Re: スタンバイ完了!(するなって)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/18(23:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7048. Re: スタンバイ完了!(するなって)

お名前: ako
投稿日: 2004/4/21(01:01)

------------------------------

〉akoさん、こんにちは。
〉すっかり開き直り&居直りでタイトルも大きく出てみました。

杏樹さん、今宵もまたお会いできて嬉しいです。なんか夜這いしてる気分です・・・タイトル見た瞬間、つ、ついに、ついにこの時が来てしまった・・・
まさかこんなにも早く・・・ と言いつつ、気持ちはすっかりスタンバってます。

〉「楼蘭」っていう名前だけ有名で実態は誰も知らないんです。

私が知っているのも、NHKのドキュメント番組で見る範囲だけでしかないです・・・。

〉ウイグル人は外見はペルシア人っぽいです。実際に青い瞳の人もいました。ウイグル人が移住する前はインド・ヨーロッパ系の人種が住んでいたので(ペルシア人もインド・ヨーロッパ系)、その名残ではないかと思います。

akoは、ウイグルとウズベキスタンを混同している可能性がありそうな模様・・・。
「世界史好き」(西洋史好きとは限定しないつもり)を自称していても、自分の中央アジア認識がこの程度と判明、
早速、世界史クラブの恩恵に浴させていただけました。

〉中央アジアは主に東西に分かれ、古代にはどちらもインド・ヨーロッパ系人種が住んでいました。西側は主にサマルカンドを中心としてソグド人の国々、宗教はゾロアスター教が中心。東側はタクラマカン砂漠を囲むようにオアシスの都市国家があり、仏教が主流でした。タクラマカン砂漠の方は中国の王朝の支配を受けることも多かったですが、支配は緩やかで独自の言語や文化を持っていました。
〉9〜10世紀ごろに西からイスラム教が入ってきて、東北からウイグル人がやってきました。このころから中央アジアは「トルキスタン(トルコ人の国)」とも呼ばれるようになります。
〉近代になると西半分はロシア、東半分は清国が取り、それがソ連と中華人民共和国に受け継がれました。ソ連領中央アジアはカザフ、キルギス、ウズベク、トルクメン、タジクの五つの共和国からなり、中国領は新疆ウイグル自治区になりました。ウイグル人の中には独立運動している人たちもいます。旧ソ連領の国々がソ連崩壊で独立したので、自分たちも独立しようとますます刺激されているようです。もちろん非合法です。

うわ〜〜、興奮興奮!高校時代の世界史のせんせー思い出す〜〜 大好きだったんですぅ〜 せんせー涙、涙!(←これは酒井先生でなくてゴメンナサイ・・・)
失礼しました・・・ え、ちょっとメガネを整えましてですね、はい、
・・・と言いますと、アレですか、ソグド人というのはペルシア系ってことになるんですか。
タクラマカン砂漠が、中国人タイプの東洋人と、ペルシア人(西アジア系の東洋人とくくれる?)の、人種境界を大きく作っていると考えていいのでしょうか。
ウイグル人は印欧系では無いんですか?!! 
もう全然知りませんが、この際、教わっちゃいたい!(あ、またこんな返答を要望するような。独り言です、独り言。)
受験の時、このへんまとめるのがすご〜〜く楽しかったんですが(こういうコト優先したから英語が後回し。あ、今もか)、
やっぱ忘れましたー。山川の用語集だしとこかな。

今の時代の話ですが、独立運動が一番元気なのはウイグル人なんでしょうかね?
それって新疆ウイグル自治区が、中華人民共和国から独立することを目標にしてるということになりますか。

〉中央アジア〜西アジアの言葉はアラブ人・アラビア語以外ではインド・ヨーロッパ系とトルコ系に二分されます。ペルシア語(イラン)、ウルドゥー語(パキスタン)、パシュトゥーン語(アフガニスタン)などがインド・ヨーロッパ系で、トルコ語、ウイグル語、ウズベク語、キルギス語などがトルコ系です。長年民族の出入りが激しく外見だけでは人種的特長を特定するのは難しくなっていますので、民族名称はほとんど「自称」が基本です。

なるほど納得! とすると旧ソ連は、トルコ系をのきなみ支配してタタールのくびきのリベンジ果たしたってわけだ。
とにかく外見ではナニジンがわかりませんよね、あのへんは。

そうそう、トルコ、と言えば、この間、新宿でケバブ売ってるトルコ人の屋台(キャンピングカー)を見つけたので、
すいている時を見計らってケバブ注文しながら「お兄さんたち、トルコ人ですか?」と話し掛けたら、
気持ちよく話し相手になってくれたので(日本語ぺらぺらな方々)
「ありがとう」って何て言うか教わっちゃいました! 
てぃしゅくれでぃら〜〜ん って感じでした!

〉〉オルフェウスツアーができなかったのが心残り〜〜。

〉オルフェウスの窓〜〜〜!?(叫んでます)
〉レーゲンスブルクも行ってみたい〜〜〜!!
〉…失礼しました。

おぉ・・・杏樹さんの冷静さが消える瞬間を見てしまった!

