近眼の独眼龍さん,酒井先生ありがとうございます

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/27(03:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6688. 近眼の独眼龍さん,酒井先生ありがとうございます

お名前: おむすび
投稿日: 2004/3/5(18:14)

------------------------------

近眼の独眼龍さん,酒井先生,お返事ありがとうございます。

〉〉そうですね、SSS多読の唯一のといってもいいくらいの弱点は、最初のうち
〉〉本を探すのが大変だったり、お金がかかったりすることですよねぇ。

〉まったくです!
〉こんな弱点は公共図書館が多読コーナーを作ってくれて、
〉各大学が多読用図書をそろえて一般公開してくれれば
〉たちまち解消するのに・・・

近所の図書館には英語の絵本や一般書などがあるのですが,GRは置いていません。
でも英語の本が置いてあるだけましかなあと思って,
十分活用させていただいてます。

〉あともう一息だと思いますが、おむすびさんを含めて、
〉みなさん、それまで待てないですよねえ・・・

ああ,早く厚い本が読めるようになって,「最近は月700円で済むわ」
とか言ってみたい。

〉〉でも、この嬉しさを考えていると、本を探すのも買うのも、「大変」から
〉〉「楽しみ」になったりします。

〉そういっていただけるとうれしいけれど、
〉はじめる前の人にはその楽しみもわからないから・・・

本を探すのも買うのももともと好きなんですよ。
今は子どもが小さくてなかなか本屋に行けないので,
もっぱらネットショップにはまっています。買いすぎが恐ろしい。
いつかこんな本が読める日が来ると
無謀にも「指輪物語」(英語)などを買い込んだりして。
ORTもスペシャルパックで注文してしまったし。

そのORTが今日来ました。こどもがぐっすり眠っているのをいいことに
ステージ4,5の全ストーリー36冊をいっきに読んでしまいました。
合計すると8500語以上になるのですね。びっくりしました。

「子どものためには,ステージ1から欲しい!」
とまたもや購買意欲がわいてしまったのでした。危ないなあ。

〉〉ではでは、Happy Reading!

〉ぼくからも Happy reading!

いちど使ってみたかったHappy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.