Re: 初断念・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(19:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6594. Re: 初断念・・・

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/2/24(21:49)

------------------------------

とても遅レスの上、横レスにもなりますが。。。

まこっぺさんとは、NY Cafeのプチ落ち込みに続き、初断念の本までかぶってしまいました。
何を隠そう、私も「This is Oxford.」投げちゃいました。
いや、一応後回しってことで。

で、akoさんのレスにあった

>もしもこの本が日本語の本だとして、
>「英国の大学都市 オックスフォードのご案内ーその歴史と現在」
>な〜〜んていう題で、普通に書店にある日本語の本だったとしたら

という部分を読み、あ、そりゃ〜、私買わないかも、と思った次第です。

さらに、

>多読が楽しいかどうかって、その本がナニゴで書かれているかは関係ない部分がかなり影響あるんではないかと思います。
>もともと自分が関心ないジャンルに、「無理やり関心を持ち」「楽しいと思おう」なんて無理だと思っています。

という部分、あとヒデさんの

>僕はこれが日本語で書かれても最後まで読めないと思います。
>ジャンル的な問題ですね。

という部分。

あと、杏樹さんの「おめでとう」

まこっぺさんへのレスで私も励まされてしまいました。

それにしても、日本語の本を投げ出すのは全く罪悪感が無いのに、
何で英語の本になると罪悪感が顔を出すんでしょう?
やはりお勉強モード入ってるんでしょうか?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.