少し疑問投げかけ?あり

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 6634. 少し疑問投げかけ?あり

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/3/2(13:16)

------------------------------

きゃんちろさん おっは〜♪(朝から時間を見つけてちょびっとずつ書いているのでこの挨拶です ^^;)

きゃんちろさんは立ち読みメインでPGR0,1を読んでいるのにセットの半分くらいも読んでいるんですね〜 びっくりです(・O・;
いいな〜 私、読むの遅い(未だに100w/mにはとうてい及ばない ^^;)ので、2冊も読んだら足が疲れちゃいます(^^; 本屋さんにも座るイスがあればな〜(って、違うか ^^;)

で、1Bセットの中のきゃんちろさんのおきにって何〜? 興味津々 わくわく どきどき
教えて、教えて〜 教えてもらったら届いたら真っ先に読んじゃうかも あぁ〜、でも最後にしようかな 悩む〜(笑)

Inspector Loganってシリーズなんだ〜 実は私もアマゾンで注文しました♪ でも、うちの奥様が先に読んで「あまり・・・」って言っていたのでちょっとがっかりだったのですが、きゃんちろさんは気に入ったみたいなので、再び読む気満々になってきました〜♪(単純です ^^;) 読んだら私も感想書きますね。で、おもしろかったら私もシリーズ集めちゃおうっと♪

図書館はリクエストすれば購入してくれる場合もあるそうですよ。うちの図書館の場合はまずは県内全部の図書館に問い合わせて、それでもない場合に限り購入してくれるというような説明を受けました。きゃんちろさんもいっしょにがんばりましょ〜♪ 「世界に広げよう多読の輪♪」ですよ〜。ってわからなかったらどうしよう(^^;;;

フランス語は・・・(^^;
私はアルファベットの読み方も読めないほど素人なもので・・・ ほんとに最初の1冊に1語くらいの本から始めないとだめかも(^^; という感じなので気長に待っていてください(^^;;;

Sakiyukaさん ち〜っす

7万語早いですかね〜? えへへ(すいません誉められるとすぐ喜んじゃう単純なやつで ^^;)

そうそう、Sakiyukaさんの書き込みを読んで思ったんですけれど、最後のところで「果たし状」って書いてありましたが、人と比べてがんばるのは疲れちゃうからだめですよ〜。ゆっくりじっくり自分のペースで楽しんでお互い多読しましょうね♪ 【がんばる】は厳禁です!!

というのは建前の話で・・・

ここの人ってみんな「がんばるのは良くないよ」とか「人と比べるのは良くないよ」って書きますけど、無理をして息切れするほどじゃなければがんばるのって良いことだと思うんですよね。それと、人と比べるのも比べて落ち込むのじゃなければ良いと思うんですよね。人と張り合うことでやる気が出てくるタイプ(まさに私)の人もいますし。だからこそTOEICも好きなんですけどね(^^;

ほんとは私、いっしょに始めた人と「ねぇねぇ今何冊読んだ?」「私今○語突破したところ(自分よりちょっと上)」「なに〜、今度の週末は私も本の日にして追い抜いてやる〜!!」「私だって読むもんね〜」「えぇ〜、ちょっと待っていてよ〜(最後にちょっと弱気 ^^;)」っていうようないい意味でのライバルがいたほうが、多読も進むと思っています。でも、ここの文化はそうなっていなかったので、今までそういうことは書き出せなかったですが・・・(^^;

それと、英語の多読だっていくらおもしろいとはいえ、がんばって読んじゃいけないってなったら、実際のところ私の場合の本音だときっと1冊も読めないもん(^^; 今だってやっぱりがんばって読んでいるし・・・(とはいえ、もちろんつらいがんばりではなく、読むのは楽しいですけどね) って言っても、正直「早く家に帰って本を読みたいよ〜」というよりは「さぁ〜、今日もがんばって本読むぞ〜」というほうが気持ちとしては近いかも。
それに一日一冊とか一日○ページとか決めてがんばって読むぞ〜!!ってしないと、そっちのほうが停滞になりそうな私だったりします(^^;

でも、他の人たちは、やっぱりまったくがんばらないで読んでいるのかな〜? こういう風に感じているのって私だけなのかな〜?
まあ、中にはそういうめずらしい人もいるってことで(^^;

もしも、めずらしく私と同じようなタイプの人がいて、「私ってがんばらないと多読できない。私にはやっぱり多読は向いていないのかしら? どうしよう・・・」って思っている人がいたとしたら、私のような人もいるってことで少し安心できるかなと(って、安心できないか? ^^;)

Anyway! Sakiyukaさんは【人との比較】のほうでは私に近いと思いましたので、OKです。その【果たし状】しかと受け取りました(笑)
どっちが早く10万語越えるか、50万語越えるか、100万語到達するか、勝負ですよ〜(笑)
でも、急にスピードアップはしないでね(笑)

ぽてとさん やっほ〜

ORT本当はもっと下も欲しいんですけどね、いかんせんついつい効率を考えてしまうと(いけない考えですよね ^^;)購入を踏み切れないでいます。でも、ORTの場合はレンタルできたとしてもレンタルですましたくないんですよね。できれば、自分で揃えて本棚に並べてうっとりしたいです(変態? ^^;) まあ、お小遣いが貯まるごとにゆっくりと揃えたいと思います♪

ぽてとさんとは趣味が似ていて嬉しい〜♪
上にも書きましたが私もInspector Logan購入してます♪ で、後2冊もその時いっしょにアマゾンで探したのですが、品切れ中でした・・・(TT) どこかで売っていないかな〜
そっか〜、Helpなんですね〜
私まだそれ読んでいないんですよ〜。でも、読むの楽しみになってきた〜 わくわく
私は今のところ、Just Like a MovieとJohn DueとThe Big Picture読みました。Like a Movieは最後の落ちはどうかと思いましたが、途中「あぁ〜死なないで〜」とか「なんてラッキー?なんだ〜」とか「そんなことしても喜ばないだろうに・・」とか「男ってばかだよね〜(私も男だけど ^^;)」って感じでした。
Big Pictureは登場人物が日本人なので、いつも登場人物の読み方で苦労する私にはとても読むのが楽でした。日本人の警察官、小さいけれど有能ですというのが、外国の人の感じる日本人像というのをちょっとかいま見れて楽しかったです。
John Dueは怖い話ですよね〜。しかし、それにしても最初なんで病院に運ばれたのか?というのと、「あの看護婦さんは不倫していたの?」というのと、ストーリーに関係ないところがすごくひっかかっていたりします(笑)
うん、このくらいならねたばれには引っかからないかな?(笑)

ぽてとさんは私よりも先に進んでいて、さらに本の趣味も似ているので、ぜひぜひ私をエスコート?してくださ〜い♪ 今度、新しいスレッドで「ぽてとさんお勧め本」ってタイトルでお勧め本紹介して〜♪

そんなこんなで ばいばいき〜ん(笑)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.