Re: ↑ すごい題に圧倒・・・、長生きするぞぉ〜

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(05:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6964. Re: ↑ すごい題に圧倒・・・、長生きするぞぉ〜

お名前: ako
投稿日: 2004/4/10(02:09)

------------------------------

〉akoさん、残念ながら計算が違ってます。
〉2万日は54年です。

あーーーーーっ、あはははははははは〜〜
akoが、算数は小学校3年(くらい?)で挫折したってバレてしまった〜
ちゃんと計算したつもりだったのに・・・
SEGの数学クラスにもぐりこもう・・・(小学生はありません!・・か)

54年はかなりヤバイですね。akoも死んでる確率高い・・・

〉ちょっと生きて100万語報告を読む自信がないので、

爆! 大爆!!

〉人は人、自分は自分っすから、今の読み方断固支持です。
〉好きなようにやるのが1番!
〉たとえ54年かかっても盛大にお祝いします。
〉(生きてたら)

さすが200万タドキストのアドバイス! 絶対長生きしていて下さいよぉ。

んもう〜〜、ケル様、そんな話したいんじゃないんですっってー。
またも赤い糸なんですよ、ケルアックさん!

200万語報告で涼音さんとの同時発見、そして「海馬」と続き、本日またなんです。
なんと昨日、新聞で「ケルアック」という文字列を発見したんです!
(毎日新聞 4月8日・木曜夕刊)
私、「ケルアック」って一体何の名前かもまったく知らないので、
本当にたまげちゃいました!

それは中上哲夫という詩人を紹介する記事で、この人が、
『エルヴィスが死んだ日の夜』という詩集で高見順賞をとった、という内容のものです。
akoは全く知らないジャンルのお話なので、そのまま引用してみます。

「中上は、ギンズバーグやケルアック、スナイダーらビート・ジェネレーションの詩人たちの影響を受け、疾走感のある表現で路上派と呼ばれた」

私はまったくわかりません。
ただ、中上氏という人が、受賞の時に述べた言葉は、akoにも印象に残りました。

「詩人とは自分の青春に殉ずるものである。青春の形骸を一生引きずってゆくものである。いっそのこと青春と共に滅びたいものだ」
三島由紀夫の言葉を引用して語ったものだそうです。
ぜんぜん英語の話でなくてごめんなさい。

それから、少し前、SSS単位「ミチル」について知りました。
そのスレッドで、ケルアックさんの好きな聖書音読サイトのこと、読みました。

詩人・・・、そして聖書。
ケルアックさんの人物像が、おぼろげながら形をとりつつあるような、
でも、ピントはずれな妄想になってしまう危険もありそうな、
甘く危険な香り・・・ 山下達郎のあの曲が流れてきて・・・
う〜ん、マンダム。(イメージです、イメージ)

本日も失礼しました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.