Re: 多読をはじめるところです!!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8496. Re: 多読をはじめるところです!!

お名前: やゆ
投稿日: 2005/12/18(20:59)

------------------------------

〉昨日、「はじめまして」の掲示板に投稿させて頂いたばかりのぁっこといいます。
〉さっそく質問が2つもでてきたので答えていただけるとありがたいです。

ぁっこさん、こんばんは。
さっそくいらっしゃいましたね♪

〉私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
〉YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

カイさんは、辞書引いてまではよまずに、読めるようになるまで寝かせておく、
というようなことをおっしゃってますが、でもぁっこさんは、「ハリポタマニアで日本語が待てずに」
6巻の英語を読み始めたのですよね?
ということは、読めるようになるまで寝かせておくなんてとんでもない!!というかんじかな?
辞書なしで読んでみる気にはなれませんか?でもそれだと
飛ばすところがあまりに多くなってしまうから嫌!という気持ちもきっとありそう。
そうしたら、自分がつらくならない範囲でなら辞書ひきながらでもいいのではないかな?
と、私個人はおもうのですが...。でも私も多読初心者の域をまだ出ていないので、
この辺の辞書活用のことについてはなんとも...。どうなんでしょうね〜?

〉あと、私は福井県というど田舎にすんでおりまして,市立図書館には英語の絵本なんかほんの30冊ほどしかありませんし、県立図書館は遠いのです。多読教室も聞いたことがありませんし、調べてもどうもないようです。
〉そういう場合、一番安く本を手に入れるにはどんな方法があるでしょうか??
〉今のところはGRというのを活用しようと思っていますが・・・

古川さん、カイさんが書かれていますね。
ぶひままんさんのとこが一番安くGRも豊富だと思います。
ちょうどいまスターターセットが売りに出されていますよ〜。
スターターセットにどんな本が含まれているかは、SEGのサイトで確認できます。
ちなみにSEGへは、このSSSのトップページから飛べますよ。
購入派は、とにかく最初お金がかかります。(最初って...いつまでかな〜。まだまだお金がかかってる私。)
お母様の承認をいただいているとはいえ、学生さんではなかなか思うように入手できないことも
多いと思いますが、ハマってしまえばやめられません(笑)。
気長にHappy Readingでいきましょうね♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.