Re: 3.辞書の弊害と有効性(少し長文)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(21:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6215. Re: 3.辞書の弊害と有効性(少し長文)

お名前: Genan
投稿日: 2003/12/14(21:05)

------------------------------

 Genanです。多読の超初心者のくせに、しゃしゃり出てきてすみません。
このツリーの議論を読んでいて、かみ合っていないのではと思えるのです。
 その前に、(血管がvasselでした。)これ、vesselのミスタイプですよ
ね。
  酒井先生が、もうこういう議論に対する答えを書いて見えるように、思
えるのです。
 酒井先生の「どうして英語が使えない。」(ちくま学芸文庫版)の
252-3ページに、こういう文章があります。
---------------------------------------------------------------------
 けれども多読は英語の勉強のただ1つの道かと言えば、そうではありませ
ん。商売上の必要や、学問上の必要から、大量の英語を細部まで正確に読み
たい人もいるでしょう。そのためには「精読」の訓練も欠かすわけにはいき
ません。わたしは大学の授業で、いつも「三つの方面」の勉強が必要だと言
っています。それは
 多読
 精読
 音声の基礎訓練
です。
---------------------------------------------------------------------
 これで十分だと思うのですが、念のために。mariaさんの指摘されているの
は、technical termやfauna and floraの類ですよね。これはもう英和辞書を
調べた方が早いのは当たり前の話です。もっとも日本語でなんと言うか知る
必要があるかどうかは別の問題ですが。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.