Re: はじめまして!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(03:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

645. Re: はじめまして!

お名前: タカ
投稿日: 2002/8/28(23:11)

------------------------------

酒井先生

お返事、及びアドバイスありがとうございました。

〉まだまだ精読の癖が抜けていないのでしょう。
〉しばらく読んでいれば、そのうち「あれ、fluentに読んでる!」と
〉思う瞬間があると思います。すくなくとも、自分がどう読んでるかなんて
〉気にしないで読んでいることに気がつくことがあるはずです。

〉はじめたばかりだし、いままでと違う読み方だし、
〉どう読んでいるか気になるのは当たり前ですが、だいじょうぶ、
〉かならず「ふつうの読書」になります。ただそれが、英語で、
〉すこし易しめの本だというだけで・・・
〉そして、知らないうちにレベルが上がっています。

〉でも、まずはとにかく、楽しい読書を!

先生に指摘されて振り返ってみますと、大学入試以来、特に英語の
勉強はしていなかったのですが仕事柄、英語のマニュアルを読むことが多く、
その際、英和辞典で一語一語読んでいたため、その影響かなあと反省しています。
この多読講座(?)は、報告書も、正確な手順書も作成する必要ないので
(勉強ですらない?)、気楽にどんどん読んでいこうと思います。

今のところ、PGR1を80〜90word/m 程度でしか読めませんが、
何年後かには、ROBERT B.PARKERの’Early Autumn’を読めるよう
続けていきたいと思っています。
(まだ購入はしていないのいですが)
よろしくお願いします。

それから関係ないことですが、5年位前に調布に住んでおり、休みに日には
たまに電通大の周りを散歩していました。
あの建物のなかでこんな授業をしていたのか、と思うと
ちょっとうらやましかったです。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.