書き込み増えて嬉しい〜♪

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6617. 書き込み増えて嬉しい〜♪

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/3/1(13:13)

------------------------------

ども〜 みなさん 返信ありがとうございます♪

akoさん こんちゃ〜

>おおー まこっぺさん、もうじき「入門者広場」卒業ですね〜

卒業、寂しいよ〜(TT) (ん?違う?)

と、そうそう、独眼龍さんも書いていたけれど、

>実は、次はいよいよThe Crown, Gift of the Magi だ、となった時、
>先に総語数欄を見た瞬間「よ、4000語〜?」
>この2冊は後回しね・・・(汗)となってます。

「Gift〜」は短編集なので、実は一つの話は他のよりも短いくらいだよ。
と「Crown」は実は私期待の初のホラーもの?だったのですが、ちょっといまいちでした(^^;(でも、決してつまらなくはなかったですが) ただ、会話のシーンで3人がいっぺんに会話すると、どれがどの人が言っているのか理解するのに苦労しました(^^; でも、これは私だけかも。だって、日本語の話でもこういうときって混乱するもん(笑)

んで、あくまでも私の場合ですが、長い話はCERがおもしろかったです。(といってもみなの評価は決して高くないので、やっぱり私だけかも ^^;)
ミステリーやサスペンスが多いのですが、もともとそういう話が好きだったのかも。

>私の場合、当面のレベル0−1の範囲では、語彙よりも総語数が多い方が壁になりそうな予感。

私も最初はそう思っていたのですが(なにせ日本語の文章でもくらくらしていたくらいですから ^^;)、けっこう読み始めるといけるもんですよ。とはいえ、やっぱり自分の好きな分野に限るって感じですけれど・・・(^^;
他で買ったPGR1の若草物語(5000文字)なんかだと、これらサスペンス物に比べてちょっと苦労しました。とはいえ、こっちはこっちで今度はじ〜んとくるものがあるので、それはそれで良かったです。

>Tinkers Farm  と Tinkers Island って、配置が逆では?

これってただ単にアルファベット順になっているからだけみたいですね。
これ逆に書いておいて欲しいですよね〜
Farm 読んで Island 読んでもう一回 Farm を流し読みしちゃったもん(笑)

>ついでに新宿紀伊国屋洋書バーゲン見物

あぁ〜!!!!!
昨日別件で新宿へ行ったのに、すっかり忘れていた・・・(TT)
うぅ〜、大ショック・・・
GRがなかったということで、まあよしとしよう(^^;

>(実は多読ドイツ語セット、欲しいんだけど売り切れ中・・・)

すご〜い、akoさん ドイツ語もできるんだ〜
私は学生時代フランス語を取っていたのですが、見事に落ちました(笑)
フランス語は必修じゃなかったので、あっちゅうまに諦めました(苦笑)
英語が一段落したらフランス語の多読もしてみようかな〜(一段落っていつだろう・・・?)

英語のナウシカは頼んだんだけど、まだこな〜いよ〜(AMAZONで購入)
入荷は1月くらいって話だけど、早く来ないかな〜

>ところで、ネットのインタビューって何?

これはね前に書き込みしたこれで〜す♪
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=6466]

独眼龍さん どもで〜す

>たしか私も、最初は7万語あたりで報告したような記憶が、、、

実はここ数日みなの書き込みがないな〜と思ったので、10万語ではなく1ヶ月にしたという理由も少しあったりして(^^;

>語数が少なくて絵の多い本は、読みやすいけどスピードはでないので、
>もしかすると、もう少しするとスピードが出るようになるかもしれないし。

ですね。
最近はだんだんと絵の量が少なくなってきたんですけど、そうなると早くなってきたように思います。ただ、話が難しくなるとついつい繰り返し読みしちゃうんですよね・・・ でも、そのさいも日本語に訳さないように、後ろから読まないようにとは気を付けていますが、繰り返し読んでもわからないとこういう風に読んでしまっているかも。だって、飛ばし読みってできない人なんだも〜ん(開き直り ^^;)
飛ばし読みするほうがストレス溜まるタイプなんですよね。私って(^^;
だから、楽しいんだから繰り返し読みでいいのだ!!(そうかな?)

>それ、賛成! (よんせー、と言う人もいる)

これSSS語ですね(2ch語みたい(笑))

けいこさん こんにちは〜
遠くからご苦労様で〜す(ってネットなら関係ないか(笑))

>シャドウイングしながらいつも本を取り落として夢の世界です(^_^;)

私、シャドウイングってどうもうまくできないです・・・
昔から音関係って弱いんですよね・・・ 音痴だし・・・(関係ない?)
「耳から聞いた音をそのまま口からだせばいいんじゃ〜ん」というのが、ものすごく難しいと思う今日この頃です(^^;
できない人のほうがめずらしいのかな〜? はぁ〜

そうそう、夢の世界はいっしょ〜
多読を初めてから良くなったことの一つにとてもいいことがあるんです!!!
それは!!!!!
お酒を飲まなくても、夜すぐに眠れるようになったこと〜!!!!!!!
(って、それでいいのか?<自分 ^^;)

>がんばって!図書館に沢山置いてもらえるといいですね。

ありがと〜
実は昨日早速図書館に行って来ました。
一回に10冊までリクエストできるとのことだったので、とりあえずセットAにもセットBにも入っていないPGR0を10冊ほど頼んできました。まずは近所の図書館に問い合わせて、それでもなかったら購入してくれるみたいです。時間はすごくかかるかもしれませんと言われたのですが、気長に待ちたいと思います♪
10年後くらいにこの場所で多読を始める方が、「おぉ〜図書館ってこんなにGRあるんだ〜 お金のない私には嬉しい〜」って思えるくらい本を増やすことが今の目標です(笑)

それではでは〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.