[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(15:41)]
------------------------------
Learnerさん こんにちは はじめまして久子です。
〉辞書を引かずに多読を続けるという方法に賛同しております。
〉たしかに日本語では、辞書を引きながら本を読むことはあまりなかったと
〉思います。
〉こうして数十冊は読みましたが、わからない単語をそのままに
〉していくことが、不安に感じ始めました。
〉母国語環境では、わからない言葉は親や先生や友達等に聞けますし、
〉日々の生活がその言語に囲まれています。
〉人がある言葉を使っているのを横で聞くことで、かなりの情報が
〉伝わりますから、帰納的に言葉を習得していくと思います。
英語を母語にしている人が身近にいないとこの方法は難しいですね。
このためだけに、英会話学校に行くのも ちょっと考えてしまいます。
〉しかし英語で、しかも読書だけで、そのようなことが起きるのでしょうか。
〉わからない単語はいつまでたってもわからないのではないでしょうか。
納得しにくい説明で申し訳ないのですが、よく見る単語は知らないうちに
わかるようになっていました。滅多に見かけない単語は当然ながらわかり
ません。また、多読を始める前からわかっていたと思っていた単語が
実はわかっていなかったことに気が付くこともありました。
「わかる」というのは、対応する日本語が直ぐに頭に浮かぶというのでは
無くて、例えば日本語で「猫」を見たときに思い浮かぶ 猫の姿や
その他(ネズミを取る、ゴロゴロ喉を鳴らす、猫の動作、抱いたときの感じ)
を含むものです。動詞や形容詞などでは、ぴたりと日本語に当てはまらない
ものもありますからそういったものは、イメージとしてわかるようになりました。
こちらの方の発言と似たような感じです。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=19191]
絵本は絵が助けになって、ストレートに意味が入ってきました。
同様に映画を英語字幕で見ても同様でした。
また、日本語で読んで内容を知っている本を英語で読むもの効果的でした。
このあたりは、人によって感じ方が違うかもしれません。あくまで私の
経験上のことです。
〉私の場合、グレーディングされたリストに従って読み進んではいませんが、
〉「それが原因でわからない」のでしょうか。
私は読みたい本を気の向くままに読んでいます。GRはあまり読んでいません。
皆さん各自読みたい本を読まれているようなので、特にGRやレベルの順に
読まなくてもいいと思います。
〉またTOEIC対策等を考えた場合、試験に出る単語レベルに到達するのに
〉SSSだけでは数十年かかってしまうのではないでしょうか。
おっしゃるとおり、多読だけでTOIECに出る単語すべてがわかるようになる
には、かなり時間がかかるでしょう。また、読む本のジャンルをあるていど
選ぶ必要があるかもしれません。
どんな試験でもその傾向と対策を考えて対応しないと、高い得点を取ることは
難しいと思います。TOEICに関してはこちらの発言がちょっと参考になるかも
しれません。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=6451]
あと、多読を20年以上も続けている方の体験談も参考になるかもしれません。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=6194]
それでは
▲返答元
▼返答