Re: はじめまして&10万語突破報告

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(10:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6335. Re: はじめまして&10万語突破報告

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/1/11(21:39)

------------------------------

ひよこさん、はじめまして!
SSSの酒井です!

〉こんにちは。私は酒井先生の「快読100万語!ペーパーバックへ
の道」を購入した3日後の昨年11月17日、福岡にて講演会に
出席した者です。
〉古川さんとまりこさんのお勧めのOxfordのReading Treeを会場で6冊、
〉一セットを購入し、それから多読を始めました。

おおー! なんというタイミングのよさ!
(みちるさんやJulieさんのように、トンデモ本と喝破して、
うさんくさい眼で見ていた人もいるというのに!
くわしくはみちるさんの800万語報告をご覧ください!)

〉書評や掲示板の皆さんの言葉を参考にして、1月8日に10万語を
突破しました。スローペースですが、まずは10万語突破できて
嬉しいです。
〉あまり読む速さは意識していませんが、楽しくやっています。

スローペースも、読む速さも気にしなくていいですよ。
掲示板を読めばわかりますが、もうみんなてんでんばらばら、
人それぞれですからね。楽しいのがなにより・・・ご存じですよね。

〉読む本のジャンルに偏りがあるのですが、苦手だと思っていた
推理小説、OBW レベル2 「SHERLOCK HOLMES SHORT STORIES」が
楽しめたのは驚きでした。

そうなんです。英語の多読をはじめて、意外な分野がおもしろいと
わかる、これも多読の効用のようです。これからもきっと
新しい楽しみをたくさん発見すると思いますよ。

では、では、Happy reading!

あ、そうだ! 来月の14日には福岡に行きます!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.