Re: ちょっとした悩みがあるのですが・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8485. Re: ちょっとした悩みがあるのですが・・・

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/12/5(21:16)

------------------------------

ramuneさん こんにちは カイです。

〉11月半ば10万語を達成したのですが、最近気になることがあるのでそうだんしたいのですが、最近このHPを見てて読む速さについて書いてあったので今までは特に意識したことがなかったので計ってみたら80wpmだったんですよ、本によってはもうすこし速かったんですけど、その80のときは早く読む(飛ばし読み)をしていてその速さだったんですよ。だから内容もあらすじぐらいしかわからなくて細かいところ(言い回しにしても単語自体にしても)がわからなかったからその本もあまり楽しめなかったんですよ。これはYLを下げたほうがいいんですかね。

速さはあまり気にしないほうが良いんじゃないかな?という意見が最近では多いです。
内容がほとんど分からない為に、前に戻ったりしてしまって遅くなっているので無ければ、
大丈夫だと思います。
読み終わった後に充実感がある読み方がベストですよ。

〉あと、上のことがあったから読書記録を見直してみたんですけど10万語までのうち7万語がYL2より上であまり簡単なものを読んでいなかったんですよ、最近つまり気味なのはここらへんが原因なんでしょうか?

試しに、YL低めのものを読んでみてはいかがでしょうか?
そちらが楽しく読めるようなら、YL低めを少し多めに読んでみるのも良いと思います。
YL低めの本は、新たな発見をすることが多いのでお勧めですよ♪
でもYLに固執するのではなく、読みたい本を読んでいただけるのが一番かな?
もし私なら、YL低めからちょっと高めの本まで、いろいろ読んでしまいます。

〉現在は学校に置いてある本(PGRの各YLが10数冊づつぐらいとOBRの各YLが数冊づつぐらい)を借りているんですがYLのひくいのは見つけてから全部読んでしまい今はYL2より上の本しか残ってないんですよ。
〉ただ下げるとなるとほんを買わなくてはならないので学生の自分には経済的に厳しいなぁとおもっているんですよ。

選べる本が少ないと、なかなか大変ですよね。
お近くにブッククラブがあればいいのですが...
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/class_annai.html]
あとはお友達を見つけるか。
どこに優先順位を置くか、のんびりのんびりご自身と相談してみてください。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.