[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10128 // 時刻: 2025/5/15(18:35)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 寝太郎
投稿日: 2004/3/19(22:17)
------------------------------
はじめまして、kiyoさん。寝太郎と申します。
〉2月19日に多読を始め、今日で10万語通過です。
10万語通過おめでとうございます。
楽しんで、読んでいらっしゃいますか。
〉68000語あたりまでは張り切って時間も計っていましたが、だんだん面倒くさく
〉なってきて(^^ゞ今は記録していません。
〉ちなみに68000語の平均速度ですが、1分間に65語でした。
〉大分遅いようですが、絵を見ながらだから・・・ですね、きっと。
そうです、絵を見てるからということにしておきましょう。
読む速度は、沢山読めばそれなりに上がりますから、
心配しないで、沢山読んでください。
〉ところで多読3原則の
〉1.「辞書は引かない」については、初読の時は全く引きませんが、
〉再読の時どうしても知りたい語句については、つい引いてしまいます。
英英辞典をみなさん、推奨されてます。
私も、調べるときは英英です。
とはいっても、スペルをチェックするときですが・・・
〉2.「わからないところは飛ばす」については完璧です。
OK、OK!
〉3.「つまらないと思った本は途中で読むのをやめる」については守れていない、
〉というか、よくわからないです。つまらないと思うには一応内容を把握できていないと
〉いけないでしょうし、まだそのレベルではないということでしょうね。
いわゆる、つまらない本は「投げる」という原則ですね。
これは、私もなかなか身に付きませんでした。
最初のうちは、語数が少なくて、面白くなくても読み終えてしまえますし、
せっかく買った本だから、読んでしまおうと、気合いで読んでしまったり。
でも、長いお話を読むようになると、
自然と「投げ」ができるようになります。
まぁ、これも沢山読んで、会得してください(^o^)
〉という訳で Happy Reading!
はい、kiyoさんも、Happy Reading !!
▲返答元
▼返答