黄色いバック!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(10:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 7661. 黄色いバック!

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/7/30(04:46)

------------------------------

〉ベルーガさん、はじめまして、sumisumiです。

sumisumiさん、はじめまして!お返事ありがとうございます。

〉私の娘たちも、Starter Set は難しい(だいいち、字が多すぎる)
〉人たちでしたが、
 (すみませーん、中略)
〉はじめは私の好みの押し付けでいい絵本(ちょっと難しい)を
〉読んでやっていましたが、ORT(Oxford Reading Tree)を読んでから
〉ぐっと英語の本を読んでもらうことが楽しくなり、自分でも読みたくなったようです。

私もOxfordのやつ、読みやすくて好きです。

〉ORTで導入の後、アマゾンで、ネイティブ児童向けGRの
〉なるべくやさしそうなものを選んで数種類購入し、その中から好きだった
〉シリーズをそろえたりして購入しました。
〉また、最近出版された、「親子で始める 英語100万語!」を読みながら
〉読んでみたいものを選んだりするのも楽しかったです。

むー、わたしも「今日から100万語」をウッキーッ!に貸してみようかな。
まずはそれで食いつくかどうかを見て・・・

〉ネイティブにはやさしくても、外国人にとっては理解が
〉難しい内容もありますから、わからない本があってもシリーズ全部わからない
〉わけではないので気にしないように言ってあげてくださいね。

はーい。

〉セットでいうと、
〉Starter Set C
〉I Can Read レベル0セット
〉など、黄色いバックのセットの中から、アマゾンや書店などで
〉絵柄などを見て好みに合いそうなものを購入されてもいいかもしれません。

おおーぅ、「Set C」は し、品薄だーっ!

わたしも以前そうだったんですが、友人も絵本が苦手で・・・
Starter Setから入れると、結構児童書といっても生活で使う表現や
物語といっても子供の頃に読んだ本でなんとか馴染みがあり、とっつきやすいんですけど、
絵本シリーズものはちょっと避けたいなー、ってところがあるんです。
(偏見あるようで絵本についてのコメントは控えてたんですが)
そう言ってると余計に「負担なく入れる本」の選定に困るんですよね。
・・・と書きましたが、あーだこーだ言う前にひとまず足つっこんでみて、
「絵本も結構イケルじゃ〜ん」と読み始めるかもしれませんしね。

先日、釧路市立美術館で「世界の絵本作家展」があり、たまたま入って見てきました。
すると絵の色彩や表情の美しさにひきこまれー、ひきこまれー・・・
「お客さーん、もう閉館なんですがぁ。」
絵本苦手なベルーガがMarcus Pfisterの本を嬉しそうに読んでおりました。
旅先でのラッキーでした。

〉一緒に楽しく多読できる仲間が身近にいるっていいですね。
〉どうか、仲良く楽しい読書を♪

ありがとうございます。
多読仲間になるかどうかはまだ先の話でして、今はまだ「英語好きなら
もっと好きになる方法があるのじゃよ」と勝手に紹介しているお節介なんでーす。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.