Re: スターターセット届きましたw

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8513. Re: スターターセット届きましたw

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/12/29(09:09)

------------------------------

ぁっこさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

えっと、うまく説明できるか 不安なんですがぁ、、、

例えば、Good morning とか、I love you なんて、いちいち
訳さなくてもピンときますよね? たぶん。

この範囲を広げていく感じかな。そして、ピンとこないところは
飛ばすんですね。

日本語をまったく浮かんでこなくするのは、いきなりは難しい
場合が多いでしょうから、最初は 一文の中で返り読みをしない
程度でも良しとしましょうよ。言い換えると、一文全体を訳して
しまうことはしない、でも、単語単位で日本語が浮かんでくるのは
許してあげましょうよ、最初は。 自分に甘くしていいですよ、
多読では。(ですよね? 皆さん)

例えば、
"The happy times stop in March, 1997" (The Long Road, PGR0 より)
を、
「幸せなときは、1997年の3月で終わってしまった」
ではなく、
「happy time は stopした 3月 1997に」
てな感じ。

そのうち、日本語になる部分が減ってきます。これは、楽しんで
読んでいれば自然に。 だって、いちいち日本語を経由することが
面倒になってきますから。

あ、ついでに(たぶん蛇足ですが)、最初のうちは、かえって
分かっていたつもりの単語が分からなくなったりして、不安に
なることもあります。でも、これは、その単語を本当に分かるように
なる一段階ですから、安心してください。

よく酒井先生が出す例では、climb。「登る」なんて思ってたり
するじゃないですか。でもそれじゃ説明つかない場面に遭遇するので、
混乱するのですね。でも、そもそも climb=登る なんてのが
間違いだったのですから、いいんです。自身を持って混乱して
下さい! 大丈夫。 必ず 平安な時は訪れます!

あぁ、どうも 説明がうまくありませんね。
なんとか、汲み取っていただける事を祈って。 Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.