[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(21:46)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
6159. Re: speed!早く読めるようになるのにはど?レベルが低い本は特に遅くなります。
お名前: モーリン
投稿日: 2003/12/10(05:09)
------------------------------
mariaさん、こんにちは。
遅読推奨派のモーリンといいます。
〉 どうしても早く読めるようになりたいと思いスタートしました。
多読を始める人には、PBを読み通したことがなくて読めるようになりたいと思って
始める人と、PBは辞書を使って何冊か読んでるがもっと速くスムーズに読みたいと
思って始める人がいるようですね。私は、翻訳をしていながら前者で将来は出版物の
翻訳をやってみたいのでPBは超えなければならない壁でした。miriaさんは後者ですね。
〉 1週間たって約6万語、New starterセットを読み終わって次に進もうというところです。どうもスピーディーに読めません。
レベル0や1の本は絵が多いですから絵を見ている時間もあり純粋な読書スピードには
ならないと思います。また、文字で説明できない部分を絵で表現しているわけですから
絵をみないと全体を理解できない場合もあります。
〉 今はOBW1やそれ以上のレベルの本に入り、スピードが90から140w/min
〉(PGR0では70から140w/min)、平均すると上がってきました。スピード
〉を上げるには、レベルダウンが大切とのことですが、なぜかそうは行かないよう
〉に思います。
私は今レベル2〜3を中心に読んでます。GRで言うとOBW1,2やPGR2,3辺りです。
読書速度は分速85語ぐらいです。PGR0 を読んでも速度はあまり変わりません。
mariaさんは元々英語力があるようなのでレベル2の OBW1 でもあまり問題を感じない
のではないでしょうか。その意味でレベルダウンは意味がないと思います。
それと分速90〜140語というのは標準的な速度だと思いますが、快適に読める読書速度に
ついては日本語でも個人差があるように英語でも個人差があります。mariaさんはこの速度に
満足されていないということですよね。
〉特に0から1レベルの本は現在形時制ばかりで不自然に感じたり、
〉内容を理解しにくく感じます。皆さんはレベルを上げたほうが楽しいとは思わないのでしょうか?
人によって絵の多い本が好きな人もいて「レベルを上げたほうが楽しい」とは一概に
言えません。実際に、レベル3,4辺りとレベル0、1を並行して楽しんでいる人も
多くいます。でも、一般にはレベルが上がれば読める本の種類が増えるので自分の趣味に
合う本に出会える可能性が高いのも事実です。それと、レベル0、1のGRはあまり
おもしろくないと個人的には思います。その意味で私はレベル0,1はGRより
A I CAN READ のシリーズを多く読みました。GRと違って知らない単語は結構あります
がおもしろいです。でも、絵が多いので速度は上がりませんが。
〉 趣味でナルニア国物語(ヤングアダルト系ペーパーバック)も並行して読んで
〉いるのですが80w/minくらいです。難しい表現に引っかかりはするものの、ずっ
〉とこの方が楽しめます。でも確かにのろい。コンプレックスです。それで始めた
〉のですが、以前から辞書が手元にないときは無しで気にせず簡単な洋書を読んで
〉きたためか、このやさしい本からの多読の方法に疑問を生じています。
ナルニアはちょっと難しすぎると思います。ナルニアみたいなものを読まれたいのなら
レベル2で読める児童書がたくさんあるのでその辺りから読まれてレベルを上げて
いかれればいいと思います。私も、GRはおもしろくないと思っていたのでレベル2に
上げたときにOBW1ではなく Magic Tree House (MTH) をまず読みました。
他の人も書いておられますが以下のシリーズはお薦めです(総語数5000〜6000語)。
Marvin Redpost (レベル2、全8巻)
THE ZACK FILE (レベル2〜3、30巻ぐらいある)
Magic Tree House (最近レベル3に変更された、30巻近くある)
あと、オレンジの読書記録手帳のレベル2や3で紹介されている DAHL の作品は
無理をすれば読めるかもしれませんね。mariaさんの場合は、あまりGRにこだわらず
おもしろそうなものを読まれていったほうがいいような気がします。
〉 皆さんはどれくらいのスピードで読んでいらっしゃるのでしょう。どうしたら
〉早く読めるようになるのでしょう。
速度には個人差があります。私のように遅読で分速85語ぐらいの人もいれば、分速200語で
音読されている方もいます。日本語もそうだと思いますがたくさん読んでいる
間に自分の快適な速度が出来あがってくるのではないでしょうか。その意味でも、まず
読書を楽しむことに重点を置いて多読を続けてみてはどうでしょうか。快適な読書速度が
身に付いたあとにそれ以上速度を上げたいという欲求があれば速読術をやってみれば
すごく速くなるのだと思います(これも日本語と一緒ですね)。
〉 また、国語の授業でさえ新しい言葉は辞書をひいたのに、つまりネイティブで
〉も知らない言葉は調べるだろうと思うのですが、読後に引かなくてもいいのかと
〉いう疑問も感じます。私は時間があれば読後に(ナルニアで理解不能のときは読中もあり
)幾つかは調べるようにしています。
どうしても引きたい場合は引いてもいいと思いますが、あまり引きすぎると読書を
楽しめなくなりませんか。私は、先日PBを1冊読みました。多読を始める前にも3分の1
ぐらい読んだのですが辞書を引きながらで1ページ(約300語)読むのに1時間ぐらい
かかってました。先日は辞書を引かずに1ページ5,6分で読みました。これってすごい
速度アップだと思いませんか。多読は、辞書を引かずに読めるレベルの本を読みながら
語彙を身につけて少しずつレベルの上の本が読めるようになります。多読で身に付けた
語彙は感覚的なもので、けして日本語に対応付けられたものではありません。ですから、
読んで意味がわかっても日本語に訳せないときもあります。でも理解はしているので
説明は出来ます。実際には日本語の語彙も辞書からではなくこのように本などから
身に付けたものが多いのではないでしょうか。
しばらくは辞書を引くのを我慢して、自分がどのように感じるか観察しながら多読を
やってみればどうでしょうか。
ちょっと書こうとして、つい長くなってしまいました。
少しでも参考になれば幸いです。
では、Happy reading!
▲返答元
▼返答