Re: なんとか10万語突破です

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8446. Re: なんとか10万語突破です

お名前: ゴマ
投稿日: 2005/11/1(21:57)

------------------------------

 やゆさん、こんにちは。レスありがとうございます。

"やゆ"さんは[url:kb:8443]で書きました:
〉「The Coldest Place on Earth」が楽しく読めたのなら、2にいってしまってもOKじゃないですか?
〉でも、そうですね、ちょうど迷う頃ですね、このまま2に行ってしまっていいのか、もっと1や0を読んだほうがいいのか。
〉私もそうでした。(って、まだほんの数日前のことですが。)
〉2も快適に読めてるのですが、このまま2に行っちゃっていいのかなぁという気持ちもあり、
〉また、1や0にもまだ読んでみたいものもあったので、あまりレベルアップにこだわらず、
〉しばらく1や0の世界でいいや、と思って、Starter Set A・Bのあと、
〉児童書など、レベル1の本をSEGで購入しました。
〉が、やはりなんとなく長い話やレベル2くらいの本も読みたい気持ちになってきました。
〉そんなわけで、10万語通過時はまだまだいいやと思っていた2Aや2Bのセットにも手を出そうかなぁと
〉思い始めているところです。
〉あまり心配せずに2Aにすすんでみるのもいいと思いますよ。

 アドバイスありがとうございます。やはり2Aに進もうと思います。やゆさんと同じようにしばらく気持ちが揺らいでいましたが、レベル1のものよりも表現や内容に厚みのある読み物を早く読み進めたいという気持ちが尻込みする気持ちに勝ったような。。。

 ご指摘のとおり、別にレベル2に行ってもレベル1の本を読めないわけではないのですから。ただ、自分のレベル以上のものに挑戦して壁にぶち当たるのが怖いようなところがあったのは事実です。「読書記録手帳」にはレベル2で100万語読めるような計画を立てるのがいいと書いてあったし。

〉ぶひままんさんのUsedブックスやSEG、アマゾンなどを利用して、その辺の問題、がんばって解決してください。
〉私も解決しないまま、財政危機に陥ってますが(笑)。

 他の所でも書きましたが、地方在住なので読みたい洋書を入手するためにはSEGに頼るしかないのが現状です。他の方法もUsedブックや他の方法も研究してみる必要がありそうですね。ところでRookie Readers Nonfictionのシリーズを入手する方法をご存じですか?僕はノンフィクションも好きなんです。

 …ということで、やゆさんも一緒に2A・2Bに向かいませんか?(笑)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.