どうしても辞書が引きたくなった時の優先順位は?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(10:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 7667. どうしても辞書が引きたくなった時の優先順位は?

お名前: プラナリア
投稿日: 2004/8/2(21:28)

------------------------------

1冊につき、3語程度なら辞書を引いて良いとあります。
めんどくさくて、ほとんど引いてないのですが、
(だから続けられると思ってます)
1.生物の名前の羅列で絵を見ても分からないとき
辞書を引きたくなってしまいます。
(他のモノより、単に自分自身が興味あるからだと思います。)
2.文中で2語以上分からないので、その文の意味が全然
分からないという時も引きたくなります。

1.は、頻度的に少なそう。
2.は、いっぱい意味のある語かもしれないけど、
他の絵本でも見かけたことがある語。

どっちを優先して辞書を引いてもいいのでしょうか?
やっっぱり、引かないのが一番、良いのでしょうか?


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.