両方というのがいいのでは?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(05:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6992. 両方というのがいいのでは?

お名前: めりい
投稿日: 2004/4/13(14:12)

------------------------------

ツェッペリンさん、はじめまして。めりいと申します。
(多分近いうちにハンドルネームが変わります。ほかにもいらっしゃるのでできれば変えていただきたいといわれたので)

私は、音読と多読の両方をやっています。
ただし、テキストは変えて、音読のほうは、一つの段落につき、30回は読むようにしてから、次の段落にいくようにしています。
音読のほうがわかることもあるし、文章の構成なんかもよく見える。でも、音読だけだとどうしても英文に触れる量が減ってしまう。
だけど、多読だけだと、つらつらと英語を目で追っているだけになってしまう場合があって集中力という面では心もとない。

というわけで、私は両方です。
国語の授業を思い出してみても、一人読書は黙読、学校では音読だったわけですから、両方でいいんじゃないかと私は思いますよ。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.