Re: 多聴多読について教えてください。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(10:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8833. Re: 多聴多読について教えてください。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/10/8(17:59)

------------------------------

〉こちらの掲示板に初投稿いたします。janjinといいます。

janjinさん、はじめまして、独眼龍です

〉2週間くらい前に「多聴多読」の本を購入して、シャドーイングを実践しています。

いいですね。多読の方はどうなんでしょう?

〉最初は、(YL_0.6 約105WPM)このレベルの文章についていけませんでしたが、何度も聞いているうちに、普通にシャドーイングできています。

掲示板でのやり取りでは、もどかしいことも多いんですが、シャドーイングは
特にそうですねぇ。 「普通にシャドーイング」とおっしゃっているのが
どういうことか、分からないのがもどかしい。
こども式になっていると思いますか?

〉今では、(YL_2.0-2.2 約90WPM)をシャドーイングしているところです。
〉まだ、ついていけないセンテンスはありますが。

ついていけないこと自身は心配することはないと思うのですが。

〉そこで、お聞きしたいのですが、最初はレベルの低いものをたくさん朗読したほうがいいのでしょうか。

朗読?音読ですよね? これは意見が分かれるのかもしれませんが、
私は音読はあまりお薦めしません。日本式の発音が固定してしまう
可能性がありますから。

〉また、分からない単語が出ても調べずに読み飛ばす方法を真似していますが、これでも語彙が増えていくのでしょうか。

はい、飛ばしていても(前後から推測することもしない)、不思議ですが、
語彙は増えます。
ある時、あっと分かる場合や、いつ分かるようになったのか分からないけど
以前は知らなかったのに分かるようになっていたりします。

念のために言うと、必ずしも訳せるようになる訳ではありません。その
単語の世界が分かるって感じですね。

〉教えていただければ幸いです。

〉今年の4月から英会話に通っていますが、シャドーイングを続けると
〉講師の言うことがスーッと頭に入ってきます。

それはいいですね。英語を読んだり聞いたりする時に、少しでも抵抗が
無いほうが、それはいいですもん。

〉今回のこの「タ聴多読」との出会いで、思わぬ前進が期待できそうです。
〉しかし、自分の意見をたくさんしゃべれるまでには、まだ、時間がかかりそうです。このシャドーイングを信じて前進あるのみ!!でしょうか。

多聴多読マガジンで紹介しているシャドーイングでは、英語特有の音を
身につけることができるのだと思います。
さらに、多読やその他の方法で、本物の英語をたくさん蓄えると、きっと
話したり書いたりすることも容易になるのじゃないでしょうか。

〉失礼します。

これからも、よろしく  Happy Shadowing & Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.