Re: カタカナ英語(?)読みをしてしまう

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(05:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

646. Re: カタカナ英語(?)読みをしてしまう

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/28(23:15)

------------------------------

じんべさん、こんばんは!

〉分速をはかってみましたところ、毎分60〜70語ぐらいでした。
試しに計ってみたlevel1、2、3でも、同様でした。
〉冗談半分で一般洋書も計ってみたら、分速100語でした。は、は、は…。(苦笑)(レベルが上の本は知らない単語が多すぎてどんどん読み飛ばしてしまうので、ちょっとばかり速いみたいです)

実に奇妙な現象であります。そんな話は聞いたことがない!
ほかにもいらっしゃいますか、そういう経験をした方?

〉例えば、"Flying Home"の冒頭、"Felix is a blue and yellow bird from Brazil."という一文にしても、「フリックス イズア ブルーアンドイエローバード フロムブラジル」という感じで日本語のような棒読みといいますか、そういう感じで読んでしまうので(知らない単語はまんまローマ字読みしてしまいます)、時間かかってるような気がします。

そのせいということはありそうですね。
カタカナ読みをすると音節数が増えるから、
速度はあがりにくいでしょうね。

Z会から最近出た「英英和辞典」は、最初、画期的な
カタカナ発音表記をめざしていて、それもぼくがあの辞典を
推薦した理由だったんですが、最後の最後にその表記は
削除されてしまって、残念でした。じんべさんのお役に
立ったかもしれないのに!

〉とは申しましても、まず「楽しむ」ことが第一義のようなので、今のところは気にせずこのまま読み進めていき、すでに読み終えて内容がわかったものについては再読のときになるべくそういう読み方をしない様に字面を追う感じで読んでみようという感じで、トライしています。
〉もしなんらか改善する方法がありましたら何かアドバイスのほどをお願いします。

残念ながら、生の英語の読み方を聞いて、頭の中の読み方を
修正するしかないと思いますが(いまのところ)、
じんべさんに適切な方法かどうか保証できません。

でも、まず「楽しんで」ください。速度はあとからついてきます。
かならずついてきます。kikuhiroさんの書き込みも参考に
なさってください。

では、まずは、楽しい読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.