Re: 多読をはじめるところです!!(加筆しました〜)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8494. Re: 多読をはじめるところです!!(加筆しました〜)

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/12/19(11:12)

------------------------------

ぁっこさん 再びこんにちは カイです。
(ちょっと言葉が足りないように感じたので、加筆に来ちゃいました♪)

〉私は大のハリーポッター好きでして、ここ2週間ほど母の電子辞書片手に第6巻の原書をよんでいたのですが、「めざせ!1000万語 英語多読完全ブックガイド」で多読を知ってハリポタがYL6〜7だと知りました。
〉YL0あたりからはじめようと思っていますが(まだはじめてませんが投稿していいのでしょうか 汗;)、平行してハリポタを辞書を活用して読んでもいいのでしょうか?

辞書をフル活用しないと読めないのであれば、私なら読まないかな?
なぜなら、もったいないから♪
ハリポタには、どうしたって日本語には訳しようがない、
しかも学校では習わないような英語の表現がたくさん出てくるのです。
これを辞書を使って無理に日本語に訳して読んでしまうのは、もったいないような...
辞書を使わずに、英文を英語のまま理解して読める感動ったら最高ですよ。

でも、これはあくまで私の場合ですので♪無理は禁物♪

【ここから加筆】
この無理は禁物って
「読みたいけど、読まないほうがいいかも」といって我慢しない方がいいですよ。という意味です。
矛盾しているようですが、自分の気持ちに従った方が、上手くいくと思うのです。
本は読みたい時に読むのが一番♪

うんとですね、
英語でハリポタの世界を楽しむのを優先するか(辞書を極力ひかない)、
ハリポタの続きを堪能するのを優先するか(辞書をフル活用して前に進む)
どちらが正しくて、どちらが間違っているという事はありません。

ぁっこさんが、「どちらをやりたいか」その気持ちが一番大切だと思います。
私(カイ)は「英語でのハリポタ世界を楽しみたいから待つタイプの人」だけど、
だからといって、ぁっこさんが同じ事をする必要はないんですよ〜
人は十人十色。みんな違うからこそ素敵なんですから。

う、まだ言葉が足りないような気がするのですが、
文章力の限界を感じてきたので、この辺りで失礼します(ごめんなさーい)
 

〉あと、私は福井県というど田舎にすんでおりまして,市立図書館には英語の絵本なんかほんの30冊ほどしかありませんし、県立図書館は遠いのです。多読教室も聞いたことがありませんし、調べてもどうもないようです。
〉そういう場合、一番安く本を手に入れるにはどんな方法があるでしょうか??
〉今のところはGRというのを活用しようと思っていますが・・・

古川さんもお薦めされている ぶひままんさん(古本屋さん)を私もお薦めします。
[url:http://www.buhimaman.jp/]
ただいま店主のまりあさんが本を執筆中のため、業務を縮小されていますが、
とてもお薦めなお店です。

便利という意味では、SEG Bookshopもお薦めです。
何を読めばいいの?と悩む時には、ここのStarter Set を買うのが一番だと思います。
商品カテゴリのメニューから 「SSS多読基本セット」を選択すると出てきます。
[url:http://www.seg.co.jp/bookshop/personal/index.html]

楽しい本との出会いがありますように。
Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.