10万語通過!嬉しいです。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(10:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8865. 10万語通過!嬉しいです。

お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2006/11/1(14:00)

------------------------------

昨夜、10万語を達成しました♪ 読んでいた本はThe Boxcar Childrenです。子どもの頃に読んだ漫画「はみだしっ子」に似ている話ではじめはびっくりしましたが、次第にほのぼのした気分になり、ついつい読みふけってしまいました。

今は、時々YL0-1の絵本をはさみながら、GR2と児童書を中心に読んでいます。GR2ならば100〜120語/分の速さで読めるのですが、同じ読みやすさの児童書になると、80語/分まで落ちてしまうので、もう少しYL2-3までのレベルの本を読んでいこうかなぁと思っています。

掲示板で、他の方が薦めていらっしゃる面白い本(YLの高いレベルの本)の話を伺って、はやる気持ちを抑えつつ・・・でも薄いとはいえ、英語の本がどんどん読めてしまうことが嬉しくて、毎日寝る前の読書の時間を楽しみにしています。多読を始めてから、英語に触れることが、ずっとずっと楽しくなって、本当に幸せです。多読を普及されている先生方や、ここの皆様に感謝しています!

ところで、今、将来読みたいと思っている洋書のGR版を読もうか、読まずにとっておこうかと、悩んでいます。例えばLittle Womenとか。同じ話が、異なるレベルで出版されていますよね?YL1.5のGRもあるし、YL7.5のPBもでています。読みたい!けれど、ストーリーが分かってしまうと、PBを読んだ時に面白いと感じなくなるような気がして、躊躇してしまうのです。皆さんは、どうされていますか?


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.