返事書かずにはいられない性格なもので(^^;

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/30(17:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6476. 返事書かずにはいられない性格なもので(^^;

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/7(20:18)

------------------------------

KYOさんにお返事です

〉TOEICが降格の口実に使われるようなやり方は許せないなあと最近よく感じてるんです。

ですね。私もそう思います。
ひとつの例ですが、私の友達の会社で【TOEIC500点以上取らないと今後の昇給はなし】という会社がありました。
しかも、その会社は大会社なのですが、海外部署はまだ良いですが、工場で働いているおじさんとかもなんですよ!!しかも、ここで働いている分にはまったくといってよいほど英語の力は仕事の能力に関係ないのにです。
この話を聞いたときはかなり腹が立ちましたし、そりゃやりすぎだろって思いました。

〉高校時代、英語は得意なほうでいらしたのではと想像します。
〉たぶん文法の基礎ができていらっしゃるんでしょうね。

ぶっぶ〜
いえいえ、これはきっとはずれです。
だって、中学・高校の英語のテストではおそらく平均点以上点を取ったことはないですもん(^^;
なので、日記は最初のうちはかな〜り苦労しました。2〜3行の分を書くだけに1時間くらいかかったりなんてことはしょっちゅうでした(^^;;;
でも、ALCの英辞郎
[url:http://www.alc.co.jp/]
(これでいいのかな?どきどき)
のおかげで、かなり助けられました。
と、毎日書くうちにだんだんと1行にかかる時間が減ってきて半年くらいは楽しかったんですよね〜。なので、たくさん書けました。
実は私の英語日記は公開しているのですが、それはまたほかの機会で(^^;
でも、最近ではちょっと忙しくなったのと、飽きてきちゃったので、少しお休み中です。
でも、日記ってかなり英会話力の向上にも役立ったような気がするので、ちょっとお勧めです♪(これはKYOさん向けではなくて、全員向けの話です。)

〉ええっと、"先読みはTOEICの攻略法とかテクニックで、正当なやり方ではない"
〉という捉え方はちょっとヘンかなと思います。

この辺の書き込みを見て「う〜ん、確かにそうだ〜」って思いました。
確かに(ちょっと違うかな?)、国語のテストとかでもそういう試験ってありましたよね。自分が求めている答えをさっと探し出す能力って確かに必要ですよね。
ちょっと勘違いでした(^^;
う〜む、なるほどなるほど
ありがとうございます

〉ネイティブの英語の先生はこういう指導が好きだったりするんですが、
〉まこっぺさんの先生に伺ってみられてはどうでしょう?

実はうちのネイティブ先生は日本語話せないんですよ。
なもんで、そういう難しい話はまだできなかったりします(^^;
今後、私のレベルあがったらそういう質問してみます♪
とはいえ、今の先生は4月で帰国してしまうのですが・・・(TT)

それではでは〜
アドバイスいろいろとありがとうございました〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.