉しょうか。

〉こういういい加減さに慣れるのも、多読を続けるこつかも。

英語のお勉強ってまじめにこつこつと思わせてますが、ある意味いい加減さが許容される多読というか、いい加減さに慣れること(いい加減が苦手な日本人気質を改善)も多読の効果なのかもしれませんね。

〉私、500万語まで、それなり(それでも、"それなり"かい!>自分)に
〉記録をつけていたのですが、ここのところ記録をつけていません。
〉が、なんとなく読んだはずの本を並べて、このくらいって適当に
〉見当をつけて、語数を言っています。(800万語±100万語)

〉いい加減すぎますかねぇ?

確かに、読んだ<はず>の本を並べて、っていうの面白すぎます。
子どもが図書館で借りてくる本は表紙のコピーを記念にとってあるので並べて自己満足に浸るのも良いかもしれません。
(母がこんなに苦労して読んでやったのだーといつか叫ぶつもりです)

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.