Re: Reどうぞどうぞ: 遊びに来ました。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(10:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8878. Re: Reどうぞどうぞ: 遊びに来ました。

お名前: ケムカカリプ
投稿日: 2006/11/4(09:07)

------------------------------

〉こんばんは、ミグと申します。

ミグさんこんばんは、はじめまして!「図書館」の書き込を沢山読ませていただきました。とても参考になりました!
 

〉よかったですね(b^-゜)電車での移動時間は貴重な読書タイムです!

はい〜。こういう区切られた時間がないと、なかなか本を手にしないです。これからは、いかに読書を日常に入れるかです。

〉そうですね〜。購入派だったミグは月1万円使ってました。

そうですねー。軽く超えちゃいますね。猫たちに「今月は血尿を出さないでね♪ 結膜炎も脱毛も吐血もなしね♪」と言い聞かせてます。どきどきです。

〉横断検索に関して大々的に投稿したミグの説明不足かもしれませんm(_ _)m

いえ!私のボケです。いつも大事なところを見ないので・・・
謝らせてしまってすみません。

〉〉今度は購入のリクエストをしてやるう。

〉これがよくわからないのです。通常、購入か協力貸出かは司書が判断するのです
〉が、八王子市は区別してリクエストできるのですか?

何年か前に購入のリクエストをしたことがあるのです。その時は「買ってください」「分かりました」というような会話で終わったので、そう言えば買ってくれるのかと思ったのですが・・・購入と取り寄せは一緒の受け付けだったのかもしれません。司書さんがその後自分で検索とかしたのかも。
あやふやですみません。今度ちゃんと聞いてきます。

〉ブッククラブが利用できれば理想的ですが、全ての人が利用できるほど数がない
〉ので図書館に関しミグ調査しました。しかし、多読で購入は避けられません!図
〉書館利用の効果は初期費用を低減できる程度の効果です。というより好きな本を
〉購入するのも楽しみの一つです!

本当にそうですね。ちょっと読み辛かった本は手元に置いて、いつか「パンダ読み」出来る日を楽しみにします(^^)

〉ひと月をしのぐ為の購入は仕方ないと思います。しかし、1自治体だけでは多読
〉には不足なので他の市・区の図書館も利用して予約枠を増やしては如何でしょう
〉か?都民なら都内の大半の図書館の利用者カードを作れます!これがかなり重要
〉です。

↑これなんですが、ネットで見るとどこも「その地区在住か、通勤通学者」でないとカードが作れないとなっているんです。実際押しかけちゃえば作ってもらえるのかなあ・・・? あきる野と町田が欲しい〜。

〉読んだ本は読んだ分だけカウントすれば良いと思います!

〉何かありましたら、またどうぞ(=^▽^=)

〉ハッピー リーディング♪

分かりました♪ありがとうございました!
ではでは、ハッピー リーディング!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.