うれしい、発見。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

690. うれしい、発見。

お名前: tribird
投稿日: 2002/8/30(23:52)

------------------------------

「解読100万語!」で言われていた。"befor"が出て来ました。
荒っぽいいい加減な訳(というか自分の解釈)ですが、
「彼女が夏にまいた種が、その後、荒れ果てた土地に花が咲いた。」みたいな
感じの文章です。(頭の中ではもっと辺り一面花が咲き乱れてる感じなんですけど。
これを「の前に」で訳すと「荒れ果てた土地に花が咲く前に彼女は種をまきました。」
この場合は彼女が一所懸命種をまいてる姿を想像しなければならないのでしょうか?
何を当たり前の事を言っているんだ、という感じです。イメージの広がり方が全然違います。
始めの訳の方がぱーっと明るい感じです。

普段はまだ、"before"や"after"が出てくると混乱して考えれば考えるほど止まってしまうので、
before(after)を境にして2つの事柄をボヤーっと解釈しています。

こういう発見がたくさん出てくると、英語の読書がもっと楽しくなりそうです。

とりあえず引用はあまりしないほうがいいかなと思い原文は載せませんでしたが
気持ちは分かっていただけるかと。。。つい、うれしくて報告してしまいました。
こういう投稿でもいいんでしょうか。

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.