Re: 少し疑問投げかけ?あり

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6637. Re: 少し疑問投げかけ?あり

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/3/2(23:27)

------------------------------

まこっぺさん、

頑張らないと多読できない、というのは、私も同じですね。
良い意味で、
あ、まこっぺさん、7万語だって?よ〜〜〜〜し!
みたいな競争心はあっていいですよね。
というわけで、頑張るぞ〜〜〜
(と言いつつ、昨日は読んでなかったりして)

でもねぇ、1万語や2万語で、先に進んだ、というのはちょっと・・・
それって、マラソンで1メートルくらい先に走っていて、
実は風よけに使われている、くらいの差ではないかしら?
なので、お勧め本といっても、新スレッドで書くほどのものは無いです(泣

あ、でも、最近読み始めた本で、1つあるかな。
実は、最近キリン読みを始めてしまったんですよ。相当長い首(汗
Encyclopedia Brown Series の1巻目、Boy Detective(レベル3)です。
探偵もの好きでしたら、お勧めかもしれません。
特に、多読の訓練にはもってこいかもです。

その理由は・・・
書評を見ればわかるのですが、だいたい5-10ページずつで一話完結となっており、
一冊に10話くらい入っています。
そして、それぞれの話の最後に、謎解きがあって、本の最後の方に答えが載ってます。
私の場合、はっきりいって、わからない単語が結構ありますが、
なんとか謎解きは出来る感じです(日本語ならまずわかるレベルの謎)。
なので、とばし読み、かつ、おおまかな理解が出来ている、
ということが納得でき、ちょっとした満足感があったりします。
まだ3話(3巻ではない)くらいしか読んでいませんが、短編なので合間に
読めることもあり、気に入ってます。
これから探偵ものの児童書にハマりそうな予感が・・・

CERの話になりますが。
奥様、Inspector Loganは「あまり・・・」だったのですね。
これは、私の場合、Loganと部下さんの、心の動きのほうが面白かったんです。
本格ミステリを期待すると、はずれちゃうかもしれませんね。
まこっぺさんが、John Dueでストーリーに関係ないところがすごくひっかかった、
というのと似てますね。ちなみに、John Dueが何故病院に運ばれたのかという
ところは、私も気になってます。

てなもんで・・・
こんどは、まこっぺさんのお勧め本も紹介してくださいね!

ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.