Re: あらすじのみ位で、いい加減に、楽しく!行きたいと思います

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(10:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 7690. Re: あらすじのみ位で、いい加減に、楽しく!行きたいと思います

お名前: 栄泉
投稿日: 2004/8/9(22:25)

------------------------------

プラナリアさん、こんばんは。

〉ほんとに切羽詰まってました。
〉基本を忘れてる・・・。
〉忘れてないつもりだったのに。

〉いいですね多読の世界観かー!
〉「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
〉読んでいたにもかかわらず。(汗)
〉そして、いい加減なのが自分にぴったり!と思っていたのに。

〉正直に言うといろんな個人の英語勉強法を
〉紹介してる方のいろいろなサイト読んだりした中に
〉「多読もある程度効果はあるが無理がある」なんて
〉書いてるのを読んで影響を受けてたような
〉気もします。

そうでしたか。人が言っていることを鵜呑みにするのは決して良い
結果をもたらしませんね。

〉10万語でもっと分かったらいいのに
〉なんて、甘い考えもあったかも・・・。

私の経験だと、200万語くらい読んだらGRのレベル3程度がスラ
スラ読める、という感じです。予想以上にたくさん読まないとなか
なか効果が出ないのではないかと思います。
でも、気が遠くなるには及びません。
今10万語でしたら、12万〜13万語まであと一息ですね。私は
12万〜13万語の時に、これで100万語は行ける、という感触
が持てました。
OBR,PGR,MGRのレベル1,2,3あたりで相性の良さそうな本をガンガン
読まれては如何でしょう。プラナリアさんの場合、できれば勢いを
つけたいところですね。
とは言え、これは自分のやりたいようにされて下さい。

〉栄泉さんの400万語越えても分からない所がある
〉というのにもびっくりしたり・・・。
〉考えてみれば、日本語の新聞でも分からないトコだらけ
〉の私ですから、気にしてる場合ではないんですよね。

いいところに気がつかれましたねえ。素晴らしいセンスです。
私たちが毎日、母語(日本語)とどう向き合っているのかを考えたら、
英語の時だけ分からない点を不安に思うのは変だということになります。

〉あー、そうなんです。一度もオフ会なるもの参加したことが
〉ないので行ってみたいのですが、当日都合が悪くて残念です。
〉あと、酒が全くのめない(って気にする必要はないが(笑))

2日間あるのに残念ですね。でも先生は大阪へはよく行かれているよう
なのでまたの機会にぜひ。京都へもたまに行かれてますよ。

〉私の10万語の成果と言えば
〉恥ずかしながら、オレンジの読書記録手帳の
〉巻末に単語数やYLの一覧表があるのですが
〉始めた頃は、見ると「めまい」がしたんです。(笑)
〉(英語大っ嫌いなもので・・・)
〉それが、見れるようになってきたというは
〉自分では進んだと思えるなーと。

これは大きな変化だと思います。
多読を始める前は、英字そのものにアレルギーを感じていた人は多い
ような気がします。私も冷静に考えてみるとそうでした。

〉ほんとにお返事ありがとうございました。
〉助かりましたー!

杏樹さんがいい先生になりそうですね。
目を覚ましていただけたようで、私も望外の喜びです。
お互いに、よりよい多読を進めましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.