Re: 少し疑問投げかけ?あり

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6640. Re: 少し疑問投げかけ?あり

お名前: Sakiyuka
投稿日: 2004/3/3(00:29)

------------------------------

Sakiyukaです

〉7万語早いですかね〜? えへへ(すいません誉められるとすぐ喜んじゃう単純なやつで ^^;)

うんうん。早い早い。

〉そうそう、Sakiyukaさんの書き込みを読んで思ったんですけれど、最後のところで「果たし状」って書いてありましたが、人と比べてがんばるのは疲れちゃうからだめですよ〜。ゆっくりじっくり自分のペースで楽しんでお互い多読しましょうね♪ 【がんばる】は厳禁です!!

これを読んだとき一瞬「あ〜!そっか〜・・」、私の果たし状は間違っていたのか〜と一瞬落ち込みかけました。
しかし!

〉というのは建前の話で・・・

というところでニンマリ(^^)

〉ここの人ってみんな「がんばるのは良くないよ」とか「人と比べるのは良くないよ」って書きますけど、無理をして息切れするほどじゃなければがんばるのって良いことだと思うんですよね。それと、人と比べるのも比べて落ち込むのじゃなければ良いと思うんですよね。人と張り合うことでやる気が出てくるタイプ(まさに私)の人もいますし。だからこそTOEICも好きなんですけどね(^^;

〉ほんとは私、いっしょに始めた人と「ねぇねぇ今何冊読んだ?」「私今○語突破したところ(自分よりちょっと上)」「なに〜、今度の週末は私も本の日にして追い抜いてやる〜!!」「私だって読むもんね〜」「えぇ〜、ちょっと待っていてよ〜(最後にちょっと弱気 ^^;)」っていうようないい意味でのライバルがいたほうが、多読も進むと思っています。でも、ここの文化はそうなっていなかったので、今までそういうことは書き出せなかったですが・・・(^^;

私もまさにまこっぺさんと同じ意見です。いい意味でのライバルって私には必要です。それが、まこっぺさんを始めとする同期会のメンバーさんたちです。

〉それと、英語の多読だっていくらおもしろいとはいえ、がんばって読んじゃいけないってなったら、実際のところ私の場合の本音だときっと1冊も読めないもん(^^; 今だってやっぱりがんばって読んでいるし・・・(とはいえ、もちろんつらいがんばりではなく、読むのは楽しいですけどね) って言っても、正直「早く家に帰って本を読みたいよ〜」というよりは「さぁ〜、今日もがんばって本読むぞ〜」というほうが気持ちとしては近いかも。

私も!!!(笑)やっぱ、私の場合、多読をする時間って意識しないとなかなか作れないし、続かなくなりそうなんですよね。

〉それに一日一冊とか一日○ページとか決めてがんばって読むぞ〜!!ってしないと、そっちのほうが停滞になりそうな私だったりします(^^;

その通りなんです!

〉でも、他の人たちは、やっぱりまったくがんばらないで読んでいるのかな〜? こういう風に感じているのって私だけなのかな〜?
〉まあ、中にはそういうめずらしい人もいるってことで(^^;

〉もしも、めずらしく私と同じようなタイプの人がいて、「私ってがんばらないと多読できない。私にはやっぱり多読は向いていないのかしら? どうしよう・・・」って思っている人がいたとしたら、私のような人もいるってことで少し安心できるかなと(って、安心できないか? ^^;)

すっごい安心しました。ありがと〜、まこっぺ!!(呼び捨て・・・同期なんだからいいよね?!)

〉Anyway! Sakiyukaさんは【人との比較】のほうでは私に近いと思いましたので、OKです。その【果たし状】しかと受け取りました(笑)
〉どっちが早く10万語越えるか、50万語越えるか、100万語到達するか、勝負ですよ〜(笑)
〉でも、急にスピードアップはしないでね(笑)

急にスピードアップ?!・・・それもいいかも・・・イシシシシ・・・。
うそです!そんなことできませんよ〜!

よき同期、良きライバルでいきましょう。お願い致します。

では・・Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.