ローマのかぐわしき栄光は、
いつの時も聖ペテルスの鐘の音に唱和して
懐かしく立ち上るだろう。
さらば、我が心のレーゲンスブルク!
そしてこの後、舞台は革命ロシアへ・・・

〉〉欧州幕の内ツアーしました。←有名主要都市しか行ってない旅行を卑下した表現です。
〉「幕の内ツアー」ですか。でも見所を効率よく見られたのではありませんか。ベルサイユ宮殿など必須ですね。

プチトリアノンと、あの広大な庭を歩いた日のことが思い出されます・・・涙、涙

〉〉私が西洋史を選んだのも、言うまでもなく子どもの頃ベルバラに入れ込み・・・
〉あまりにも同じなので何も言えません…。

感激です。え。同世代? まさか・・・ 週マ・・・

〉一番最初にあこがれた国はフランスでした。それにどこかの国に興味を持つと言葉にも興味を持って、やりたくなるんです。

akoの場合に置き換えますとこうなります。

アンドレが話しているんだからフランス語、
イザークが話しているんだからドイツ語、
ユスーポフ大佐が話しているんだからロシア語、
 (初めてユリウスがロシアに行った頃、言葉が通じないっていう場面に興奮しました〜 おーガイコクってこういうのぉ〜と思って)
(急に現代)ダリオが話してるんだからイタリア語、(やっと実在の人物になった)
ウォンビンが話してるんだから韓国語、
うーん、好きな人がらみしかない・・・

〉中国にハマる人はそういう体質なんだろうな〜と思います。特に私の場合は歴史ですので、どこへ行っても史跡ザクザク…。それも時代の幅がものすごくあるので場所によってまったく違いますし。あと言葉が行く度に通じやすくなっていくので、それもおもしろくて。

一生が何年あっても行き尽くせなさそうですね〜。でも杏樹さん幸せそう〜
それと、現地で会話するのはホントに楽しいですよね!
akoも、ドイツで道に迷った時に、地図もって道行く人に質問した時のこと、
「あのーすみませんが」とか「今、ここはこの地図でどこですか」「○○に行きたいですが」
ぐらいで、全然たいしたこと言ってないのですが、
迷った不安より、会話が通じた感激の方が嬉しかったっす〜。

〉〉〉あ、世界史クラブ作りましょうか。今のところはメンバー二人ですが。

決定〜〜! ・・・してもいいのでしょうかね、100万語読んでないakoが。
杏樹さん部長ね。 akoは女子マネ。放課後は入門広場の下のほうでコソコソ集合と・・・ナンカ怪しい部活・・・

〉〉akoは英語力がつくの待ってられないので、日本語の歴史本は読んじゃいますが・・・。
〉それは仕方がないです。本屋さんへ行ったら歴史コーナーを目指してしまうし、そこへ行けばつい何か買ってしまう…。

実は未読の歴史本が書棚に入りきらずダンボールで待ってる状態です・・・・
(これでSSS始めるって、どういう気?akoって、って感じ>自分)

〉〉杏樹さんが買ってこられたのは何ですか? フランス語のものですか?(あ、また返答を期待するようなこと書いてしまった・・・)

〉クリュニー博物館の売店で本がいろいろあったんです。(ルーブルにもオルセーにも行かずクリュニーへ行ってるところがマニアックかも…中世好きだし…)子供向けの絵本で「中世の生活」なんて薄い本もあって、それは辞書を引きながらなんとか読みました。絵を見たらほとんどわかるような本でしたけど。
〉あとは
〉「Le Rois de France」…歴代フランス国王がすべてわかる!系図も在位年もばっちり!
〉それから聖人・聖女伝説の本。それから別のところで買ったのですが、「アステリスク」。知ってます?ケルトの英雄のマンガ。アニメにもなってます。
〉でも「リサとガスパール」も読めないのにな〜。特にもう外国語の本を辞書を引いて読むという気持ちがまるでなくなってしまいましたし…。

おおおお 英語以外も完全にSSSですね。
クリュニー修道院のあのクリュニーが、美術館となってパリにあるんですね! 初めて聞きました!
ソルボンヌ大の近くだとの事、あ・こ・が・れ〜
それと、「アステリスク」全然しりませ〜〜ん。ケルト好きですがぁぁ(アイルランドに一人で行ったほど) マンガなら書店で見ればわかりますかね? 次に新宿行くとき、紀伊国屋で見てみます〜
ドルイド関係の本は多少読みましたが。(あ、もちろん日本語)

で、やっとSSSの掲示板らしい英語の話・・・

〉〉今年は無理せず、心理障壁解消と英語環境インフラ整備と思ってます。
〉心理的障壁ですか。それは大変。だったらなおさら楽しくのんびりが一番ですね。

悪い刷り込みが強くて・・・ 「英語」と言われてakoが想起する事といったら、ロクでもないことばかりです。
1)学校で10年もやったのに、ろくにできない(自業自得)
2)英語ぺらぺらのエリートお姉さん達(日本人の)ってこわ〜い(責任転嫁)
3)勉強方法やTOEIC点数で、日本人同士が不毛な競争するの恐いし・・・(優柔不断)
(敵はもっと違うところにあるのではないの?と思うけど、イマイチ説明できないし←こういうのって道化師さんの専門かな)
もう悪いイメージばかりです。

さっき、自分のチャンチャカ投稿を読み直してみて驚いたんですが、
「英語って面白い〜〜」って自分で書いていることなんです。何かの抑圧の反動です、あれは(汗)

〉〉杏樹さんが関西弁を話すところを想像できませんが・・・
〉ふふふふふ…。それでは会うまでのお楽しみですねえ。

こんな楽しみまでもらっちゃってakoは果報者です〜 
(どなたかにも言ったような・・・)

〉わ〜い。夜行バスですか。よく乗ったなあ〜。安眠マスクと空気枕持ってます。

威勢良く新幹線で行くぞ〜〜!と言ってみたいんですが。仕事でもない限り・・・(ないな)

〉打ち止めしたくてもつい反応したくなってしまいます。本当にどこまでのびるのやら…。古川さんにでも「不適切なスレッドなら削除してください」って聞いたほうがよかったりして。

akoは杏樹さんのご都合でいかようにでも・・・ 
古川さんへのご質問もお任せします・・
でもいま、書評システムで忙しそうですから、そのスキに・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.