Re: 多読の効果でしょうか?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8504. Re: 多読の効果でしょうか?

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/12/22(23:50)

------------------------------

Satoさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

〉Satoです。
〉この前の期末試験の精読のテストのことです。
〉今まで応用問題が3割も取れなかったのに
〉満点を取ることができました。問題用紙を見ても
〉単語の下に線を引いたりということもなく、
〉ひたすら読み飛ばしていたようです(覚えてないんです)。
〉英語を学び始めてもうすぐ4年。やっと英語が本当に
〉好きになれました(嫌いじゃないんですけど)。
〉多読に出会えて本当に幸せです。

よかったですね! 好きなものが増えて!!
特に外国語が好きになると、その外国語を通していろいろな
ものが好きになりそう!!! 部屋に一つ窓が増えた?

〉ついでと言ってはなんですが、10万語を通過しました。
〉最近は結構キリン読みをしていて、達成した本はO・ヘンリーの
〉短編集でした。休みになったので毎日ブッククラブに通っています。

5万語で試験の成績が上昇するという報告もあります。
(ある都立高校の英語の先生の報告です。)
覚えていないくらいの速さで読み飛ばしても満点というのは、
やはり多読の効果! と、ぼくとしては思いたい・・・

〉これからも楽しく読めたらいいなと思ってます。
〉それでは、HAPPY READING!!

いよいよ冬休み。こたつにみかんに、多読本!
いいですね!! 冬の醍醐味!!!

Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.