じわじわ、10万語

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(06:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 8753. じわじわ、10万語

お名前: 千姫
投稿日: 2006/9/10(13:16)

------------------------------

「は〜、わが町にブッククラブありせば」と毎日ブーたれつつも、
少しずつ語数は増えて、10万語を超えました。
エールをお送りくださった皆様への感謝をこめてご報告です。

【内訳】
Lv.0: 24冊 約18,200語
Lv.1: 11冊 約25,600語
Lv.2:  4冊 約29,600語
Lv.3:  3冊 約23,200語
Lv.4:  1冊 約11,600語
-----------------------
計: 43冊 約108,200語 (GR×28、LR×5、児童書×5、絵本×3、他×2)
所要期間: 約2週間 (8/26-9/8)
コスト:書店と図書館までのバス代のみ^^;
途中で投げた本:1冊
*絵本は語数がわかったもののみ冊数カウント*

【感想】
★Lv.0
読みたい本をじっくり選んだというよりは、Lv.0を見つけたら
とりあえず読んどけ的な読み方でしたが、楽しめたものもいくつか。
スピーディに読めるのはやっぱり良いですよね。
[読書記録手帳より]
Marcel and the Mona Lisa 「Marcelが勇敢で可愛い。I love it!」
The Long Road 「感動、さすが☆5つ」
Anita's Big Day「なんやねん、それ!オチは??」

★Lv.1
Lv.0だと思って読んで後で調べたら1だった、というのが何冊か
あったので冊数が多くなりました。
なかなか面白いものもあって、楽しくさくさく読めます。
もうしばらくこのレベルを中心に読んで行こうと思います。
[読書記録手帳より]
Just Like a Movie 「(ウルトラQの母さんお勧め)面白かったー。It's just like a movie!」
Girl Meets Boy 「なんと可愛いラブストーリー。もすこし詳しく読みたい気もする」
Nate the Great 「Nate the Cute!!」

★Lv.2
図書館で、レベルがわからず適当に借りて来ました。
語数がぐっと増えて「本読んでる」という感じに。
このレベルには読みたいGRがいっぱいあって、これから楽しみです。
[読書記録手帳より]
Robin Hood 「ロビン・フッドってこんな話やったのね(ウィリアム・テルと混同してる人は絶対多いとおも)」
Room 13 and Other Ghost Stories 「う〜ん、面白いんやけど、オチにもうひとひねり欲しかったなー」

★Lv.3
A to Z Mysteries ×3冊。長めのストーリーが読みたくなって、
注文中の本が届くまでのつなぎとして再読。
3人の会話が生き生きしててテンポ良く読めます。お気に入り。

★Lv.4
George's Marvelous Medicine(R.Dahl)
これも図書館で適当に借りてきた本。2か3だろうと思って読み始めたら、
あらら、見慣れない形容詞が続々と(^^;
さすがにキリン過ぎか?寝かせて楽しみにとっとくべきか?と思いながらも
結末が気になって、飛ばしながら最後まで読んでしまいました。
登場人物、変です。おやじのハイホーっぷり等、つっこみどころ満載。
最初のほうのジョージとグランマの会話、喫茶店で食事しながら
読んでいたので、グランマに殺意を覚えました。
ダールの児童書を読んだのは初めてだったんですが、子供向けでも
やっぱりブラックなんですね。
これは、レベルが上がってからまた読もうと思います。
「あなたに似た人」や「キス・キス」を読めるのはいつになるでしょうか。
ダールの作品は、しまうま読みしたいです。
翻訳者の苦心と苦労と技術を味わいつつ、読んでみたいですね。

--------
まず最初の10万語は「易しいものをできるだけたくさん」と思いながら、
GR中心に読んでいきました。
内訳を見ると、概ね目安として考えていた読み方になったかなと思います。
最後の3万語は、それまで地道に読んでたのが、キリン読みして一気に
増えてしまったので、ちょっとあっけない気も。

これから読む分には面白そうなものがたくさんあって楽しみですが、
平日図書館に行けないので慢性洋書不足はまだまだ続きます。
ぼちぼち購入に切り替えかと、すでに何冊かは注文してますが、
読みたいもの全部買ってたら多読貧乏まっしぐらですよね。
はー、近くにブッククラブがあればなー・・・

とやはりブーたれながら、次は「めざせ」の掲示板でご報告します!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.